• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

暗い

暗い50のライトシステムは暗いですね。
特に暗いと感じるのがフォグランプ。

平坦な道なら然程問題ないのですが、山道の様な所を走るには光の広がりが少なく、手前しか照らされない事が頻繁にあって流して走れない。

一応、ヘッドライトは調整して標準よりは上向きにしてありますが、それでも見切りが悪いのか暗く感じます。

30では同じLEDでも暗いとは感じた事はなく、フォグは特別な時にしか点けませんでしたけど・・・。
50ではヘッドライトが暗く感じるのでフォグが必要かなと思いますが、点灯させても手前数メートルしか明るくなりません。
これでは付ける意味が少ないので、フォグは点灯すらしていません。

LEDを換えたいのですが、これがなかなか厄介な代物で易々とは交換できない。

仕方がないのでデイライトと言う名のフォグを追加しようかなと。
(フォグは既に純正が付いているので単純追加では入庫不可となってしまうため)

プロジェクタータイプを付けたいところですが大きさの関係から、ちょっと面倒なのでちょっと思案中。

Posted at 2016/11/28 00:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2016年09月13日 イイね!

50の脚ってやつは

50の脚ってやつは今迄、運転していてモヤモヤとしていた事ですが先日のプチ試乗会で沸々と。

ステアリングとアクセル操作で騙し騙し運転していましたが、沸騰しかけ。

すいつくような走り」なんて書いてありますが、すいつかないし、限界低くて気持ち良く流せないのが実状。

これは以前のブログにも書いていますけど。

30みたいに全部が弱ければ「仕方がない」と思えたけど、なまじTNGAなんて優れた剛性を持たせたから脚の弱さが際立ちます。

跳ねた時の収まりが遅いし、踏ん張らないし、フロントは流れるし、リアは滑るし。

ツーリングショックは非ツーリングに比べて減衰を高くしてあるのですが、まったくのコンフォート。
何処がツーリング仕様なのかって感じ。

サスだけ換えようかなとショップにも行ったけど、作業タイミングが合わずにお預け。

う~ん、我慢できないかも。
(-ω-#)b<乗り心地よりも「気持ち良く流せるか」なんですよね~
試しにリアサスだけでも替えてみようか。
Posted at 2016/09/14 01:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2016年09月10日 イイね!

50用eco gliderがいよいよ発売になるみたい

50用eco gliderがいよいよ発売になるみたいいよいよミラリードから50用eco gliderが発売になるみたいです。

他の商品とは一線を画したスロコン「eco glider

その真価は!

^^b<秋の色々なオフ会でデモされる予定らしいです




明日は今日みたいな天気ではないのが残念。
でも、楽しみ。
Posted at 2016/09/10 11:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2016年09月05日 イイね!

APRのパーツ

APRのパーツみん友さんが30を降ります。

その30を何回か運転させてもらいましたが、私の知っている30ではなく、まるっきりの別物と言っても良いぐらい、何の不安も感じずにとんでもなく良く曲がる。
ホント、運転していて「なんだこれは」と笑っちゃうくらい運転していて楽しくなる車です。
(私の他にも運転された方も同じ感想でしたね。)

突発プチオフ

30を降りられるにあたり、そのaprを付けたまま手放すかもという事だそうです。
特にメンバーが本当に勿体ない。
50に付くなら今直ぐにでも付けたいのですが、残念ながら合わない。

あの時から脚は更に進化したSHOP物に変わっていて、これもまだまだヘタるには先が長いのに。
(><;)<悔しいっ~


APRは30だけでなく、40にも合うので気になる方は聞いてみてはいかがですか?
このパーツは本当に良いです!
(このメンバーは簡単に作れるものではないです。)
Posted at 2016/09/06 01:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2016年06月25日 イイね!

雨が小休止している間に洗車とタイヤチェック

雨が小休止している間に洗車とタイヤチェック早朝は結構な土砂降りでしたが、午後からは雨が小休止となったので先週の高速走行での虫パッチを落とすため、洗車をしようかと。
ただ時々、ポツリポツリと降っていましたので水洗いだけで終わらすつもりでした。

しかし、やり出したら止まらず、結局はフル洗車の敢行となってしまいました。
久し振りのフル洗車が愚図ついた天気とはちょっとアレですし、ご近所さんの目も冷たい物を感じますけどね。

ですが、メリットもあります。

此処の所、日差しも強く、真夏日が続いていたので洗車すると洗剤や水滴が原因でボディに焼き付きを起こすのですけど、今日みたいな愚図ついた天気にはそれが起こり難い。
また、コーティングするにも丁度良いのですよね。
普通はコーティングした直後に小雨に当たられると「あ~」って思うかもしれませんが、私はボディに少し水滴が付く位の小雨なら、作業に丁度良いと思ってしまいます。
と言うのは、
コーティング後に小雨が付く→水滴を拭く→薬剤の余剰成分が取れる→フル洗車で2度洗いする手間が減る。
と、まぁ良い方に考えてます。
^^b

という事で作業完了までに5回降られたので、コーティングも5種類敢行。
気が済むまでコーティングできたので、最後は屋根下で吹き上げましたけど。

ところでコーティングすると思うのですが、218カラーはなかなか難しい色だと思います。
M水ペルシード等のケイ素系ガラスコートでは透明感を纏った艶が出難いというか解り難い。
純ガラス系成分で構成されていないナノを使っても、まだ今一な感じ。
最終的にはクリアな艶を出すために、疎水系ではないのが残念ですけどQMI Type TⅡのメンテナンス剤で仕上げ。
(何となく、0水の撥水と同成分の感じがします。)

で、こんな感じに仕上がりました。

(ボンネット部)
(^∀^)b<スッキリクリア~



話は変わって先日履いたタイヤのTOYO NANOENERGY R41 215/45R17 87Wですが、約300㎞程走行したのでレポしてみます。

現在の空気圧は255kPa。
ノイズは荒れた路面や粒度の粗い路面でもロードノイズが小さい方だと思います。
新しい舗装面や荒れていない路面ではかなり静か。
コーナでも頼りなさを感じる事はなく、ラインの追随性が良いです。
ウエット状態の高速コーナーでは橋の金属の継ぎ目の所で若干のスライドを起こしますがそれ以外では安定感が高く、安心です。
(まぁ、ウエットでの金属部ではどんなタイヤでも滑りますけど、このタイヤは安心感が高いです。)
耐摩耗についてはよく解りませんけど、少し良いかな。
^^;;<乗り方がアレなので・・・・。

個人的な感想としては走行・グリップ性能はMICHELIN Primacy HP 215/45R17(France製)と同程度だと思います。
静粛性は少し上で乗り心地と転がり抵抗は勝っていると思います。
コンフォートなのにそこそこ走れる良いタイヤだと思いますね。

【現状】

イボは無くなってます。
これはアレです、履き替えてから50㎞程度で既に無くなっていると思います。
恐らくテスト走行か、ミン友さん乗せて某山麓をジョギングした時に無くなっているのではと・・・。
^∀^;;;<サイドも綺麗に取れてますから


溝の角もチョット丸くなっている感じが・・・

先週、石清水八幡宮へ参拝しに高速道路を200㎞チョイ走行しましたし~。
Posted at 2016/06/25 23:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ボルテックスジェネレーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8273454/note.aspx
何シテル?   06/22 19:27
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation