• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

山道をジョギングしてきました。(オマケ付き)

山道をジョギングしてきました。(オマケ付き)山道をジョギングしてきました。

ちゃんとジョギングするのは初なので、一回目は様子見で(笑)
タヌキさんが横切るし、シカさんのお出迎えもありました。
(様子見して正解)
^^b

一回目はPower Modeで往復


二回目はNormal Modeで往路

山道はジョギングでも燃費が落ちますね~。(当たり前か)
しかし何故か、Power Modeの方が燃費が良い結果に(笑)

二回目で車を降りるとゴムの焦げる臭いがします。
タイヤに負荷掛け過ぎたのかなと思っていると、グリルから煙が出ています。
(◎∀◎;;)<エッ!!


ちょっと焦りました。

システムエラーは表示されていませんし、問題なく走行できますが念のため、お開き。
明日にでもDラーへ1ヵ月点検兼ねて入庫させます。
^^;;


帰りで燃費復活です。
しかし、毎回スコアが悪い。


山道ジョギングで感じた事。
・脚によるフワフワ感が大きい!
ツーリングは非ツーリングに比べ、減衰圧変えてあるのに収まりが良くないです。
特に跳ねた時にフワフワした感じが出るので安心感がない。
微妙にステアリング操作と舵角が遅れるし。
(ステアリングギアは非ツーリングと同じなのか❓って感じ)

ジョギングでこんな感じです。
剛性よりも、まずは脚って感じ。
脚ごと変えるか、バネだけ変えるか・・・
何に付け、脚周りを変えたくなりました。



あっ、動画はちょっとアレなので個別に(笑)
Posted at 2016/04/23 00:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年04月21日 イイね!

テスト

テスト

そろそろ山へジョギングしようかと思っています。
「安心してください、ブレーキ踏んでますよ。」となると思います。
30と違って、今度は後ろを走っても安心です・・・タブン。(笑)

冒頭画像は昨日の追っかけストーカー走行の結果(笑)


それとは別にお試し走行の結果です。
【往路】①

【復路】①

【往路】②

【復路】②

なんか物足りない。

Posted at 2016/04/21 23:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年01月09日 イイね!

Dラーと新年会

Dラーと新年会昨日、Dラーへ行って再度、50を試乗してきました。

結果としては2回目の車検を受ける事にしました。

理由としては
・今契約したとしても納車がMAX8月・・・。
 (先月末時点では通常5月のところ、某力のあるDラーでは3月でしたけど) 
 何にしても車検を通さないとダメ
・今のところ不満がなく、とりわけ欲しい車も見当たらない。
・今迄付けたパーツを取り外す時間と気力がない・・・。
 (これが一番の理由)

という事で、発注が落ち着くまで待つか、G's若しくはマイナーチェンジまで待つ事にします。
まぁ、現時点では50のG'sは出さないと言われてますし、違う車種にするかもしれませんけど。

福袋を貰って車検の打ち合わせをして帰ってきました。
^^;

そうそう、Dラーには納車1号車が置いてありました。
滅茶苦茶早いなと思って聞いたら展示車用の物を引き渡しするみたいです。
カタログすら見ずに最速で納車できるプリウスを希望された方が購入したらしい。
^^;



その後は新年会に参加。
鱈腹食べて、一杯歌ってきました。
^^<呼んでいただいてありがとうございます。







ところで最近、とりわけやりたい事とか具体的な目標とかないので惰性で生きています。
これではいけないと思うので具体的に今年、いや、今後の目標をあげる事にします。

今を楽しんで生きる!

所詮、現世は一度きり。
将来の事、過去の事を気にしても仕方がないですからね。
どんな人だろうと最後は平等に死を迎えます。
歴史書に名を残したいのであれば努力とか狂気とかが必要となったりしますけど、小市民の私はそんな大それた事は思いもありません。

ですから、何をするしても自分自身が今を精一杯楽しむ事を目標にします。
精一杯楽しむ事を行うというのは社会の中では難しいのですけどね。
自分は自分とは言うものの、社会の枠で生きているなら我慢も必要。
その中で目一杯楽しむ。

それに楽しむ快感を得るにはその反面に苦しみがないと至高のものは得られないと思います。

苦労無くしては得られる快楽も少ない。
何処まで望むのかは自分次第。
これは難しい宿題ですよ。

自分の人生の価値観は自分が決めるもの。
他人と比べても意味がありません。
Posted at 2016/01/10 20:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年12月23日 イイね!

50プリウスを試乗してきました。

50プリウスを試乗してきました。50プリウスを試乗してきました。

試乗したのは”Aツーリングセレクション”の純正エアロ装備車でドライブサポートイルミネーション付き。



サンルーフ付き”Aプレミアム”の2台。
^^b


Aプレミアム車の方は通常のドライブコースではなく、ちょっと遠征させていただきました。


インプですが、静寂性は高くなっていますね。
簡易デットニング(^^;;) してある私の30と大差ありません。

ヘッドアップディスプレイはくっきりと見えます。
ナビ連動だと交差点でレーンが映し出されます。

ドライブサポートイルミネーションは走行状況に応じて色が変わります。
柔らかい発光で目の邪魔になる事はありません。

ドアミラーには死角防止のための装置、ブラインドスポットモニターが付いています。
斜め後方に車がいる場合は点灯しますが、ちょっと表示が小さいかな。

シフトポジションは良くないですね。
低く、シートから遠いので走行中にレンジを変え難いです。

脚は突き上げもマイルドでガツゴツとしないですね。

シートポジションは30とαの中間って感じで見切りが良くなっています。
シートは座り心地が良く、腰の負担が少ない感じ。

ハンドリングは現行と同じく、ツーリングと非ツーリングとは即応性が違いますね。
カタログスペックだけを見るとツーリングの方が最小半径が大きいですが、実際の運転感ではツーリングの方がクイックな分、コーナーで膨らまない感じです。

ブレーキは非ツーリングだとカツンって効く感じですが、ツーリングではインチが大きい分、そんな感じにはならず、至って自然な感じ。

アクセル反応は多少のもたつき感がありますが、30よりはかなり改善されています。

走行モードはECOでもモッタリ感は少ないですが、逆にPOWERモードは凄くマイルド。
POWERモードは残念な事にガツンって感じではなくなってます。

モーターアシストは良くなっており、かなり引っ張ってくれますね。
(30前期と同じように昇圧高いのかも)

エアコン付けのPOWERモード走行で国道を法定+α速度・・・

ちょっと粗目のアクセル走行でも8kmチョイ走って25.6km/Lと高燃費。


総じて色々な所が改善されていて良くなっていますね。
ちょっと買い替えを考えちゃうかも・・・。
^^;

因みに純正エアロのマニアック画像。

ドアミラー付近のエアロスタビライジングフィン


リアのエアロスタビライジングフィン


サイドスカート

此処までは私も同じ事をしてありますけど・・・・・


これは標準装備になったのですね!

チャレンジしたけど、取付が難しくて諦めた場所です。^^;;
Posted at 2015/12/23 21:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年06月14日 イイね!

ハイブリットゼミナール

ハイブリットゼミナール岐阜トヨタさんでハイブリットゼミナールが行われているとの事で参加してきました。

参加者はご年配?の方がほとんどでしたが皆さん結構、真剣に聞いておられましたよ。

今日は何をやるのかと言えば、メンテナンスの話でした。^^;
想定外の内容・・・。
でも、ブースターケーブル接続方法を聞いて、すっかり忘れていた事に気が付いたりとか。
思いっきり忘れていたのでバッテリーが上がっていたら間違いなく、フロントヒューズターミナルじゃなく、面倒臭いリアで繋いでたかも^^;

約30分程度、G’sアクアを使っての講習でしたよ。

取り敢えず一通りのお話を聞いた後、個別に質問時間がありましたのでちょっとお話させていただきました。
やっぱり前期の初期物はバッテリーのコアセルとか昇圧が違っているのですね。

今は劣化速度を抑えるために下げているそうで、原因は気温50℃を超える地域では劣化が速く、長期間高燃費を維持できないためとの事。
こっそり聞きましたが、基準内のMAXまでは上げれない事はなさそうです・・・。

ゼミ終了後は景品を頂いちゃいました。


大盤振る舞いです。
Posted at 2014/06/14 13:26:50 | コメント(1) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ボルテックスジェネレーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8273454/note.aspx
何シテル?   06/22 19:27
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation