• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

Dラーでエコドラ受けてきました。

Dラーでエコドラ受けてきました。チョイと再確認するためにDラーへ行って
エコドラ受けてきました。

ドライブ診断距離は僅か2.3㎞と短かった。

短いのに4回も信号停止・・・。

しかも、テストコースは交通量が多く、流れの速い国道。

テストもEV設定だったし。

本当はPOWERで診断して欲しかったんですけどね。

データーがEV発進でしか設定されていないとか。

エアコン温度と風量等々、その他の設定も1つの設定のみ。

「う~ん・・・。」と思いつつ、運転。


結果はプラチナメダル。
平均燃費30㎞/Lでしたと。

まぁ、そんなのは今回の目的ではないのでどうでも良い事ですけど。


問題は減速と停止の仕方か。
EV走行がマスターに比べ51%、ガソリン走行では2%しか達成できていない。

これじゃ~ねって感じ。
どおりでナニしても恩恵を受けない訳ですね。

チョイと回生に回せる様にしないと。



しかし、マスターって誰だろ?
Posted at 2013/10/26 21:49:03 | コメント(0) | 試乗 | 日記
2013年09月08日 イイね!

COROLLA FIELDER HYBRIDを試乗。

COROLLA FIELDER HYBRIDを試乗。本日、所用のためDラーへちょっくら顔出し。

数十円のお釣り取りに行っただけなんですけど。^^;
「今日にでも取りに来てください。」って再三連絡を貰って
いたので時間を作って行ってきました。





僅かでもお客様から預かったお金ですからね。
しっかりと封筒に納められていました。
対応がしっかりしていますね。
(信頼できますね。^^b)

用事を済ませて受け取って外に出てみるとCOROLLA FIELDER HYBRIDが
置いてあったので試乗させてもらいました。

グレードはG。

Gでも内装は華々しくはないですが、そこがカローラらしいと言えばらしいですけど。
その中でもマルチモニターの液晶がやたらと綺麗。
明るい所でも見易いです。

フロントマスクはAQUAとSAIとオーリスを足して3で割ったような顔付かな。

で、早速乗車。

ファブリックのシートは硬めでホールド感があります。
サイドブレーキは手引き式でその横にモードスイッチや疑似音キャンセラーが
収められています。
ECOモードのみの設定ですね。
ちょっと使い難いポジションです。

ん!?
なんとVSCキャンセラーが標準装備になってます。
何でプリウスには付いていないんだって感じですね。

ドアミラースイッチは一部照明化されています。(流用できそうな感じ。)
オートエアコンにはnanoeも装備されてました。

車速計と6000rpmまで刻んだタコメーターはブルーライトのアナログ式。

残念な事に収納スペースがほとんどないですね。
下のグローブボックスなんかはプリウスよりも小さいです。
(此処はもっと深くできると思うのですけどね。)
トランク広いですけど、コックピットはちょっと使い勝手が悪いですね。
5ナンバー枠なので横幅の関係上、仕方がないと言えば仕方がないのですけど。


次に試乗。

タコメーターが付いていますがモーター走行時は針が”0”を差したままなので違和感が。^^;

乗り心地が良いですね。
少しリアが物足りない感じがしますけど、追従性は良いですね。
エンジンは1.5Lですがキビキビとした感じです。
ロードノイズも前期の様に気になるレベルではありませんでした。
街乗りでは、ほとんど静音化しなくても良いレベルじゃないかな。
ボンネット開けて見てみましたがタイヤハウス横はスカスカなんですけどね。
話しを聞いてみると通常のGよりもスポット増しをふんだんにしてあるとか。


試乗後、チョイと下回りを確認。
(最近のMyブームです。^^;;)
それが冒頭の画像でセンターブレースになります。


Gグレードの車両価格は220万以下で設定されています。
「今、プリウスが海外で人気があり、下取り価格が上がっているのでどうですか?」と言われ
ちゃいました。^^;;;

普段使いには悪くはないと思いましたよ。^^b




ついでに欲しい物があったのでseriaへも行ってきました。

最近の100均は品質が上がってますね。

なかなか精巧です。
Posted at 2013/09/08 21:05:58 | コメント(1) | 試乗 | 日記
2013年05月11日 イイね!

試乗

試乗買った所とは違う、馴染みのDラーへ事前連絡して手配してもらいました。
(ボルドーのG's)

試乗コース以外の道も含めて2周して最終確認。
面白味は薄いけど乗り心地は良く、飽きのこない感じ。
18インチなのにギャップ処理がマイルド。
静音化も効いている。

馴染みの販売員と色々談義してから愛車を見てもらい、見積書を作成。

それと2015には4代目が発表になりそう。


次に、その足で購入した販売店へ。
サービス、販売員と談義。

試乗車として置いてあったカムリを試乗。
良くも悪くもカムリは大人しいって感じ。

その後は見積書を作成してもらい、軽いやり取りし、在庫、下取り額、値引き状況等々を聞取。
プリウス前期の値落ちは普通かな。
G'sもあまり変わらないような感じだが車体価格はエスティマ買えるし、人気分だけ上乗せか。
そして、とことん頑張る話しをゲット。


最後に日程等を再確認。
Posted at 2013/05/11 14:28:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年03月31日 イイね!

山道で確認走行

山道で確認走行昨日のアライメント測定が気になってしまったので確認のため、山道を走行してきました。

本当なら昨日、306号線を走行するつもりでしたが閉鎖だったので、いつもの25号線を走行。

往復計2本走ってきました。

今回はちょいと何時もよりペースアップ。

1本目の下りで見知らぬプリウスに遭遇。

ゲートまで下って、2本目開始。

登り1/3程で先程の見知らぬプリウスに追いついてしまったので減速し、マージンをとって再登頂開始します。

2本走ってタイヤを見てみると、左サイドブロックの削れ方が右よりシビアだったのでその足でDラーへ。

走行ラインも若干、左向きになる事を伝えました。

今日は時間が遅かったので調整が必要であれば、また来店する事を伝えておきました。

で、

取り敢えずできる事を試そうと連絡を入れて秘密基地へ向かいます。

秘密基地で前後左右を入れ替えるタイヤローテーションを行いました。

帰りはガソリン残量が少なかったため、燃費走行をしましたがローテーション前よりは良くなった気がします。

暫くはこれで様子見します。

駄目ならリアスプリングを再設置か、入れ換えてみるつもり。

換えるならスプリングコンプレッサーいるけど、持って居ないのでちょい相談しないと。


shirokumaさん、今日は遅がけにご無理を言って申し訳ございませんでした。

助かりました。


「追記」
帰りに何時ものガソリンスタンドで給油。
スタンドマンの若いお兄さんがひっきりなしにボンネットとバンパーを見ていました。
カッティングシートが気になるかなと思いきや
レシートを受け取った時に
「コーティング掛けられたばかりですか?」
って聞いてきたので
「いいえ、違いますよ」
と返すと
「艶が凄いですね」
と言われました。^^b

ありがとさん♪

つい、0waterdropの事は言いそびれてしまいましたけど。^^;
Posted at 2013/03/31 23:39:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年03月29日 イイね!

明日は

アライメント測定やってもらってから、N2注入

そして、306走行しに行ってこようと思っています

スプリングはちょっと保留

移動距離、結構あるなぁ

朝から動かないと無理ぽい

美濃加茂辺りで面白い道があれば、そこでもいいんだけど

何処かないかな?
Posted at 2013/03/29 08:08:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ボルテックスジェネレーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8273454/note.aspx
何シテル?   06/22 19:27
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation