• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

3D用の撮影してみた。

3D用の撮影してみた。測量用の3D撮影をしてみました。
1フライト500枚越えの撮影。
バッテリーも1本で足りませんでした。
撮影が中断してもバッテリー交換すれば、中断した所からプログラム通りに撮影が再開されるのは良いですね。
離陸ボタンを押してバッテリー残量が少なくなれば離陸ポイントに戻ってきますし、撮影が終われば離陸ポイントへ自動着陸します。
当然、飛ばしている間は目視できる所で監視していますけどね。

あとは3Dポリゴン化するだけ。
精度は微妙なところがありますが、上下左右から見れるようになります。



光の加減等で潰れた加工になっている所もありますが、概ね良い感じです。
当然、長さや体積、高低差も測れますし。
画像解析技術も進化していますね。



その後は徳山ダムへ行ってきました。
今年は本当に雪が降らない。
スタットレス履かないで正解でした。
気持ち良く走れます。
ただ、今年はノーマルタイヤを替えないと駄目かな。
^^b<思ったよりも摩耗が速い。

徳山も周りの山々に薄っすらと白くなっているだけでした。







帰路は夕日を眺めてから帰宅。



昨日は本当に暖かかったです。
Posted at 2020/02/03 21:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味&歳時記 | 日記
2020年01月19日 イイね!

午前中は天気が良かった。

午前中は天気が良かった。今日の午前中は快晴でした。
風も穏やかだったので飛ばしてきました。












御岳山や南アルプスもくっきり見えて奇麗でしたよ。


その後はランチへ。

次はハンバーグと思っていましたが、今日は日替りサービスランチが美味しそうだったので注文。
併せて、お持ち帰り用に牛すじ3人前も注文しました。
数が多く、冷凍なので保冷バッグに入れてもらえましたよ。

一つは手土産に。
^^b
Posted at 2020/01/19 22:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味&歳時記 | 日記
2019年12月29日 イイね!

曇りでしたが眺望が良かった。

曇りでしたが眺望が良かった。28日から正月連休に入りましたが、今日は生憎の雨。
天気が悪いと本当に寒く感じますね。

さて、昨日は曇りでしたので、MAVIC MINIのフィルターを試してみました。
ジンバルに負荷が掛かり難い0.8g未満のフィルターをチョイス。
動画用として使い勝手の良いND4-PLを購入です。

時間の関係から近場でフライトしたので、特性を見るには適さない曇り空の水面なしのテストです。
まぁ、ジンバルの挙動も確認したかったので、満更無意味ではありませんけど。







曇りでしたが眺望が良かったですよ。
御岳や中央アルプスも大きくクッキリ見えていました。
肉眼では大きく見えるのに、機械は正確ですね。
^^b<脳は凄い


iphoneのズームで撮影して何とか写ります。

色々フライトさせると光学2倍が付いたZOOmが欲しくなりますね。
^^;
Posted at 2019/12/30 20:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味&歳時記 | 日記
2019年12月15日 イイね!

メタセコイヤ並木の紅葉

メタセコイヤ並木の紅葉マキノピックランドに行ってきました。

メタセコイヤの並木が朱色に染まっていましたよ。
年々見に来る人が増えていますね。
今日も沿道に観光客が一杯でした。
最近は路上に停車して撮影する人が少なくなっていますね。
これも大規模な無料駐車場を確保したり、地元の方々の努力の賜物かと思います。

今日は通過しただけなので、ドラレコの動画をキャプチャーした写真を添付します。(WiFiをカットして使用しているのでmicroSDから抽出です。)
そう言えば、まだXiaomi 70mai proの動画を公開していませんでした。










これらはキャプチャーした静止画のサイズを小さくしただけの画像です。


(動画は別で)
Posted at 2019/12/15 23:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味&歳時記 | 日記
2019年12月08日 イイね!

撮り比べ

撮り比べ本日、宅急便が届きました。


箱の中身はコレ

Mavic Mini Fly More Combo(DJI国内正規品)です。
現在、品薄状態との事ですが注文してから4日で届きました。
(SHOPに感謝!)

早速、コーティングしてからトンビ除けと目視し易くするために色々と貼り貼り。
貼物で折角の航空法除外の飛行機体重量199gを超えていないか、バッテリーとmicroSDをセットしてチェック。

超えていませんでした。
(ストロボ反射防止ため、斜めから撮っているので200gに見えますが超えていません)
^^b

送信機とバッテリーを満充電してから、初飛行してきました。

余談になりますが、現在、自己所有している機体は
・某Enterprise
・RYZETECH、Tello
・DJI、Mavic 2 Pro
・DJI、Mavic Mini
の4機です。
TelloとMini以外は全て航空法の許可を取得しています。

比較撮影に話を戻して、折角なのでMavic 2 Pro、Mavic Mini、Telloで撮り比べしてみました。

各機体共、AFで撮影し、幅だけ合わせた状態でアップします。
朝方は風もなくて快晴だったのですが、撮り比べ時は強めの風が吹いて日差しも陰っている状態での比較です。
(もたもた作業をしていたのが失敗)

まずはTelloから
機体重量80g。
強風警告出っぱなし。
(本来は屋外で飛ばす機体ではないので仕方がない。)
3軸ジンバルも付いていないので、強風下ではまともに撮れません。

機体を静止させて動画も撮りましたが当たり前のごとく、揺れ揺れ。

続いてMavic Mini
機体重量200g未満なのに、風が吹いてもほとんど動かない。



動画は2.7Kですがブレもほとんどなく、綺麗です。

最後にMavic 2 Pro。(IRND4を付けて撮影)




しかし、Mavic Miniは凄い機体です。
Pモードで飛ばしましたが、かなり機敏に動きます。
また、1100mAhなのですが減りが少ない。(同じ容量のTelloはあっと言う間)
唯一、気に入らない部分としては、離陸はスティックでできるのに着陸がボタン操作ということ。

今日飛ばして思った事は、今後飛ばすのはMavic 2 ProとMiniだけになりそうな気がします…。
Miniもフィルター付けて航空法の許可取ろうかな。

取敢えず、専用の収納ケースをショルダーバック化にしました。
Posted at 2019/12/09 00:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味&歳時記 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation