• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

11/5と11/6のドライブ

11/5と11/6のドライブ昨日と今日は良い天気でした。
あまりに天気が良いのでのんびりとドライブしたくなり、ちょっとばかり遠出してきました。
色々とやった事のテストを兼ねて。
^^b

まず5日は高速走行をしたくて中津川の某パワースポットへ。
途中、恵那峡SAで一休憩。
毎回ここで休憩すると必ず五平餅を購入しています。

この時期は栗きんとんなのでしょうけど、目が行くのは五平餅です。
^^;<栗は家で採れますから、食指が・・・。

その後は某パワースポットへ直行。
今回こそはと思い、おみくじを引くと末吉。
前回の結果に比べれば、かなりの上向きです。
(^∀^)b<ヤッタネ!

午後から出かけたので、帰りは夕方近くになってしまいました。
久し振りにゆっくりと夕日を見れた気がします。
奇麗でしたよ。


その時にふと見ると西の空に明るい光を発見。
こんな時間から星が見えるのかなと思いましたが、ちょっと明る過ぎる。
1440㎜相当の望遠で写真を撮ってみると

光の正体はコレ。
これって飛行機雲?
^^;;<よく解りませんねぇ~。



続いて本日は滋賀県へ行ってきました。
メタセコイヤ並木を見たくなってマキノピックランドへ。

まだ紅葉はしていませんでしたが、のんびりとドライブするには良かったですよ。




並木とは別の場所で久し振りに愛車を撮影。
紅葉シーズンではなかったためか、道路上に車を停めて撮影している人が少なかったのが良かったです。
縦列停車する車が多くなった事から一時期、真っ赤なカラーコーンが並べられた時には折角の風景が台無しでしたからね。

帰りは奥琵琶湖パークウエイ経由で。
此処でも所々色付いてきてはいますが、紅葉にはまだちょっと早いですね。



そうそう、奥琵琶湖パークウエイではフロントが潰れ、転倒しているバイクを目撃。
持ち主らしき人が警察と現場検証していました。
皆さんも気を付けてくださいね。


それと交差点で信号待ちしていたら右折レーンを通り、前に割り込んできた車がいました。
車はパールホワイト京都ナンバーのモデ後期30プリウス。
恥ずかしい行動は止めてもらいたいですね。
抜きたいのであれば、せめて追い越し区間で抜けって感じ。
そこまでしたのにトロい走りしてるし。
ナンバーと動画を曝したろうかと思いましたが、元30乗りとして恥ずかしいので取敢えずは止めておきます。





ところで、本題のテスト結果ですが2日間で400㎞程走行してみた感じは良好でした。
高速走行も静かですし、横風にも流され難くなっています。
(一般道よりも高速道路の方が静かな感じがします)
轍や段差乗り越え時の直進安定性も良いです。
また、中高速寄りに振りましたが高速道路の実用域だけでなく、此処ぞって時にも不満なく回り、引っ張ってくれますよ。
ただ、若干乗り心地が硬くなった感じがしますね。
Posted at 2016/11/06 22:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2016年11月05日 イイね!

今日も良い天気ですね

中津川のパワースポットまでドライブに行こうかな
^^b
Posted at 2016/11/05 09:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2016年11月03日 イイね!

良い天気ですね

11月に入り、急に肌寒くなりました。

これからもっと寒くなってきますね。

歳をとったせいなのか、妙に寒さに弱くなってます。

^^;


ところで今週は隔日で雨が降ったりしていましたけど、本日は快晴。

まさに秋晴れと言った感じ。

空気も澄んでいて清々しいです。

こんなに良い天気なので、秋を求めてドライブにでも行ってきます。

秋を探せる速度でのんびりと。

最近、パンダカラーの車を頻繁に目撃していますし。

^^b<タブン



出かける前にちょっとだけイジイジする予定。

出かけるのが遅くなりそう・・・。
Posted at 2016/11/03 07:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2016年09月11日 イイね!

プチ試乗会

プチ試乗会ちょっと前にみん友さんから、とあるパーツについて質問をされました。
言葉よりも実際に体感した方が早いという事で本日、プチ試乗会を開催。

質問を受けたパーツは他のみん友さんへお譲りしたので、お譲りした方にお願いしてきていただきました。
m(_ _)m<お忙しいところ、ありがとうございます。

ついでとは言っては何ですが、今度30を降りられるみん友さんにも声を掛けさせていただき、ラスト試乗会も合わせて行いました。
今までで一番衝撃を受けたZVW30のラスト試乗会です。


こちらがそのZVW30。


デカールは私がデザインをさせていただき、いい思い出です。
^^

リア脚を固めにセッティングしてあったのとタイヤのトレッドも少ない状態でしたので、試乗コースには若干、合っていませんでしたが、それでもこのZVW30は凄く良いです。
早いし、気持ち良く曲がっていけるのがいいですし、前期の初期ロッドはecoモードでも後期とは別物なので速い。
初期ロッド以外ではPOWERモードにしても引き離される・・・。^^;;
試乗された方の感想は如何だったでしょうね。

会では私の50も試乗していただきました。
感想は私の不満と同じでボディ剛性は良いのですが、脚が物足りないとの事。
やはり脚換えを検討しなければって感じです。

参加された方の車には全てMIRAREEDのeco Gliderが付いていますので、乗り比べると各車の違いが解り易かったですね。


プチ試乗会後、折角なので近くの温泉をみん友さんと満喫。
気持ち良かった~。

温泉後は某餃子屋へ行って鱈腹状態に。
ゲップするとニンニク臭が・・・(笑)

今日はありがとうございました。
Posted at 2016/09/12 02:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2016年08月27日 イイね!

一般国道303号線を走行してきました。

一般国道303号線を走行してきました。予定通り、一般国道303号を走ってきました。
^^b

ルートは、
道の駅 池田温泉横から池田山山麓~259号線~32号線を通って、岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山の奥いび湖大橋から一般国道303号線へ入り、滋賀県長浜市木之本町まで行く。
更に、そこから足を延ばして奥琵琶湖パークウエイを走行して帰ってくるというコースでした。

なかなか楽しいコースでしたよ。

今回は改良型エアーキャノンの封印を解いての走行。
トルクが増した感じで走り易かったです。
^^

303号線は路面状態も良く、通行量も非常に少なくて気持ち良く走れます。
こちらのルートの方が距離は遠くなりますが、時間的に木之本まで早く行ける感じ。

ただ気持ち良く走れた分、燃費は・・・。
^^;;<その辺りは50系用eco Gliderのパーツレビューで




話は変わりますけど、夏休みの休日という事もあってか、普段は山道等を走らないような人が頑張ちゃうのかな?
カーブでセンターはみ出し。
危ないですよ。





さて、こちらが303号線のルート動画です。
Posted at 2016/08/28 17:13:15 | コメント(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation