• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

ナノ技術の進歩って凄い

ナノ技術の進歩って凄い技術の進歩って凄いですね。

今は彫刻ですが近い将来、動かせるようになるのでしょうね。

創造で想像を超える・・・か。

ナノレベルの物を作る事よりも、それを作るマザーマシンを生み出す技術が凄いなぁ~。


Posted at 2016/01/16 18:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月30日 イイね!

水抜き

水抜き先々週になりますが、肘を触ってみると違和感を感じました。
見てみると瘤の様にポッコリと膨らみが・・・。
><;

でも、触ると痛みはなく、プニョプニョ。
柔らかいゴムボールみたいな感じ。

それで健康診断の再検査のついでにレントゲンを撮って診てもらうと骨には異常がなく、水が溜まっているとの事。

病名は「滑液包炎」。

骨と皮膚の間の部分に刺激が続くと滑液包が炎症をおこし腫れる症状だそうで、長時間、肘をついていたり、肘を強く打ったりするとなるらしいです。
そう言えば今年、異動により業務でパソコンを長時間使うことが多く、肘ついてパソコン触っていました。
^^;b

処置は切開か、注射器による吸出しだそうで先生の勧めで手っ取り早い注射器による吸出しをチョイス。
抜いた水は6㏄で淡い黄色でした。
^^;;<ちょっと抜き方が甘い感じでしたけど

術後、数日(いや、翌日には)するとまたポッコリと・・・・・。
なるべく肘をつかないようにしていたんですけどね。

仕方なしにもう一度、処置をしてもらう事にしましたが病名が解ったので、今回は馴染みの整形外科へ。
(自分で抜こうかとも思いましたけど。)
今日は年末ですから、融通の利く病院が一番ですし、ちょっとしたセカンドオピニオンですね。
TS会からOS外科へ。(先生がしょっちゅう変わるT病院とはおさらばです。)

OS外科でも再度レントゲンを撮って診察。
症状の説明を聞いて、切開処置してもらいました。

今はぺったんこで痛みもありません。

最初から、OS外科へ行けば良かったかなって感じです。
一回で済んだだろうし、今日は休日料金でしたのでちょっと高かった。
^^;b
Posted at 2015/12/30 22:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月20日 イイね!

飛行船

飛行船今年もまた飛んでいました。
^^b





Posted at 2015/12/20 11:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月19日 イイね!

段ボールって凄いですね

段ボールって凄いですね段ボールって確かに凄い素材ですけど、車を作る事が可能なんですね。



動画は英国トヨタのレクサス部門が段ボールで作ったレクサスISです。
シートやハンドル、ホイール、タイヤに至るまで段ボールで作られていますね。
ちゃんとドアも開閉できますし、ヘッドライトも点灯できる。
凄く精工に作られていますよ。

でも、模型作成だけなら毎週パーツ制作する某雑誌のモデルカーと同じですよね。

しか~し!
何とこの段ボールで作られたレクサスIS。
電動モーターを搭載しており、低速で運転が可能。
(フレームの一部には鋼材が使われていますけど)
ロンドンからバーミンガムまで走行したそうです。

流石、レクサス!
やる事が凄い!



段ボールはレーザーカットで切り出しし、総パーツ数は1,700ピース。
思ったより、少ないです。

レーザーカットなので段ボールの切断面や曲線は奇麗ですが、貼り合わせは手作業ですね。
しかも貼り合わせは特殊な接着剤ではなくて、木工用ボンド。
制作には3か月かかったそうです。


いつか、自分も段ボールで模型を作ってみたい気になりました。
^^b≺実物大は置く場所に困りますけど
Posted at 2015/12/19 09:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月12日 イイね!

足りるを知る・・・ホセ・ムヒカ元大統領からのメッセージ

足りるを知る・・・ホセ・ムヒカ元大統領からのメッセージ世界一貧乏な大統領こと、ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領。
今年の2月まで大統領を務められていました。

去就時には多数の国民が別れを惜しみに殺到。
物凄く国民に愛されていたのが解ります。

この方のリオ会議でのスピーチが心に刺さります。
一度、聴いて読んでみてください。



そして昨日の「Mr.サンデー」でホセ・ムヒカ元大統領の特集が組まれてました。
その中でホセ・ムヒカ氏が言っていた事に思わずハッとしてしまいました。
いや、気が付かない振りをしていただけです。

彼は何を言っていたのか
「人は物欲のために仕事をする。必要以上に欲しい物を手に入れるために、より多くの人生という大事な時間をお金に換えている。しかし、人生を本当に幸福にするのは物では得られない。本当の幸せは自然や仲間の繋がりの中にある。」

さらにはこんな事も
「優れた指導者とは、自分がどれだけ成し遂げたかではなく、後身に自分を超える人材を育てられるか」
と。

最後には日本人に対して、こんなメッセージも
「日本は素晴らしい発展を遂げてきた。しかし、それと引き換えに日本古来の伝統や文化といった日本人として大事なものを失くしてしまったのではないか。」
と。

メッセージを聴いて、色々と考えさせられました。


最近では、ミニマリスト(持たない暮らし)という人も増えているようですが、それは昔の日本人の精神にあった「足りるを知る」に繋がるのかな。

人生という貴重な時間を何に使うかは人それぞれだとは思いますが、働くという事はその貴重な時間を売って物に換えている事と同じと改めて認識です。
Posted at 2015/10/13 00:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ボルテックスジェネレーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8273454/note.aspx
何シテル?   06/22 19:27
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation