• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

洗車・ラーメン・ドライブ・温泉

洗車・ラーメン・ドライブ・温泉今日はメッチャ天気が良かったので久しぶりに洗車してみました。
余りと言うかほとんど汚れていなかったのですが、花粉と砂埃を被っていたのでフル洗車です。
天気だけは目茶苦茶良かったのですが風が・・・。
(止めとけばいいのに。^^;<理由は後程)

ちょっと洗車に時間が掛かってしまったので遅い昼飯を食べに行く事に。
予定では関の方へとも思っていましたが時間的に無理があるので近場へ。

行ったのは我一豚です。
実はリピートしようと思って何回か行ったのですが、店がやって無かったりとタイミングが悪くて食べれませんでした。

今日はバッチリ。
昼の閉店間際に行ったのですが、順番待ちの状態でした。

本日頼んだのは「豚骨と煮干しのつけ麺 並盛」780円。

刻み海苔が振り掛けられたモチモチでツルツルの腰のある専用の麺。
つけ汁には焼豚とシナチクが入っています。
ライスはランチ時には無料でジャーから自分で好きなだけよそえます。

つけ汁はとろみがあり、酸味が感じられる甘みのあるスープですね。
酸味は醸造酢の類ではなく、口に含むとほのかな酸味を感じるものです。
豚骨と煮干し出汁なのに凄くまろやかで上手く纏まっています。
唐辛子がたっぷりと振り掛けられていますが、あまり辛くはないです。
(パプリカ的な使い方かな。)

つけ汁ですが、中村屋やすずまんとは全然違います。
両店は魚介の主張が強いですが、これはどちらも主張し過ぎていません。
私的にはこちらが好みでウマウマでした。

食べていると夜用の仕込み作業をしておられたのでコッソリとチェック。

寸胴鍋の中をハンドミキサーで撹拌し、ブットイ棍棒で一生懸命にマゼマゼ。


糖度計測器でチェックチェック。


更に煮詰めるスープの量もチェックチェック。

いや~、念入りです。
美味いだけの事はあります。
また行こうと思いましたよ。


お腹が満たされたので、先日仕様変えしたので、テストしに行く事に。
行ったのは何時ものテストコース


こんな感じの気持ち良くドライブできる道です。
^^b

スタビを調整したので以前とはフィーリングが変わっていました。
クルッと付いてきてくれます。
こちらの方が好みですね。
ついでにecoGriderの設定もgc2+norに変更しました。
こちらも今はフィーリングが良く、扱い易い。

途中で撮影。

一見すると洗車が効いて綺麗になっていると思いますが・・・

近くで見ると既にこんな感じに。

既に薄らと黄色い埃が付いていました。
@@;<洗車したばかりなのに~。


仕方がないなと思いつつ、軽くドライブした後は此処で湯治。

今日は本館・新館共に営業してましたが、メッチャ混んでいました。
のんびり露天風呂に浸かってきました。
天気が良かったので露天は気持ちが良かったです。


温泉を堪能して車に戻ってみると更に黄色い悪魔が猛威を振って酷い事に。

埃で拭き取り後が模様になって浮き出てます。
これじゃぁ、洗車前より埃を被ってるっ!
><;b<んげ~っ



仕方なしに埃を吹き飛ばして帰りましたよ。

いや~、嫌な季節になりましたね。
Posted at 2015/03/08 21:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年03月03日 イイね!

Jarrow Formulas

Jarrow Formulas今、巷で話題になっているOrganic Extra Virgin Coconut Oilを購入しました。

購入したのはジャローフォーミュラズの商品。
 
さて、この商品ですが新鮮な実を溶剤を全く使用せずにエクスペラーを使って圧搾し、抽出したQAI認定のオーガニックのココナッツオイルです。

ココナッツオイルは某TVで放送されてから品薄になっていますね。
早速買ってみました。
908g×3(使用期限:2017年4月)と454g×1(使用期限:2017年8月)で9600円なり。(ちょっと高い!?)

908gは写真では大して大きそうに見えないですがメチャ大きいっ。
送料無料にしようとした結果のまとめ買いっす。(滝汗)



ココナッツオイルには飽和脂肪酸が多く含まれていますが、ほとんどがラウリン酸やカプリル酸といった中鎖脂肪の供給源。
含まれている中鎖脂肪酸は効率よく脂肪をエネルギーに分解してしまうので脂肪として体内に貯蓄されないのだそうです。

TVでは食生活は変えずにココナッツオイルをたっぷりとパンに塗って一週間程食べ続けただけで数キロ痩せた結果になってました。
マ・マジですッ~~~。

それと中鎖脂肪酸を摂取すると甘い物を接収する要求が薄れるとの事だそうです。
これまた甘い物好きの私にはもってこいの商品。

しかも、トランス脂肪酸を含んでいないので動脈硬化や心臓疾患などのリスクがないのがイイ。


さらにもっと凄いのがアルツハイマー病に効果があるとの事。

アルツハイマー病は、脳の神経細胞でブドウ糖が利用できなくなり、エネルギー不足になることが原因の1つらしいのですが、ケトン体があればエネルギーの代替をし、脳の神経細胞を活性化してくれるそうです。

ココナッツオイルを食べると肝臓でケトン体が生成されて脳に供給されるので発症した場合でも改善するとの事。
これはスンバらしい~~。

同じような効果がある物としてえごま油もありますが、えごま油は熱に弱し、酸化が早い。


本日、空をすっ飛んで届きましたので早速、試食してみましたっ!

流石は海外製品、蓋を開ける時のプラスティックがメチャ固い。(笑)
爪では怪我をしてしまいそうなのでスプーンでこじ開けました。



蓋を開けるとこんな感じ。

真っシロ白の固体っ。(汗)
ココナッツオイルは融点が24℃程度のため、この時期は固形化してまるで蝋の様になってました。
(夏場は液体になってます。)


スプーンでガシガシするとこんな感じ。

本当に蝋燭の様で食欲が・・・・・。(笑)



スプーンで掬うとこんな感じです。
怪しい粉っぽく見えますよね。

ですが、流石エキストラバージンオイル、見た目とは裏腹にココナッツの甘い匂いが漂います。
エキストラバージンオイルは生のままでも食せますよ。


試食ではオーソドックスにトーストに塗って食べてみる事にします。

と言っても塗れる状態でないので万遍なく、フリフリ。

降りかけると見る見る内にジンワリと溶けてきます。


アッと言う間にこんな感じに。

おお!
スンゴイぞ~。


私はサクサクの方が好きなので更に追い焼き~。

メッチャサックサク~~~。
バターとは違って口当たりが非常に軽いです。
口の中で油が纏わりつかないって感じですよ。

甘い香りがするので甘そうに思うのですが、ほぼ甘さはありません。
でも、ほんのりと甘く感じますし、僅かに塩っけも。

このままでもウマウマでしたが、糖分に飢えてる私はほんのチョットだけレモンはちみつをスリスリ。
ウマウマです。(笑)
(ココナッツサブレの様な感じ)



ココナッツオイルは熱に強いのでコーヒーに入れたり、料理にも使えますよ。



そうそう、食べてからは何故か甘い物を見ても食べたい欲求が無くなりましたっ~。

コリはイイかもっ。

暫く、臨床試験してみます。

(>∇<)b<効能が気になる方は「ココナッツオイル」で検索してみてちょ~。
Posted at 2015/03/03 23:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年02月28日 イイね!

タンメン

タンメン久しぶりにタンメンを食べてきました。

食べに行った「元祖タンメン屋」はチェーン店ですが、何時も行列が出来ているので横目で状況を確認してそのまま通り過し、チョイ先の台湾を食べに行ってしまう事が多いです。
^^;;

今日はかなり飯時からズレた時間に行ったので空いていました。
^^b

注文したのはタンメンと半チャーハンのセットメニュー、半タン780円。
2辛で頼みました。

塩ベースのスープに極細平打ちストレート麺。
麺の量は少なめ。

具は1×2㎝程度に切られ、茹でたキャベツに豚肉。
真中に赤い辛味ダレが載っています。

卓上に置いてある酢もやしを載せて辛味ダレを溶かして頬張ると程好いニンニクの風味が口の中に広がります。

辛味ダレの2辛は程好い辛さで味にパンチが出て、箸が進みますね。

ベース味でも美味しいですが、私は卓上に置いてある替え玉用のタレを加えて食べるのが好きです。

タレを適量入れると醤油ベースの様になりつつ、スープに甘味が出ます。

半チャンはちょっと量が少なめな感じですが、ふんわりパラパラで美味しいです。



此処は台湾も近くなので本当に悩みますね。

台湾は量が多くて美味いし、駐車場も広いですからなぁ~。

Posted at 2015/02/28 21:21:13 | コメント(3) | グルメ | 日記
2015年02月18日 イイね!

大八

大八ちょ~~~久しぶりにラーメンを食べてきました。

え?

ラーメンが久しぶりって?!

いえいえ、ラーメンを食べるのが久しぶりではありましぇん。

とある所でラーメンを食べるが久しぶりなんですね。

行ってきたのは居酒屋。

その名も「大八」。

此処の居酒屋、スタミナが売りなんですね。

大抵の物にはニンニクがふんだんに使われています。

でも、昔に比べてニンニク臭が少ない。

昔は店に入るとすんごいニンニクの臭いが漂っていましたが、今はそれ程でもないです。

ちょっと寂しい気がします。


で、チョ~~~久しぶりに注文。

大八ラーメン800円。

大きい丼ぶりに冷麺に近いようなちぢれ細麺にニラ・キャベツ・もやしの野菜がたっぷり。

味噌味でアッサリですが、ふんだんに唐辛子が使われています。

食べると汗が吹き出てきますが昔より辛さが少ない気が・・・。

スタミナラーメンの味噌スープバージョンと言った感じですね。

お酒の〆として食べるラーメンとしては豚骨系よりもこちらの方が好きかな。


ついでに手羽先のからあげもお持ちかえり用に購入。

一本120円。

大振りの手羽先で醤油ベースの独特の味。

完全に大人向きの元気になりそうな味ですよ。
^^;b
Posted at 2015/02/18 22:39:29 | コメント(0) | グルメ | 日記
2015年01月20日 イイね!

一竜

一竜

博多中洲で有名な「一竜」です。

岐阜二号店として大垣店が出来ましたので、早速食べに行ってきました。

注文したのは、一竜ラーメン+替え玉790円。

一竜ラーメンが590円で替え玉が150円のセットメニューです。

多分、本店の博多ラーメンに該当すると思います。
(本店で食べたのはかなり昔なので記憶が曖昧・・・。)

本店とはメニューと値段が違いますね。

スープは豚骨で熱め。
トッピングは定番のきくらげ、叉焼、葱です。
卓上には炒めた高菜、紅生姜、胡麻が置いてあります。

麺は極細麺で好みに応じで硬さを注文する形式。
普通でも少し硬めです。
替え玉は150円と高めですが、小鉢に麺とたっぷりのきくらげ、葱が乗ってきます。

チャーシューは食べると仄かにニンニクの香りが口の中に広がります。

癖の少ないコクのあるスープで、コクは脂分由来の物が強いです。
(カップめんぽく、本店とは??)
同じ豚骨ラーメンの中村○店とスタイルが同じですが、スープは全然違いますよ。

一竜の方がお酒の〆に食べたくなるラーメンかな。

因みに岐阜店と同じオーナーさんです。

Posted at 2015/01/21 00:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ボルテックスジェネレーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8273454/note.aspx
何シテル?   06/22 19:27
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation