• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

またまた洗車しました

またまた洗車しました15日の遠足で雨に当たられたので、またまた洗車してしまいました。

前回は14日の早朝から洗車で、水滴が凍る状況下でした。

昨日と打って変って、今日は穏やかで良い天気。
洗車にはもってこいの日でしたね。

ただ最近、ご近所さんの目が気になります・・・。
ほぼ毎週洗車していますし、この間は早朝からやっていたという状態。
「また洗車してるぞ」って感じの痛い視線を受けての洗車です。><;b

それはさておき、ZeroWaterDropを使っての洗車です。
ここのところ、洗車すれば必ず使っているというぐらいドップリとハマっています。

さて、どの位の効果があるかと言うと・・・・・・・・
折角の雨天走行したのに近接写真を撮り忘れました!

という事で、多少遠隔からの画像となりますが冒頭写真を参考に。
高速で約350㎞走行後の物です。

大型トラックからのシャワーもたっぷりと浴びてきておりますが、水弾きがかなり効いているので
以外に汚れが付いていなく綺麗でしたよ。

弾いている水滴も段々と球状になってきました。
益々、ZeroWaterDropの虜になってしまいそうです。^^;

ただやはり、近くで見るとやはり薄らと汚れています。
小一時間掛けて洗車しました。


洗車後にはオフで頂いた物を貼り貼り。
最近、貼り物が増えています。^^b
Posted at 2012/12/17 01:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記
2012年12月16日 イイね!

四国、香川までコメダとうどん食べオフに行ってきました

四国、香川までコメダとうどん食べオフに行ってきました昨日は遥か四国にコメダが新規オープンしているという事で、うどん食べオフに香川県まで
行ってきました。

本州から集まったメンバーは関西県の面々4名+東海1人。
平均年齢がアラ50という、おじさん達です。^^
その中でも一番若いのが私・・・・・。

しかも、今回は移動距離が片道360km超え。
メンバーの中で最長です。
これは遅刻してはいけないという事で、最終目的地に直行予定で行動。
5時ちょっと過ぎに出発しました。

天気予報通り、神戸辺りまでは雨。
前日に洗車した苦労虚しく、車はドロドロ状態・・・。><;

ほぼ同じ時間に出たK.Muraさんと連絡を取ると、本拠地の距離差のアドバンテージ分
約100㎞ぐらい先に移動されていました。
ますます焦りが募ります。
しかも移動疲れが出る可能性があるので、先に目的地へ行って寝て待っていようと先を
急ぐ事に。

三木を過ぎた辺りで追い越している事が発覚。><;b
吉備で休憩を入れて、次の中継地点へ行く事にしました。

吉備SA内にあった不可思議な門。
この先には摩訶不思議な物が・・・・・!(何があるかは行って確かめてください。^^;)


ところが次の中継地点まで飛ばしてしまうという失態をしてしまいます・・・。
メンバーの皆さん、ごめんなさい。

時間調整のため、独り寂しく瀬戸中央道の与島PAで待機。(約1時間近く)
時間があったので写真撮ってみました。

与島PAです。
瀬戸大橋へのランプウエイがとんでもなく大きいです。(私の車が小さく見えますね。)
水平になるように撮ったつもりですが、斜めになっていました。
既にこの時点で移動疲れが出ています。><;;b

瀬戸大橋と記念撮影。
霞んでいたのが残念。

此処で待つ事暫し・・・少し仮眠を取れました。

メンバーが瀬戸大橋へ移動した連絡を受け、移動を開始。
上手くいけば合流できるはずができませんでした。
早く出過ぎたのかと思い、坂出IC出口近郊でちょっと待っていると目的地に着いたとの連絡が!
慌てて目的地へ。
結局、一番最後でした。><;b
ドブ♪さんがお手迎えしてくれていました。

集合写真です。
(相変わらず、私とK.Muraさんだけが外観ドノーマルです。^^;)

早速、ドブ♪さんお勧めのお店へ相乗りで移動。
「綿谷」と言うお店に連れて行ってもらいました。
此処凄いです。
駐車場は5箇所完備していますが、ほぼ満車状態。
お客の列が途切れません。
ですが、作るのも早ければ食べに来る人も食べるのが早い!
待ち時間なしでうどんにありつけました。

お勧めは肉うどんのスペシャルだそうなので、注文したつもりが着たのは肉うどんでした。
(注文の仕方が悪かったみたいですが、此処は肉うどんと量が多いのが売りだそうです。)

関東風すき焼きのように煮付けた肉が乗っていて、非常に美味かったです。
レモン果汁を掛けるためにレモンが乗っていたのには驚きましたが、計算されていました。
レモンの酸味でしっかりと肉の旨味が味わえます。
麺もしなやかでツルツル、柔らかいのですがしっかりと讃岐うどん特有の歯切れ感があり、美味い。
量が多いのですが、もう一杯頼もうか悩んでしまいましたよ。


食事後は秘密ガレージへ行って、サカタンさんの車にいけない物を挿入オフ。^^b
私も入れていますが効果は覿面です。

ここでも相乗りで移動。
1日で3台違う味付けの足に乗せてもらえ、貴重な経験をさせていただきました。
感想ですが、
・ドブ♪さんの足は私のと同じような感じですが、もっと反応がクイックで収まりが早い。
 峠にはもってこいって感じでした。
・レガさんの足は反則!
 サスだけの交換ですが街乗り、ワインディング等オールマイティにこなせそう。
 リアに乗せてもらいましたが、突き上げがマイルドそのもの。しかも粘るうえに反応が遅くない。
 これは誰が乗っても不満が出ないと思います。
・サカタンさんの足はドブ♪さんの足をマイルドにした感じ。

悪い病気が出そうになってます。><;b


その後、更に秘密工場へ行ってドブ♪さんの車を皆でイジイジ。
私もK.Muraさんのフェルトを入れてもらいました。
私も自分で貼っていましたが2面だったので5面施工にしてもらいました。
いや~、はっきり言ってK.Muraさんの貼付けは職人捌きですね。
ありがとうございました。

作業後はドブ♪さんを交え、ファミレスで暫しまったりした後、ドブ♪さんとは此処でお別れし
次の目的地、コメダ今里店へ移動。

地元では探すに苦労しないコメダ珈琲ですが、他県で入るとちょっと新鮮な気分になります。

そこでむじんくんさん、kureyonnさん、みそっこさん方々と初対面。
みそっこさん、凄く良い味出しておられるのを目の当たりにさせていただきました。^^
(そう言えば、誰もシロノワールをオーダーしませんでしたね。)

マッタリ話は尽きないのですが、最延長の私は途中抜けさせていただき、帰路に就きました。
総移動距離:約800㎞
帰宅したのが4時過ぎのほぼ24時間耐久オフとなりました。(途中で3時間程仮眠です)

香川の皆さん、今回参加されたメンバーの方々には感謝です。
また機会があれば、よろしくお願いいたしますね。

※吹田SAで夜食を摂ろうと立ち寄ったところ、プリウスが多数止まっている一角を発見。
まるでオフ会のようでした。
売れている車は休日にはこういう事があるのですね。
Posted at 2012/12/16 14:32:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ボルテックスジェネレーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8273454/note.aspx
何シテル?   06/22 19:27
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 456 7 8
9 101112 13 14 15
161718192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation