• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

AMS スマートエコグリル取付後の経過観察

AMS スマートエコグリル取付後の経過観察AMSさんのスマートエコグリルを取り付けた後の
簡単経過レビューです。

やっと気に入る様に取付でき、ちょっと遠出できた
ので観察してみました。

最近、色々と試している事や物等がありますし。
報告が遅くなってしまいました。

取付後、エンジンが冷めた状態でも暖気時間が短くなっています。
外気温13°位なら割と直ぐに暖気が終わります。
正確には測ってなかったので申し訳ありませんが、精々30秒程度。
初っ端始動でのSoCの減りも少なくなっています。

また、通常はグリルはほぼ閉っているか、両サイドが僅かに空いた状態になっています。
恐らく、形状記憶合金バネの設定温度の関係だと思っています。


昨日の運転では水温計は瞬間的にMAX93.5°まで上昇しました。

(ボケていますが画像の水温計は93°を示した時の物)

信号停止前後、モーター補助や回生等の時に水温が高くなる傾向がありますね。
エンジン走行でブン回している時には88°以下となっています。
(空冷エンジンかっ!)

全般的に走行中は88°辺りを推移しています。

昨日は記念撮影をするため、1時間半ほど停車。
時間は午後3時半~5時過ぎ。
停車時の水温を確認しませんでしたが、多分88°位だったのはず。
昨日は曇り空で撮影を終えた時にはかなり肌寒くなっていました。

撮影を終え、ACCオン直後の水温計は63.5°を表示。

水温は停車時に比べて24.5°位下がっている事になりますがエンジンが冷めきって
おらず、またSoCも十分溜まっていたので暖気なしに走行できました。

因みにその時の外気温は冒頭画像の通り、27°も表示しています。
午前10時のエンジンが暖まっていない時は16°程度しかありませんでしたと。

@@;b<付けた関係で誤表記になるのは仕方がないかも



さて、今日は晴れてきたので関市まで覗きに行ってこようと思いますので、色々と
チェックしようと思います。

あっ、また遅刻だ・・・。
Posted at 2013/11/03 08:36:45 | コメント(2) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 56 78 9
1011121314 1516
1718 1920 21 22 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation