• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

JmsでStand Flash Light貰ってきました

JmsでStand Flash Light貰ってきました先週送られてきたダイレクトメールに付いていた
来店景品の「Stand Flash Light」をJmsで貰ってきました。

LED12灯のスタンドライトです。
MADE IN CHUNA

単三電池3本も付属されていました。
ヘッドには角度調整機能が付いています。
点灯時間は記載されていません。

DIYや何かあった時に使えるかも。^^;
Posted at 2012/10/31 20:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月28日 イイね!

生憎の雨

生憎の雨本日は各務原市にある航空自衛隊岐阜基地の航空祭がありますが予報通り、生憎の雨模様となっております。

航空祭は雨天決行なので予定通りイベントが行われていると思います。

今回は入場券の応募に参加していませんでしたので、近くの場所からでしか見る事ができません。^^;

見に行くだけなら行けるのですが雨の中で渋滞に揉まれつつ、現地では見通しが効く所では雨を凌げる場所がないので行こうという気持ちが萎えてしまいますよ。

晴れならカメラを持って撮影しに行ってみようかと思っていましたが、例え小雨でもカメラ持ちには辛いです。
撮影できたとしても、自衛隊機は雲と同化し易い塗装仕様になっていますから、この天気では綺麗な写真を撮るのが難しいだろうし。

実は今日の雨の場合を想定して昨日、事前訓練があるものと思い、行ってみたのですが行われていませんでした。
今年はやらなかったのですね・・・。><;

しっかり、HP見ておけば良かった。
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/event/index.html



話は変わりますが、ここのところすこぶる燃費が良いです。
(写真撮っている間、暖気が掛かったのでちょっと数値が落ちています。)

暖気で燃費が落ちても少し走れば、すぐに燃費が上がります。
別段、エコランを行っているわけではなく、常時pivotをSP6設定にし、ノーマルモードで走行しています。
PowerModeでガツンと踏む走行も随所でしていますし、街乗りメインなので走れば細かく信号に捕まったり、渋滞にハマります。
何となくエンジンが掛かった時の低速トルクがいい感じですね。
今の時期の気候はプリウスに合っているのかな?

今までの平均燃費は年間通して20~22㎞/Lの間でした。
先週はプチオフもあって非常に良い道を少し遠くまで走ったので燃費が延びる条件に恵まれていましたから燃費計は25㎞/L超えていましたけど。
(峠も走行しています。)

今の所、普通に乗っていても燃費計は25㎞/L超え。
この高燃費の要因は・・・

もしや・・・!?

な~んてね。(笑)


それとJmsからLEDスタンドフラッシュライトの引換券送られてきましたよ。

10/31からなので今度、貰いに行ってきます。



これから航空祭覗きに行ってこようかな・・・。
リフレクターの効果や昨日施工したSurlusterのZero Water Dropの状況も確かめたいし。
でも折角、洗車したばかりだし。

って、どうしようか思案中です。^^;
(悩んでいる間に11時になってしまいましたけど・・・)
Posted at 2012/10/28 11:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味&歳時記 | 日記
2012年10月21日 イイね!

JmsでZero Water Drop購入

JmsでZero Water Drop購入本日、JmsでZero Water Dropを衝動買いしてきました。

応募したけど試供品が当たらなかったので^^;

Jmsには280mlタイプと、今までのZero Waterに試供品が付いたのが売られていました。
Zero Water Dropが¥2880円
Zero Water+試供品付(80ml?)が¥2480円

少し悩みましたがZero Water Dropを購入です。
ノズルは新しいタイプなので、以前の物に換えて使うつもりです。

因みにABではZero Water Dropが¥2940円でした。

Jmsは表示価格から会員特典として、定価から5%引きされるのでJmsで購入です。
送られてきたパスポートとの同時使いは駄目でした。^^;
「普通に会員カードを提示するのと同じ割引じゃん」と心の中で思いつつ購入です。(笑)


それとボルテックスのジェネレーターですが、効果がありますね。
まだ本格的な雨降りの日に走ったわけではないのですが、ウインドウに滴が付くと細かく砕かれて真横に流れていきます。
サイドミラーの取付位置は、もう少し前にした方が良いのか悩みますね。
(取り付けられた方のレビューをお待ちしています。^^b)
少し考えて、リアバンパーサイドに付けていた物はリアウイングへ変更しました。

位置等を色々試してみたいのですけど、雨が降って欲しい時には降ってくれないものですね。

トヨタのサイトにあるこれを見ながら模索中です。


ルーフに貼るなら、アンテナの辺りの方がいいのかな・・・。


それと昨日のプチオフで触発され、グリル塞ぎを追加しました。
春に外してあったコーナーガードで下から2段目に追加です。
最下段はと言うと、夏も外していませんでした。^^b


しかし、週末はいい天気でした。
快適な気温なので、エアコン付ける必要がないですから燃費が良くなります。

チョイ乗り含めた走行距離は580㎞オーバーで燃費計は25㎞/L超えています。
本日、給油しましたが実燃費でも24㎞/Lですね。
燃費にはいい季節になりました。

こんな快適な天候もあと僅かになりそうですね。
Posted at 2012/10/21 19:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2012年10月20日 イイね!

プチオフ【奥琵琶湖パークウエイ~長浜市黒壁スクエア~琵琶湖湖東周辺】

プチオフ【奥琵琶湖パークウエイ~長浜市黒壁スクエア~琵琶湖湖東周辺】本日、K.Muraさんとプチオフしてきました。

本当なら別のプチオフをする予定でしたが都合により延期となったため、予定が空いていた2人での開催となりました。^^;b
待ち合わせ場所は以前と同じ『道の駅 マキノ追坂峠』です。

以前のとおり、待ち合わせ所から「奥琵琶湖パークウエイ」の「つづら尾崎展望台」までカルガモ走行。
天気が良かったので、のんびりゆったりツーリングです。

いつもながらブレーキをほとんど踏まずに走行したので、後ろを追随してもらっていたK.Muraさんは走り難かったかもしれません。
ごめんなさい。^^;;


つづら尾崎展望台からの眺めです。
今日は靄がかかっていたのが少し残念でした。

そこから道の駅「塩津海道あぢかまの里」へ立ち寄りました。
デカい飾り用の南瓜が売られていました。
(ハロウィン用かな?)

次に向かった先は「長浜市 黒壁スクエア」です。
そこでの濃い写真はフォトギャラリーにアップさせていただきますので、ブログには軽めの写真を掲載します。^^b

穴場の駐車場に車を止めて黒壁スクエアへ徒歩で向かいました。
今日は大園遊会が催されていたので、至る所に晴れ着または着物を着た尾根遺産や元尾根遺産様方が多数いましたよ。

周りはアマチュアカメラマン多数。
おば様、おじい様方、皆さんご年配にもかかわらず凄いカメラ&レンズを所持されていました。
まるでカメラの見本市を見ているようでしたね。
至る所でプチ撮影会を開催されていましたよ。

私達!?も便乗して尾根遺産に声を掛け、モデルになってもらいました。^^bb

撮影し始めると便乗される方が多数、一転して撮影会となってしまいました。><;
(私だけのカメラ目線のはずが…笑)

お昼時となり、お腹が空いてきたので食事をする事に。
人出が多いのでどこもかしこも満席、席空き待ち状態でした。

何とか空いている蕎麦屋の「そば八」を見つけて入りました。
何と此処のお店、小泉純一郎元首相他、多数の有名人が来店されていました。(びっくり)
店内には今の時期に使われているそば粉の産地が記載されています。(地元の伊吹産でした)

お品書きはこちら

店長お勧めをオーダーです。

手前が私のオーダー品で向かいはK.Muraさんのオーダーです。

二八蕎麦でコシがしっかりした蕎麦でしたよ。
味のしっかりした蕎麦には薬味は大根おろしに限りますね。
甘みが増します。
つゆも関東の濃い味と関西の甘目のどちらかで頼む事が出来ますよ。
何故か二人とも関東の濃い味で頼んでます。^^;

食事の後は、海洋堂のフィギュアミュージアムと黒壁ガラス館を観覧に3時間は近く滞在です。^^;
いや~、流石に海洋堂のフィギュアミュージアムは内容が濃い!
滅茶苦茶、写真撮っちゃってます。

その後は私のお気に入りのお店「茶しん」のホワイト餃子をお土産に購入です。
焼きを買ったので、車の中が餃子の臭いで充満。
K.Muraさんにもお土産として渡しましたので同じ事になった事と思います。
(K.Muraさん、臭いが残ったら脱臭してくださいね。^^;)

最後に長浜城へ向かい、撮影大会です。

いや~、久々に内容の濃いオフでした。
K.Muraさん、お付き合いくださり、ありがとうございました。


フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/885070/3304799/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/885070/3304823/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/885070/3304866/photo.aspx
.https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/885070/3304875/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/885070/3304902/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/885070/3304929/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/885070/3304933/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/885070/3304938/photo.aspx
Posted at 2012/10/20 23:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2012年10月19日 イイね!

怪しいブツ作成

怪しいブツ作成明日には真価がわかるかな。
Posted at 2012/10/19 22:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
7 8910111213
1415161718 19 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation