• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

明日から浜松~静岡辺りを旅行してきます。

明日から小旅行をしていきます。
旅行と言っても職場の親睦会なんですけどね。
2日間かけて浜松~静岡辺りをブラブラ&呑兵衛旅行です。

楽しみはSL乗車かな。
SLにはまだ乗った事がないので初体験です。

後はお決まりのコースって感じですね。
先週なら航空祭見れたのにって場所にも立ち寄るみたい・・・・・。

日曜日はヘロヘロになっているような気がしますけど。

でも、日曜日はやりたい事があるので程々に飲んで、親睦深めて楽しんできます。






月末に向けて、早く最後の仕上げをやってしまいたい~~~っ
ムフフッ




Posted at 2012/11/22 22:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2012年11月18日 イイね!

悩み事解消!(次期装着タイヤ決定)

悩み事解消!(次期装着タイヤ決定)一昨日、ブログに書いたようにタイヤが劣化してきています。



冒頭の画像の様にサイドの溝は無くなってきていますが、大きな溝はまだありますね。



この間、Dラーで受けた
いや
受けさせられたプロケア10では、センター部でまだ4.5㎜の溝がありますので普通に走れば、あと20000㎞は行けそうな感じですが・・・・・

横から見ると
じゃ~ん・・・・・・・・・

細かいひび割れが発生しています。
(恥ずかしいので画像を小さくしています。^^;)
ヤバいです。

これは交換しないといけないと思い、昨日から色々、物色していました。


という事で
次期装着タイヤを決めました!!
(ほとんど悩んでいないという突っ込みはなしで。^^;<笑)



それは・・・


・・・・・


じゃじゃ~んっ

これです!


ん?

製品カタログ画像

では・・・

ありません・・・。



アップで

そうです。
またしてもMICHELIN Primacy HP 215/45R17です。><;b

しかも、既に手元にあります。^^;;
履き心地が悪くなかったので、ついつい買っちゃいました。
(たまたま、いいお話が回ってきたのでラッキー価格で購入!)

同じ物でも新しいとブロックパターンが新鮮ですね。

交換工賃、バルブ交換、窒素入れで、履き換えにはあとMAX12000円位必要・・・かな。
廃タイヤ処分費入れるともう少し掛かりますね。

後はいつ換えるかだけです。

これからの時期はスタットレスに換えるので、来年の春ぐらいか・・・な?

急いで衝動買いしてしまったかも。
(12年物買っても来季じゃ・・・ね、意味ないっす。><;b)

取り敢えず、WAX掛けて袋詰めして倉庫に入れておきました。

Posted at 2012/11/18 18:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2012年11月18日 イイね!

昨日の雨天走行で

昨日の雨天走行で昨日はジェネレーター取付後、初の大振り雨の走行でした。

ドアミラーに付けた物は50km/h位から効果が表れてきました。
飛ばされた水滴がZero Water Dropの効果と相乗し、窓がクリアに保たれています。
ドアミラーにも水滴が付く割合が減っているようで、ミラーの視界も良好でした。


でももう少し、取付位置を修正した方が効果が大きいような気がします。

位置修正した場所が少し前側にし過ぎている気がしますし、高さも低いような気がします。
それと貼付け角度が良くないですね。

今回はミラーカバーと平行に取り付けましたが、若干尻上がりにした方が良さそうな気がします。
尻上がりに付けると水滴が斜め上側に流されるので、流された先の水滴を吸収し、下に落ちる
時には大粒に変化しているのでクリアになる気がします。

位置も下過ぎると窓枠下とボディに溜まった水滴を巻き上げてしまいますし、ドアミラーを見る
目線の位置よりクリアになる所が低くなってしまっています。

今日にでも修正します。


それよりも画像の此処を何とかしたいです!
雨の日は細かい水滴が付いて見難くなってしまいますし、晴れの時は埃溜まりとなってしまいます。

何とかできないか、模索中。
試してみたいアイデアはあるのですが・・・。

「思い切って、リアウイングに穴を開けて通風用のダクトを作ってしまおうか」なんて事を思ったり。
^^;

此処の窓に上から下へと流れるエアーカーテンさえできれば、かなり解消しそうなんですけどね。
何かイイ材料ないかな。><b
Posted at 2012/11/18 01:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記
2012年11月17日 イイね!

色々、散策してきました。

色々、散策してきました。本日はお目当ての物を捜しに色々、散策してきました。

思い付く場所に向かって、
あっちへフラフラ
こっちへフラフラ
と。


フラフラしている内に白のG'sと遭遇。
暫し、ランデブー
(勝手にこっちが思っているだけかな?)

ふと、思い付いた場所へ向かうために進路変更したため、
ランデブーは終わりを告げました。^^;

で、辿り着いた先は此処↓


如何にもお宝が転がっていそうな場所です。^^

幸いにも部屋の主様はお見えにならならかったので、シメシメと宝物殿を物色。
宝物殿作りにお邪魔した時とずいぶん変わっていましたね。

主様と主様の親衛隊がくつろげる場所になっていました。
驚きです。

恐らく主様が帰ってくるであろう時間まで少々と読んだのでちょっと待つ事に。

今日は雨足が厳しかったので、宝物殿が浸水しないようにこっそり排水用の溝切りを
行っておきました。^^

待つ事暫し。

すると、前からだけでなく側面からも青い光を放つ乗り物が音もなく飛来・・・・・
その正体はshirokuma号。


久しぶりにお会いでき、また楽しい時間を作っていただきありがとうございました。
お話にあった食べ物のアップ、よろしくお願いいたしますね。


あ!
肝心なお目当ての物は見つかりませんでした><;b

Posted at 2012/11/17 21:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2012年11月17日 イイね!

またまた週末の雨

先週に引き続き、またまた週末雨ですね。

色々変てこな物を取り付けた効果を見るには丁度良いのですけど、やっぱり嫌ですね。

ところで「Zero Water Drop」ですが、塗った時は「Zero Waterと変わんないな」と思いましたが、
全然違いました。

撥水効果良いですね。

3回程(あれから既に3回も洗車してる^^;)乾式塗布してみましたが、その効果が出てきていますね。

フロントウインドウにも塗っちゃっていますが、55km/h超える位から水滴が飛ばされていきます。
ボディも同じで、綺麗なまん丸の水玉ではないですが綺麗に水滴を弾いています。

雨が降るとボディに付いた埃を水滴と一緒に流してくれる感じですね。

屋内洗車ができる方なら雨天時走行した後に、付いている雨水をホースで水をかけて流してやればサラッと汚れが落ちる感じですね。
残った水滴を拭き取れば簡単に綺麗になりますよ。



本日の予定ですが、昨日のブログに書いた物を色々物色しに出かけます。
ヒョッとしたら関や春日井、名古屋方面まで足を延ばすかもしれません。

ひょっこり現れたら、よろしくお願いいたしますね。
Posted at 2012/11/17 09:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 6 7 89 10
1112131415 16 17
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation