• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

今期初の雪道走行

今期初の雪道走行雪が積もってきたので早速、走ってきました。

積もったと言ってもシャーベット状の雪が僅かに2㎝程・・・・・。

まだ雪は降り続けてはいますが、路面の雪は溶け始めています。><;

はっきり言ってこの程度の雪では試走する意味が全くありませんでした。



雪が降っただけで、あちこちでノロノロ運転が多発しています。ーー+
ランクル100系すらトロトロ。
CD借りに行かなければ、ただ寒かっただけでした。


寝ます。

Posted at 2012/12/10 00:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記
2012年12月09日 イイね!

雪が散らつき寒いですが桜を撮ってきました。

雪が散らつき寒いですが桜を撮ってきました。今日は昼間は晴れていましたが冷たい風が強く吹き荒れていました。
時折、風に流されてきた雪が散らついたり。

それが昼過ぎには雪が舞い始めました。

如何にも冬の空って感じですね。

夕方には、時折激しく降ったりしてきています。

明日の天気予報では大雪注意報が出ていますね。><;
明朝は積雪しているかもしれませんので、注意が必要ですね。


今日の車弄りとしては朝から先日届いたデッドニングキットを使うかどうか思案していました。
取り敢えず、解体新書を読んでイメージトレーニングです。

結局、イメージトレーニングで終わってしまいました。^^;
スタットレスに換えてから角が取れて今まで気になっていた部分が解消されてしまった事と、寒いので作業が億劫になっている事が理由です。(ノω`*)アハハハッ・・・。

本日の作業はと言うと、「POWERD byTOYOTA」のロゴステッカーを貼るだけに終わりました。^^;b

本当はQMIのプレートを外そうかと思いましたが、寒いので手抜き。
これはこれで、いい感じだと思っています。(*´∀`)b

さて、話が長くなりましたが先日のブログに書いた、この時期に咲く桜を撮ってきました。
桜の種類はわかりませんが毎年開花します。
暖かい時より、花は少なめで疎らですがそこそこ咲いていますよ。

花はこんな感じです。

最近は歳のせいか、早く暖かくなるといいなってつくづく思います。
Posted at 2012/12/09 18:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月08日 イイね!

Dラーへ行ってきました。

Dラーへ行ってきました。最近、ブレーキ鳴きが起こるので点検してもらうのと
昨日、仕入れた情報を基に製品を確認するため、Dラーへ行ってきました。

が、天気予報のおかげで、タイヤ交換でサービスはてんてこ舞い。
とても品番を確認する余裕はなさそうなので、点検をしてもらいました。

始動時にブレーキ鳴きを起こすのは以前からありましたが、ここのところある程度の
距離を走行しても鳴きます。


点検の結果はというと
・ブレーキフルードの量は問題なし。
・パットが減っているわけでもなし。
という事で、もう暫く様子を見てみる事にしました。><b

原因と思われる情報をお持ちの方が居られましたら、教えていただけたら幸いです。



それとオイル交換の距離が過ぎていたので、オイルリザーブの追加をしてオイルも交換してもらいました。


今日は混雑していたので、待ち時間が非常に長かったです。
サービスの方は非常に忙しく立ち回っていましたので、もう一つの目的であった製品の情報を聞く事も止めました。

という事で、こちらの製品の情報をお持ちの方が居られましたら、教えていただけるとありがたいです。

解体新書ではフロアアンダーの部位になります。
58167Dのカバーの後ろにに付くPNC57627A、58168Dの後ろに付くPNC57628Cという品番になります。
Lグレとツーリングセレクション等に付くパーツです。
後付けではこのパーツがありません。
G'sのセンタ-フロアブレ-スNO.1を取り付ける時に一部、干渉するパーツだと思います。
(G'sには付いていません。)

よろしくお願いいたします。

PS
お蔭で詳細がわかりました。
okeponさん、本当にありがとうございました。
Posted at 2012/12/08 19:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記
2012年12月08日 イイね!

shirokuma邸へ夜這い (/-\*)キャ(笑)

shirokuma邸へ夜這い (/-\*)キャ(笑)昨日から本日未明にかけてshirokuma邸へ、夜這いに出かけて
きました。へ(´∀`ヘ)))~ へへへ

夜這いの目的はリフトを使わせてもらう事です。
遅い時間での訪問となってしまいましたが暖かく迎えていただき、
ありがとうございます。(ノ´▽`)ノ{+++THANK YOU+++}

早速、訪問するとリフトアップよりまず先にお喋りタイム開始。^^
何時もながらshirokumaさんと話していると会話がつきません。
1時間?は喋っていました。

お喋りが尽きないのですが、一旦中断してshirokuma邸のリフトを
初体験させていただきました。(/-\*)キャ

油圧ジャッキと違い、要領が慣れていなくて緊張しましたよ。

リフトアップ後、下に潜り込み写真撮影・型取り等々、色々状況確認をさせていただきました。
Dラーではこんな事はさせてもらえないので本当に助かります。

フロアアンダー部をチェックしながら不足していると思われる部品の型番もshirokumaさんに
解体新書で調べてもらい、それらしき型番を特定する事ができました。
今日にでもDラーへ行って、確認してこようと思います。


その後、タイヤ交換するつもりはなかったのですがご厚意に甘えさせていただき、スタットレスに
交換させていただきました。
(チャッカリ積んで着ています。><;b)

リアはワイトレを付けたままでの交換をしましたので、センター出し等で思いのほか時間が
掛かってしまい、申し訳なかったです。
夜中に電動インパクト音が秘密基地内に響き渡っていました・・・・・。
(近所迷惑な騒音発生させていましたね。すいませんです。)

やっとの事で交換した後はお喋りタイム再開です。
気が付けば、深夜1時を回っていました・・・・・・。><;

そこでお開きとさせていただき、shirokuma邸を後に帰路に就きました。



帰り道で気が付いた事というか、久しぶりに195/65R15を履いてみたのですが
195/65 R15は乗り心地が良く、しかも物凄く静かです!!
(初めからわかっていた事なのですけど、久しぶりに履いてみるとここまで違うのかって感じです。)

段差等の乗越え時に発生する挙動・振動が凄くマイルド。
215/45R17を履いている時に感じていた路面の凹凸時に拾うコツコツ感がほぼ皆無。
NEO+NF足がしっかり働いていて、しなやかそのものの様に感じます。

ロードノイズも物凄く抑えられ、ノイズとしては風切音が耳に付くようになりましたね。
軋み音もほとんど発生しなくなっています。

この状態で12.2にプチオフすれば良かった・・・・・・。><;
K.Muraさん、この状態で試乗されたらびっくりされたと思いますよ。

おかげで帰り道は意識が飛びそうになる事が多々発生しました。^^;


さてさて、昨日届いてしまった物を追加するかどうか本当に悩みます。
( ̄へ ̄|||) ウーム、ドウシヨウ
Posted at 2012/12/08 08:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2012年12月07日 イイね!

クリスマスイルミネーション

クリスマスイルミネーションクリスマスに向けて彼方此方でイルミネーションが飾られるようになりましたね。

昨日も、ふと通った所で目に付き、鑑賞してきました。
飾られていた場所は公園で、園内に沢山のイルミネーションが飾られていましたよ。




私がクリスマスシーズンのイルミネーションと言って真っ先に思い付くのは神戸のルミナリエです。
阪神淡路大地震後間もない時に一年間、神戸市の中央区に住んでいましたので色々思い出があります。
ルミナリエはデザイナーの監修による統一性があり、華やかさは群を抜いていますね。
当然、費用も相当掛かっていると思いますが復興への思いが込められたイルミネーションです。
久しぶりにルミナリエを見に行きたくなりました。
(でも凄い人だろうなぁ~。^^;)

話は戻って、昨日見たイルミネーションはどうもプロの方が飾られた物ばかりだけではなく、
市民の方が参加して飾られていると思われる展示物も多々ありました。

文字をLED灯で描き、メッセージを書いた物とか、色々変化に富んでいました。
市民参加のイルミネーション。
これはこれで面白かったですよ。^^b

ちょっとだけ写真を撮ってきましたのでアップします。
(腕が悪いので、綺麗に撮れていなくてすいません。><;b)


大きなメタセコイアに飾られたクリスマスツリーですね。


巨大きのこ。

骨組みを作り、LEDで立体的に電飾されています。

こちらは錦鯉電飾ですね。

木に生えた球状の電飾物。




撮影中、何やらTVのレポーターとクルーらしき一団を発見。


参加申請すれば飾れるようなので、派手派手にイルミを付けたプリウスなら展示させて
もらえるかも。^^b
何方か来年、申請されてみては如何ですか?
Posted at 2012/12/07 07:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味&歳時記 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 456 7 8
9 101112 13 14 15
161718192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation