• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

徳山ダムへプチツーしてきました。

徳山ダムへプチツーしてきました。本日、みん友さんと徳山ダムへプチツーしてきました。

何故か、鬼退治と銘打たれた・・・。
^^;

出が遅めでしたが、そのお蔭で午前中の曇り空から
日差しが差し込む天気になっていました。
^^b


集合場所からちょっと楽しい道(私だけ!?)を通りつつ、道の駅にも寄って小一時間で目的地
に到着。(凸凹していて、ごめんなさいね。)

徳山ダムの展望台から記念撮影。
私のだけ、純正然と言う名のほぼドノーマル。
某氏の車はダム管理人からプリウスのスポーツグレードですか?なんて聞かれていました。
^^;<ウラヤマシカ~

歓談しながら早速、鬼探し開始。

まだ紅葉には早かったですが谷間から吹き抜けて来る風は少し冷たかったですね。
 

ふと、洪水吐きゲートを見てみると何か動くものを発見。


アップで見てみると何とイタチが巻き上げワイヤーの所に居ました。

この場所は洪水吐き口で高さ十数メートルの垂直なコンクリートの壁の上。

しかも、洪水吐きはこんな感じ。

急勾配のコンクリートになっていて下からは百数十メートルの位置。
下には関もあります。
また管理用道路からは回り込める所もありません。
近くに行ってみると既に姿はありませんでした。
どうやってこの場所に辿り着いたか、まさに謎!


徳山湖と銘打たれた記念碑です。
なかなか感慨深い話を聞かせていただきました。
^^b

暫し歓談後、ダムの先にある数キロにわたるトンネル群までお付き合いしていただきました。

そこで夕暮れ間近になったので帰路に着きます。
更に途中でお友達(雉様?)と合流し、ラーメンを食べに。
行ったお店は真屋
実はこのお店、私もまだ一回しか行った事がありません。
^^;;<なんせ、営業時間がお昼と夜のそれぞれ2時間しかやっていませんから。

着いたのは開店15分前でしたが既に長い行列。
このお店、私の地元では名が知れたお店で修業した店主がやっています。
他にも暖簾分けではないですが、そのお店で修業された方がやっている店がありますが、
油そば以外は全て違うジャンルのラーメン。
ここ、真屋は鳥そばが有名。
専門雑誌に東海地区の鶏白湯部門Best3に連続で入っています。

私がオーダーしたのは鳥そば+全部増、計1050円。

塩ベースの鶏白湯ですが、かなりトロッとしたコラーゲン満載のスープ。
天一の豚骨に近いぐらいのとろみと濃厚さですが、鳥と魚介出汁のスープなので豚骨臭さ
はなく、鳥独特の風味と香りが口に広がります。
シナチクも自家製なのか、普通の物より長くて色が白いですし、チャーシューも口に含むと
ホロホロとほぐれます。
アクセントに備え付けの唐辛子を振り掛けるとスープにパンチが出ます。
気になる方は一度、行かれると良いと思いますよ。
^^b

お付き合いくださりました犬・猿・雉様、ありがとうございました。

そうそう、私の後ろを走られた方にはブレーキをほとんど踏まなかったので走り難くかった
ですよね。
ごめんなさいっ。

どうも私が桃太郎と言う事になっていた様ですが、実は私が鬼だったりして・・・。
@@;;<一応、黍団子は持っていましたけど

また、機会があればプチツーしましょう。
Posted at 2014/10/13 00:47:04 | コメント(1) | グルメ | 日記
2014年10月12日 イイね!

徳山ダムにでもご一緒に如何?

徳山ダムにでもご一緒に如何?前のブログにも書きましたが、本日、徳山ダムに行きます。

台風19号の影響で天気は良くありませんが、雨はなさそうな感じです。

道中は薄らと紅葉付いた景色を眺めながらの楽しい山道(笑)の走行となります。

ハイドラを起動して日本最大級のダムでバッチをGETできます。

更に時間があれば、延々と続くトンネル道を満喫できるかも。(謎爆)

都合により、時間はちょっと遅めになりますが14時に道の駅「池田温泉」に集合。

そこから楽しい山道を通り抜けて303号を北上します。

お時間が合わない方は道の駅「星のふる里ふじはし」か現地集合でもOK。

お時間がある方、お気軽にご一緒に如何ですか?

ではでは。



帰りに
真屋

ガチブタ
でラーメンでも如何?
(混んでいると思いますけど。^^;)
Posted at 2014/10/12 11:37:36 | コメント(3) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2014年10月11日 イイね!

連休中日(連休最後の晴れ日?)

明日と言うか今日は連休中日。

そして台風19号の接近による天気の崩れがなく、

連休最後の晴れ間がありそうな日となりそう。

折角なので朝から軽くドライブにでも出かけてみるつもりです。

本来なら鞍掛峠に行きたいところですが、何と完成工期が延長
されてしまいました。
><;b<まだ復旧ならず~~!

仕方がないので徳山ダムへでも行ってバッチ獲得してきます。

ついでに日本有数?のトンネル道で***アタックでも!?

道の駅「星のふる里ふじはし」へも立ち寄るつもり。

朝早く行けると良いのだけど・・・。
Posted at 2014/10/12 01:53:58 | コメント(2) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2014年10月08日 イイね!

朝焼け&皆既月食

朝焼け&皆既月食本日は早起きしたのでチョイと車で散歩。

早起きのご褒美に綺麗な朝日を拝む事ができました。


ついでに朝日を受けた愛車もパチリ。

MagicWaterのコーティング効果が効いています。
しかし、朝方は寒くなりましたね。
ルーフには霜が降りちゃってます。d^^;




さて、本日は皆既月食が起こる日。
仕事から帰って撮ってみました。

【19:02】
既にここまで欠けていました。


【19:13】
部分食が進み、光量が少なくなったので調整し、天王星と暗くなった全体を写し出してみました。
右に小さく光っている星が天王星。
冒頭の写真にも写っています。
^^;<ちょっとブレてますけど。


【19:55】
皆既食に入った状態。
波長の長い赤い光により、月が赤銅色に染まっています。
この光量ではこれがコンデジの限界・・・。


【20:27】
本影から出始めました。


【20:41】
部分食となり、はっきりと見え出したので露出を絞ってみました。


【21:14】
半影食になりました。
普通の三日月よりも影の部分がぼやけています。


若干の雲があったものの、三年ぶりの皆既月食観察は澄んだ秋空の中で綺麗に見る事ができました。
^^b
Posted at 2014/10/08 23:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空&天体 | 日記
2014年10月05日 イイね!

Shell V-Power

Shell V-Powerここのところ、PRIUSのガソリンにはハイオクばかり入れています。
PRIUSはレギュラー指定になっているのに何故、ハイオクなのか?
前にも書きましたが、一度ハイオクを入れてしまったから。
^^b
ガソリン

入れる切っ掛けと成ったのがサブコンを付けた事。
そして、入れ続けているのは、ただの貧乏性です。
^^;

最近はShell V-Powerを入れています。
お安いセルフを見つけたからです。
そこがたまたまShellだっただけ。

ところで、ハイオクを入れて何かメリットはあるのか?
前にも書きましたが(セルフ給油)メリットはあまりないでしょうね。
でも、Shell V-Powerは他のとはちょっと違う感じです。
噴き上がりが一番スムーズ。

お値段は私の入れている所でレギュラー158円/L、ハイオク167円/L。
差額は9円/Lなので満タン40Lとして360円高くなります。

現在の燃費は悪くて24㎞/L。
43ヶ月で総走行距離34000㎞なので790㎞/月。
概ね33L/月消費している事になりますので、レギュラーに比べ月に300円程高く支出しています。
今はそんなに走らなくなったので月に400㎞も走れば結構、乗っている方かな。
そうなると月に17L程しか消費していませんので3ヶ月近く掛かって空っ欠。
3ヶ月ぐらいではガソリン劣化は少ないと思いますが、乗る時は必ずブン回します。
Shell V-Powerはカーボン除去もしてくれるみたいなので。


話は変わって、ワコーズ F-1 フューエルワン 洗浄系燃料添加剤 F112 って凄い商品ですね。

コレ買ってオイル汚れしている所を磨いてみようかな。
まぁ、パーツクリーナとは違う成分だとは思いますけど。

Posted at 2014/10/05 23:27:28 | コメント(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
567 8910 11
12 13 14 1516 17 18
19 20212223 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation