• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

今期初の雪道走行

今期初の雪道走行雪が本格的に降り出す直前に何とかfcl.Monobeeの35W HIDコンバージョンキット 6000Kに転換できましたので早速、視認性を確認がてら、雪道走行してきました。

一昨日、雪道を楽しく走りたいと書いたばかり。

53号~21号~365号線を通って米原市の伊吹山麓を走ってきました。
^^b

行きは降り始めたばかりで所々、薄らと雪が積もっている状態でしたが帰りは真っ白な状態に。


道には既に3㎝は積もっていましたが対向車はほとんどなく、マイペースで走行できました。
いや~、楽しかったっす。

3シーズン目に入ったGOODYEAR ZEAですが前後方向には問題なくグリップしますが、ちょっと乱暴にハンドルを切ると左右方向にズリッとフロントが滑る滑る。
^^;;
ドライ走行をメインに考え、空気圧をフロント250kpa、リア240kpaと高くしている事が原因ですね。
こんなに早く積もる事になるとは思っていなかったので高く設定し過ぎた・・・。
ちょっと弱めないと。


現在、積雪は5㎝を超えてきています。
明日の朝は雪掻きをしないと駄目ですね。

皆さん、明日は車の運転だけでなく、徒歩でも滑らない様に、安全に気を付けてくださいね。
渋滞も起こりますし、余裕を持って早めの出勤が肝心ですよ。
Posted at 2014/12/18 00:51:34 | コメント(1) | 趣味&歳時記 | 日記
2014年12月16日 イイね!

爆弾低気圧

明日、爆弾低気圧で北海道がヤバイって頻繁にニュースになっています。

気象庁も出歩くのは控える様にと異例の注意を促していますね。

昨年のホワイトアウトによる痛ましいニュースが甦ります。

くれぐれもご注意くださいね。


その影響かもしれませんが、こちらでも凄く強い寒風が吹きすさんでいます。
(まさに台風並み)

非常に寒いです・・・。

幸いにも今、空は晴れていますが一旦雪が降り出したら一気に積もりそうな感じですよ。

北海道だけでなく、こちらも注意しないといけませんね。

@@;b
Posted at 2014/12/16 22:08:17 | コメント(0) | 趣味&歳時記 | 日記
2014年12月15日 イイね!

スタットレスに交換

先週末、プリウスのタイヤをスタットレスに交換しました。

本当は交換するつもりはなかったのですが出かける予定があったので、念のために交換です。

結果的には替えなくても大丈夫だったのですけどね。

安全のために替えておくのは必要な事ですし。

ただ、タイヤ運び出しの時にチョイと無理して一瞬、腰がクキッとなった時には焦りました。

幸いにもぎっくり腰にならずに済みましたけど。
^^;

歳を取ると無茶な態勢では力仕事をしない様にしないといけませんね。

寒い時には筋肉も強張っていますから尚更です。



そう言えば、まだプリウスでは大した雪中走行をした事がありません。

あっ

誤解されるといけませんね。

雪が積もっている道を走った事がない訳ではありません。

楽しく走れる雪道を走った事がないのです。

スキーに行かなくなったから余計ですね。

宝の持ち腐れって感じです。

スタットレスも3シーズン目に突入してしまいましたが、まだまだイケそうな状態。
(多少硬化して限界低くなっているかもしれませんが、まだ全然減っていないし・・・。)

折角なので、深々と雪が降り積もる中をワクワクしながら走行してみたい。

って

毎年、思っているんですが、歳のせいで寒さに負けてしまいますけど・・・。
@@;

今年こそは!って思っています。
^^b

でも、車高が低いので楽しく走れそうな積雪量の雪道には巡り合えませんね。
Posted at 2014/12/15 23:56:05 | コメント(2) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2014年12月10日 イイね!

バウムクーヘン

バウムクーヘンサントリーBOSSの2014年秋・冬プレミアムキャンペーンの「絶対もらえる 4大シェフ監修 オリジナルバウムクーヘン」がやっと届きました。
^^b


届いたのは鎧塚俊彦シェフ監修のバニラ。

取り敢えず、第1段の応募品です。

次は土屋公二シェフ監修のチョコレートへと続く・・・・・




ん!?




今後、毎週配送が2ヶ月間届くかも?!

楽しみ~~~。

d^∀^b
Posted at 2014/12/11 01:09:54 | コメント(0) | 応募 | 日記
2014年12月08日 イイね!

油膜

基本的に私のプリウスのガラスには油膜は付いていません。

雨の走行時にもワイパーはほとんど使っていない事が多いかも。

ワイパーを使わなくても大概の雨の場合、視界はクリアーなので。

ワイパーを使うと逆に掻き残した水滴で視界が悪くなる場合が多いとか(笑)

でも、高速で大型の真後ろに張り付いた時とかには使いますよ。
(ワイパーを使わないのが良いとは言っていません)




昨日、嫁車を洗車した時にガラスの油膜が酷かった。

前に洗車した時にはキッチリとしておいたのだけど。

ほとんど雨で濡れていない時からワイパーかけたりするからね。

研磨しているのと同じで、しかもメンテしてなかったので油膜で斑々な状態。

よく乗ってるなって感じ。
(嫁は背が低く、目線からは油膜がない所なので見えるようです・・・。)

どうも、自分の興味のない事はやりたがらない性格のようで。
(だから何台も〇車にする・・・。><;)


仕方なしに除去する事に。

でも、シャンプーして、粘土かけたぐらいでは、そう易々と取れてくれません。

かなり頑固・・・・・。

コンパウンドを使っても今一。
(超鏡面用)

仕方なしにちょっと裏ワザを閃き、実行。

軽くコンパウンドをガラスに塗り伸ばしてからクロスにある物を噴き掛けて磨くと割とあっさり除去できました。

結果的に私の場合はOKでした。

この方法、油膜の質にもよると思うし、プラスティックの部分には止めた方が良いですけどね。

普通のガラス面だから大丈夫だと。



そうそう

ある物とは皆さんが車弄りでは定番商品で良く使っている物ですね。

ただし、直接噴き掛けはNGかなと。
Posted at 2014/12/08 19:48:14 | コメント(2) | 点検整備&DIY関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23 45 6
7 89 10111213
14 15 16 17 1819 20
21 22 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation