• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

京都烏丸沿線の賃貸相場って

部屋の規模にもよると思いますが幾ら位なのでしょうか?

京都って高いイメージがあるのですよね。

少し離れると安いのかな?
Posted at 2015/01/22 00:35:23 | コメント(0) | その他 | 日記
2015年01月20日 イイね!

一竜

一竜

博多中洲で有名な「一竜」です。

岐阜二号店として大垣店が出来ましたので、早速食べに行ってきました。

注文したのは、一竜ラーメン+替え玉790円。

一竜ラーメンが590円で替え玉が150円のセットメニューです。

多分、本店の博多ラーメンに該当すると思います。
(本店で食べたのはかなり昔なので記憶が曖昧・・・。)

本店とはメニューと値段が違いますね。

スープは豚骨で熱め。
トッピングは定番のきくらげ、叉焼、葱です。
卓上には炒めた高菜、紅生姜、胡麻が置いてあります。

麺は極細麺で好みに応じで硬さを注文する形式。
普通でも少し硬めです。
替え玉は150円と高めですが、小鉢に麺とたっぷりのきくらげ、葱が乗ってきます。

チャーシューは食べると仄かにニンニクの香りが口の中に広がります。

癖の少ないコクのあるスープで、コクは脂分由来の物が強いです。
(カップめんぽく、本店とは??)
同じ豚骨ラーメンの中村○店とスタイルが同じですが、スープは全然違いますよ。

一竜の方がお酒の〆に食べたくなるラーメンかな。

因みに岐阜店と同じオーナーさんです。

Posted at 2015/01/21 00:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年01月18日 イイね!

金生山へ行ってきました。

金生山へ行ってきました。今日は天気も良くて暖かい日でしたので久しぶりに金生山に登ってみました。
(車でですけど。^^;)

此処はこくぞうさん(明星輪寺)へと向かう一本道でもあります。
地元では昼虚空蔵とは言わず、親しみを持ってひらがなで”さん”を付けて呼びますよ。


それと、この山からは化石が沢山発掘されるので、近くに金生山化石館があります。
出る化石はアンモナイトとか三葉虫とかですけどね。

ちょっと無茶をして展望台に車を停めて、歩いて登りました。
この道は凄い急勾配なのでシンドかった。
途中で元気なお婆さんに声を掛けられて色々と長話。
お年寄りの方がお丈夫ですね。^^;

空気が澄んでいたのかかなり遠くの方まで眺望できましたよ。

西には冠雪して白くなった伊吹山。

東は

一宮市のツインアーチ138


名古屋駅のJRセントラルタワーズ等が望めました。
(コンデジの最大望遠で撮っていますので揺らいでます。)


更には中央アルプスや御嶽山もクッキリと見えていました。
(冒頭の写真で右に冠雪している山脈が中央アルプスで左の単独峰が御嶽山となります。)

ズームで撮った御嶽山です。







(コンデジの最大望遠で撮影。)

噴煙は少なくなっていますが、未だに出ています。

犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2015/01/18 17:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2015年01月18日 イイね!

すずまん

すずまんPCパーツを見に行ったついでに前回、ラードラで行けなかった店に行ってきました。
(行事に参加する予定でしたけど(笑)。)

行った店は「すずまん」です。
開店早々に入ったのに直ぐに満席となっていました。

注文したのは特製つけ麺950円。
食券を買うと傍に居た尾根遺産に「冷たいのと温かいのがありますがどうされますか?」と聞かれたので「温かいので」と注文。

トッピングは量が多めのシナチク、小ぶりで薄切りのナルト、大判の海苔、半熟味玉、焼豚です。
焼豚は一枚一枚片面を炙ったものを入れてあります。
これは良いですね。
適度な厚さがあり、口に入れると脂身はさっと無くなり、赤身の部分は柔らくそれでいてちゃんと噛み応えがあります。
また、スープの中にも薄切りの焼豚が入っています。

麺は中太角麺。
温かい麺を注文したのでツルツルではありませんでしたが、モッチリとして噛み応えがあります。
温かいのに伸びる事なく、最後まで美味しく頂けました。

肝心のつけ麺のスープはトロ味があり、魚乾物系の匂いが強いですが口に含むと最初にお酢の酸味が舌を刺激します。
酢は強めですが嫌な酸っぱさではく、すっきりとした酸味です。
次に優しい甘味が伝わってきます。
甘味は砂糖ではなく、舌に纏わり付かずスッと消えていきます。
魚乾物の匂いがしっかりとするのですが魚系独特の味はほとんどしません。
各々の出汁の旨味成分だけを抽出した感じで、それを酢が上手く全体を取り纏めている感じで非常にコクがあります。
魚系乾物出汁をたっぷりと使ってあるのに和風テイストではなく、どちらかと言うとブイヤベースぽいです。

卓上には一味唐辛子が置いてあるので適量入れると味にパンチが出て、酸味と甘味と辛味が織りなす美味さがありますよ。
Posted at 2015/01/18 16:21:45 | コメント(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

我一豚

我一豚前々から気になっていた「我一豚(ガチブタ)」に行ってきました。

オープン当初に行った事がある人に聞くと、かなりコテコテだという事だったので今迄行くのを躊躇していました。

実は豚骨スープは嫌いではないのですが、天下○品のようなドロコッテリ系は好きではないのです。

でも、最近ではちょっと違うみたいなので恐る恐る行く事に。

ハッキリ言って期待を大きく裏切られました!


注文したのはガチブタラーメン790円。
食券を買うと「にんにくは入れられますか?」と聞かれたので「入れてください」と注文。

トッピングはもやしときゃべつと葱がたっぷりに浅漬けキムチとドンブリからはみ出た大きな焼豚が一枚乗っています。
それと食欲をそそる粉末唐辛子が全体に降り掛かっていて、その横にたっぷりと摩り下ろしたニンニクが鎮座。

麺は腰がありながらツルッとしたモチモチの中太ストレート。

スープは見た目がドロっとした豚骨スープで少なめ。
一瞬、天下○品のようなドロコッテリ系かなと思ったらところがどっこい、この豚骨スープ、全くコッテリとしておらず、トロ味はありますがあっさりでサラッとしています。
さらに良く煮出した豚骨スープは独特の獣臭がある物が多く、中村〇店や真○でも煮出し系は口に含むと多少なりとも独特の臭いがしますが此処のは全くしません。
麺とも凄くマッチして美味い。
にんにくは入れた方が美味しいですが、臭いが心配。
後で何かある場合はちょっと注意が必要かなと思います。(笑)

スープは量が少なめなので飽きる事はありませんが卓上には紅しょうが、辛し高菜、特製ニンニク醤油、すりごまとラーメンのタレがあり、色々と味に変化を加える事ができます。


一通り少量づつ入れて試してみましたが辛し高菜が美味いです。
それ以上にマッチするのが特製ニンニク醤油。
これは試してもらいたいですね。

替え玉はちぢれ細麺で固めですが噛み応えがあり、ツルツル。
これはしっかりと計算されてますね。
スープの温度が下がった状態で投入する事を考えています。
少ないスープでもしっかりと絡みます。
一応、卓上には替え玉でスープが薄まった時に味を調えられるようにラーメンのタレが置いてあります。

麺は大盛りよりも替え玉にして2種の麺を楽しんだ方が良いですね。

替え玉も麺は多目ですがツルッと食べれてしまいます。
夕飯を軽く済ましてから行ったのですが、あまりの美味しさに替え玉を頼んでしまっただけでなく、久しぶりにスープまで飲み干してガッツリと完食してしまいました。
それでいて胃もたれしていません。
濃厚なのにサラッとした全く癖のない飲み干せる、否、飲み干したくなる豚骨スープです。

本当に美味かった。

ここ最近で食べたラーメンの中では一番、レピート間違いなしです。
Posted at 2015/01/18 00:10:23 | コメント(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
456 78 910
11 1213141516 17
1819 2021 222324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation