• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

補強・・・。

GR SPORTに追加された補強はセンターとリアだけですね。

う~んと言った感じ。
GRの補強パーツはZVW30(こちらはG's用ですが)には付けたけど、ZVW50には付けないと思う。
理由は、補強にメンバーがないので求めている状態にならないと思うから。
(試乗したら変わるかもしれないけど)

センターとリア補強すれば、余計に曲がらないと思うんだけど。
箱剛性高めると脚が付いていかないのじゃないかな。
箱剛性高めてスーパーオーリンズなんか付けているのを乗るとコーナーで脚が浮いてTRC働き、急減速起こしたりするし。

違うのかな・・・。
それとも、GR専用のサスペンションで事足りるor誤魔化せているのかな。

TRDもセンターとリアだけだし。
脚を換えて初めてそこそこみたいだから、やっぱりメンバー補強は必要ない?

期待しているaprからはZVW50用の補強パーツが全然出ないし。
メンバープレート出ないかなと。

直進安定性は問題ないから、これ以上のエアロ類は必要ない。
なんせ、下りでやっとリミッターに到達、ちょっと登りだと開度が100%しない様に設定されてリミッターにすら到達できないし。

目茶な運転をするわけではないけど、気持ち良くドライブしたいのでもうチョイだけ頭から入っていくようにしたいのですよね。

簡単にフロントをちょっとだけキャンパー付けようかな?
悩みます。



そう言えば、今回からはリヤブレースにフィンが付いていますね。
(写真の⑥)
同様のフィンはZVW30の時にG'sのセンタ-フロアブレ-スNO.1に付けていました。
純正にも付けたって事は正しかったって事かな。
alt
G'sの補強パーツを一部取外し
Posted at 2017/12/31 22:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検整備&DIY関係 | 日記
2017年12月21日 イイね!

パルスターPSE-700サイクロンカークリーナーモニター

パルスターPSE-700サイクロンカークリーナーモニターこの記事は、モニター募集2017ラスト!!(サイクロンカークリーナー)について書いています。


サンタさんは来てくれるかな?
^^b
Posted at 2017/12/21 22:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | 日記
2017年12月09日 イイね!

【REIZ TRADING 欲しい商品 詰め合わせ♪♪♪】

Q1.欲しい商品(何点でも構いません。1万円以上にしてくださいね。)
アクセラレーションウィンカー シリコン 流れるウインカー シーケンシャル 45cm 2本 LED テープライト 45発 側面
T20 LED ウイポジキット 2色発光 22発 5630チップ
カーボンシート 4D 152cm×5m ブラック
アルカンターラ調シート スエード バックスキン ブラック 152cm×100cm ブラック
VELENO 吸音 シート デッドニング 高性能 吸音材 断熱 保温 大容量 600×50cm
デッドニング用制振 防音 吸音シート 音質向上 ロードノイズの低減 遮音 静音 遮熱 断熱効果 500×5600×8mm


Q2.こんなの開発して欲しいな~、販売して欲しいな~と思う商品
リフレクター付き高輝度面発光イエローフォグランプ 薄型長方形 高20㎜×幅180㎜×奥45㎜程度

この記事は、欲しいものプレゼント! REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♪♪♪について書いています。
Posted at 2017/12/09 00:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | 日記
2017年12月03日 イイね!

12月2~3日はあちらこちらへ小旅行してきました。

12月2~3日はあちらこちらへ小旅行してきました。昨日の12月2日に紅葉を見に徳山ダムへ行ってきました。
どうも1週間遅かったみたいで華やかな色彩を彩る紅葉の時期は過ぎていました。
時折、日差しが当たるものの風が非常に冷たくて寒かったです。

ちょっと麓に戻ると奇麗に色付いているのですけど。
残念。



そんなこともあり、本日はマキノピックランドへメタセコイヤ並木の紅葉を見ようと行ってきました。
珍しく現地へ9時前に行きましたが、既に凄い車と人で混雑。
メタセコイヤ並木の入り口には駐車禁止と書かれた看板が立て掛けてありましたが、お構いなく駐車して写真を撮っている輩も居ました。
中には逆走で停めて写真を撮る非常識極まりない輩も。
(まあ、滋賀県の人間でもセンターラインのど真ん中に斜め停めして写真を撮るような理解し難いのも居るようなのでアレですが・・・。)

どちらにしても、メタセコイヤの紅葉もちょっと色褪せて奇麗ではなかったので、そのまま通過して比叡山延暦寺に行く事に。

161号線を使いましたが、ほぼ自動車専用道路状態なので非常に楽ですね。
信号が殆どないので燃費も伸びますし、1時間程度で行く事ができました。

延暦寺へは奥比叡ドライブウエイを使いました。
非常に走り易い道で気持ち良かったです。
ただ、料金は高い。
距離が短いのに往復で3080円と伊吹山ドライブウエイとほとんど変わりませんね。

琵琶湖展望台からは琵琶湖大橋が見えました。

(20倍で撮影)


ついでに車も。
^^b

その後、延暦寺へ。
大講堂へお参りした後は鐘楼を突きましたよ。



不滅の法灯がある根本中堂は大改修中ですが内覧はできました。


文殊堂の階段の昇降はなかなか大変です。


初めて生でこの読経を見ました。




国宝の阿弥陀堂


東塔

延暦寺の後は山頂まで行ってきました。



大津方面
残念ながら霞んでました。

走行距離約300㎞の下道ドライブでした。
Posted at 2017/12/04 01:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2017年12月01日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フレシャスプラス】

Q1. 前回エアコンフィルターを交換されたのはいつですか?
回答:2017年3月

Q2. 使用されたエアコンフィルターのタイプ(①除塵、②活性炭入り、③高性能)
回答:③高性能


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フレシャスプラス】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/01 20:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation