• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

雪模様の中、青色

本日は雪が舞う天気。

所々で道に雪が薄っすらと積もりました。

先日降って溶け切らなかった氷雪を昨日除去しておいて良かった。

そんな天気でしたが、青色の時期が来たので準備。

毎年恒例です・・・。

あとは出しに行くだけ。

どうせなら空も青空になってもらいたいです。
Posted at 2018/01/28 23:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味&歳時記 | 日記
2018年01月26日 イイね!

雪上、いや凍結道走行にでも

行ってみるか~。

VSCカットで。

調子に乗ってると止まんないだろうなぁ。





態々、好き好んで行く・・・・・。

ほぼ変人の領域です。

^^b<玩具が届いていないのが残念
Posted at 2018/01/27 00:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2018年01月24日 イイね!

今季初、雪上走行

今季初、雪上走行体調が戻り、4日間半の自宅監禁も解除となったので憂さ晴らしを兼ねて軽くドライブ。

今季最大の寒波が到来という事で、雪上走行をしてきました。

自宅を出る時は風は強かったものの晴れており、日差しの当たる部屋の中は暖かったです。

山の方に向かうに連れて段々と雲行きが怪しくなり、チラチラ雪が舞いだしました。


それが段々と強くなり、


あっという間に雪道に変化し、


中継地点としていた道の駅「星のふる里 ふじはし」では10㎝超えの積雪でした。

303号でもと思っていましたが、これ以上深くなる山道を走行するリスクを考えて引き返す事にしました。
(中途半端・・・。)


とは言うものの、もうチョイ雪上走行を味わいたかったので谷汲方面まで少し寄り道。
それほどアップダウンが厳しい道ではないので気分よく走行しましたが、空気圧を高めにしていた事と舵角とアクセル操作をチョイミスし、途中VSC発動。
^^;<ロックが掛かると思ったように曲がれないので焦る・・・。

1シーズンに1回以上は雪上走行をしないと運転が鈍りますね。

VSC発動させたので、途中からはブレーキも使用しての走行練習・・・。
雪道走行はコーナー手前の直線部でハンドルを真っすぐにしてブレーキ減速が基本なんですけどね。(ブレーキ掛けずに流せるなら流したいので・・・。)

スタットレスは7シーズン目に入るGOODYEAR IceNavi ZEA 195/65R15ですが、法定速度での新雪なら安定感あります。
私は雪道でのスタックを想定し、空気圧を下げて接地面を増やす事がし易い扁平率の高い195/65R15をチョイスしています。
(空気圧を下げれるように高めに入れている事もVSCが発動し易くする原因ですね。)


帰宅途中から地元も本格的に雪が降り出し、現在も降っています。
積雪は5㎝位。
明日から出勤なので、滑らない様に注意しないと。
雪が降っている地域の方は気を付けてくださいね。
当たり前ですが何時もより、早く出るのが得策ですよ。
^^b


Posted at 2018/01/24 22:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行&オフ会関係 | 日記
2018年01月12日 イイね!

槌屋ヤックが開発した”謎のテープ”

槌屋ヤックが開発した”謎のテープ”開発した謎のテープ!?

あれ~っ

これってTOYOTAが特許解放したからじゃないの~。

このように記事として書くと
※※商売
って事と同じになると思うけど。
(形状については多少なりとも研究・開発したかもしれないけど、"発売"と書けばよいのにと思う。)



それもさることながら、記事の

『”100円均一店のアルミテープでもいいんじゃないの”と言う人もいるかもしれない。しかし、それは大きな間違いである。しかし、それは大きな間違いである。 というのも一般的な粘着材は電気を通す性質がなく、形状も重要なために静電気を放出させてポテンシャルを引き出すことは不可能。』

これは断言して良いのかな~?

高い導電性粘着剤を使っているアルミテープよりも、100円均一店のアルミテープの方が良い結果になる場合もあると感じるけどね。



しかも、こちらの記事にはこの様に書いているけど。

「トヨタ」が立証したオカルトグッズ!? DIYで汎用テープを装着しても効果あり」
Posted at 2018/01/12 22:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2018年01月10日 イイね!

当たったら何買おうかな

Posted at 2018/01/10 19:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア プロケア10+α(ODO:11,111㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8349443/note.aspx
何シテル?   08/30 21:58
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2345 6
789 1011 1213
14151617181920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation