先日のYZフリー走行の帰り道で、
何かおかしいな~と思っていたのですが、
やっぱり変です・・・。
ハイカムに切り替わっていない、と思われる。
低速から吹け上がる時のエンジン音や排気音も
いつもと違う気がする・・・。
昨夜、改めて数本テスト走行してみましたが、
まず純正メーターの「i-VTEC インジケーター」が点灯しません。
(通常はハイカム切り替えで点灯)
メーターのランプが点灯していないだけで実際は切り替わっているのでは、
ということも考えられますが、高回転のパンチがイマイチな気がします・・・。
曖昧な言い方になってしまうのは、
TODAさん の Cカム を使っているので、ローカムでもリフト量が大きいことと、
VTCコントロール含め、かなり絶妙にECUセッティングされているので、
元々ハイカム切り替わりが全く分からない仕様になっているんです。
純正のように、切り替わり前のトルクの落ち込みとかあれば、
鈍感野郎の私でも簡単に分かるんですけどね~(笑)。
エンジン音もサーキット走行後は、いつもやかましくなる傾向ですが、
いつも以上に違う気がします。
いつからこうなってたんだろ~、と思って車載動画確認してみましたが、
油温計に隠れちゃってi-VTECインジケーター見えないし・・・orz。
午後、ZⅡに履き替えてからタイムが伸びなかったのは、
気温のせいだけじゃなかったのかなぁ~?
2ヘア前でレブにあてすぎて何か壊しちゃったかな??
(アタック時は2ヘア前で1秒強くらいレブにあててました・・・)
ちなみに
本庄で発症した症状は、今回の走行では発症しませんでした。
とりあえず検査入院しないとダメかな・・・。
調達した外装アップデート部品たちを投入する前に、
本庄とYZをもう1回ずつ走りたかったんですが、予定変更しないとイカンな・・・orz。
Posted at 2014/02/04 19:52:37 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ