• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月03日

1500W電源・・・使ってますか?

1500W電源・・・使ってますか? ヤリスクロスを選んだ理由、最後の3点目は・・・「AC100V、1500Wコンセント」です。

単純明快、車中に家庭用コンセントがあり、家電製品が使える・・・というだけの事ですが・・・やっぱりこの「1500W」がキモですねぇ。

電子レンジ 500~600W
ドライヤー 500~1000W
ケトル 約1200W

等々、だいたいが1500Wで納まってくれます。

トヨタの案内では「災害時に家電製品が使える」というのがウリになっております。通常のEVだと蓄電がなくなったらそこで終わりですが、HVの場合だとガソリンが残ってる間は蓄電がなくなってもエンジンを稼働させて電気を作る事ができますから、結果的にこちらの方が長持ちする、というわけです。災害時にガソリンがカラだったらダメですけど・・・(^_^;)。

ただ、私としては災害時の非常用として付けたのではなく、「普段使いで使用」する為に付けました。このコンセントは走行中も使用できますからね。

ヤリスクロスのコンセントはラゲージルームにありますから、このように↓延長コードで一時的に車内に伸ばして置いております。写真ではポータブル電源の充電に使っておりますが、アイデア次第で使い道は無限大です。

alt

一番の目的は「冬場の電気膝掛け」です。下からヒーター、上から電気膝掛け・・・もうこたつ状態です(^_^;)。車から降りたく無くなります。

今まではシガーソケットに繋ぐタイプのものを使ってましたけど、電力が不安定で何回かヒューズが飛んだ事もありました。それにもうこのタイプのものは数が少なく、膝程度の小さなものはまともな商品が売ってません。でも家庭用の物は選択肢も幅広く色々選べるので冬が楽しみです。

もちろんこれだけじゃなく、遠出した時にコーヒー用のお湯を沸かしたりもできますね。こんなもの買いました↓。やっぱり使い方無限大です。カーボンシートを貼る時にも車内から電源を取ってドライヤー使えますしねぇ。

alt

とまぁ、前回と合わせて3点ご紹介いたしました。
①オペレーターサービス
②リモートスタート
③AC100V 1500Wコンセント


これらはヤリスクロス本体には関係ないものばかりですね。最近では新型ヴェゼルやらキックスやら同じようなコンセプトの車がたくさん出て来ましたけど・・・これらのサービスが全部付けられるのは現時点ではヤリスクロスだけです。

無かったら無かったで運転には何の支障もないものばかりですが・・・有れば車の価値や快適性を大きく高めてくれる珠玉の機能だと思います。

ヤリスクロス・・・良い車を選択しました(^_^)v。

ブログ一覧 | ヤリスクロス | 日記
Posted at 2021/06/03 17:37:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

旬の便り
きリぎリすさん

天気が悪くなる前に徘徊に😅
S4アンクルさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

この記事へのコメント

2021年6月3日 20:52
なんと、ドライヤーとかも使える!?!?

家電カーと、呼んでもいいですか(笑)

かくいう私は、大昔、掃除機繋げて、ヒューズ飛ばしたことがあるアホですけどね😅

うちはマンション駐車場なので、100V電源取らなくちゃいけないような工具が使えないのが、辛いんですよねぇ。

今度、うちのマンションまで、出張願います🙏
コメントへの返答
2021年6月4日 8:23
ありがとうございます。

ヒューズ飛ばしは車いじりの基本ですから・・・(^_^;)。

巷では「これからはEVの時代」と言われてますが、我々のようにマンション駐車場の住人の事を考えてるのかなぁ?って思う事があります。

掃除機は充電式のをお使いください(^_^)v。

ちなみに・・・コロナ禍なので・・・出張は無理ですm(_ _)m。

プロフィール

「ヤリスクロスでポッカポカ(^_^)v http://cvw.jp/b/115122/45839370/
何シテル?   02/01 09:53
ヤリスクロスとNDロードスターの2台持ちです(^_^;)。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
7年ぶりの新車でございます。3台目のハイブリッド。進化に驚かされます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスターからの乗り換えです。これぞ理想のロードスター!これぞ理想のオープンカー!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
『このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっとだれもが、しあわせになる』 こ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
プリウスからのハイブリッド繋がりです(*^_^*)。 一度ハイブリッドの魅力(燃費・静け ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation