• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・けのブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

エコカーカップ2016に参戦してきました・・・準備編②

エコカーカップ2016に参戦してきました・・・準備編② 前回のつづき。

車のセッティングの次は・・・メンバーとの作戦会議。

今回のメンバーは香川組が3名と滋賀県1名、三重県1名の5名で臨みました。打ち合わせは大阪で。

大阪と言えば・・・ナナガン!写真撮影の聖地でアクセラをパシャ!



その後、タイムの出し方やら走る順番やら準備物の確認やら・・・色々打ち合わせ。

無事終了し、当日の再開を誓って解散。

次は・・・アクセラのラッピング!

せっかく楽しいレースに出るんだから目立たなきゃ!

って事で・・・メンバーのkureさんの秘密基地にてラッピング。







二人で頑張ってるようにみえますが・・・9割はkureさんが作業してます(^_^;)。(共同作業っぽい写真を選んだだけです(*^_^*))

ゼッケンは仮止めで、実際は当日付けるのでもう少し派手になります。問題なのは・・・このラッピングのままで1週間は仕事をしなければならないこと・・・(^_^;)。

お客さんの所に行く度に説明するのが大変でした(*^_^*)。

あとは・・・ツナギ!

昨年までは黄色のツナギでしたが、今年は車もアクセラに変わったので心機一転という事でこんなのに・・・↓。



車に合わせて赤と黒になりました。

そして・・胸には名前入りワッペンが・・・↓



更に・・・背中はこんなんです↓。



そして袖には・・・↓



うどん県のマスコット?「うどん脳」のマークです。ちなみに、背中のナンバーの下の細かい模様も全部うどん脳です(*^_^*)。



これら全部、メンバーのあやさんが刺繍して下さいました。あやさん・・・ありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m。

これでやるべき事はやりました。後は当日を待つだけ・・・。
Posted at 2016/07/07 07:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2016年07月05日 イイね!

エコカーカップ2016に参戦してきました・・・準備編①

エコカーカップ2016に参戦してきました・・・準備編①7月2日・・・富士スピードウェイにて「エコカーカップ サマーフェスティバル2016」が開催されました。

我々うどん県チームは「うどん県からはるばる来ました!」というチーム名で出場。それもチャレンジ180とエンジョイ60のダブルエントリー!

詳細はこれから書いていきますが・・・まずは「準備編」から・・・。

今回のレースはエコカーカップ。順位と燃費の総合で争われるレースです。というわけで、今年はアクセラハイブリッドでの出場となりました。

ただ・・・ロードスターではなんどもサーキットを走っておりますが、アクセラハイブリッドではワクドキの先導走行を2回試しただけ。実際にレースに出るとなると色々と確認しておく事項があったりします。

シートポジション
タイヤの空気圧
アクションカムの設定
ブレーキ(ABS)
加速感

等々

というわけで・・・それらのテストを兼ねてレース1週間前に阿讃サーキットに行ってきました!

まずは膝当て。ノーマルシートなので身体を支えるのは膝。というわけで、こんなのを付けました↓。




そして阿讃アタック。といってもあいにくの雨。でも本番も雨の可能性があるのでこれはこれで良し。



う~ん・・・57秒台。ドライでも・・・55秒台までか・・・。想像以上に遅い。原因の1つはバッテリー。アクセル全開で走らしてる時にはバッテリーが全然溜まらない。2~3周ゆっくり走るとそれなりに溜まるけど、それではレースでは使えない。非力なエンジンのみに頼るしかないか・・・。

もう一つ、大きな原因があるのですが・・・これはちょっと秘密にしときます(^_^;)。

その結果・・・阿讃の直線スピードでは100キロに届かず!話になりませんわ(>_<)。(これが富士での予選に大きく影響してきます・・・。)

あとはABS。雨の日はすぐにABSが作動し、ブレーキが全然効かない。ロードスターの感覚でブレーキを踏むと止まらない。

足回りはドノーマル以下。乗り心地重視でノーマルより柔らかいセッティングにしてあるのでロールがすごい。ちょっと酔った(T_T)。

こんな車でレース・・・大丈夫か???

大丈夫・・・エコカーカップだから・・・(^_^)v。

つづく
Posted at 2016/07/05 21:50:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2016年05月24日 イイね!

アクセラセダンのプチオフ会

アクセラセダンのプチオフ会22日の日曜日に淡路島でアクセラのプチオフをしてきました。

最高の天気でしたので、のんびりドライブも兼ねて淡路島まで行ってきました。



お相手は雪乃7150さん。アクセラセダン乗り&アクセラ命のナイスガイです。

実は7月のとあるイベントにお誘いする為に、わざわざ滋賀から来て頂きました。まず最初にご挨拶をしてから食事。同時に「イベント」の説明。

事前にメールでイベントの話はしてたのですが、雪乃さんから参加の条件を提示されていたわけです。その条件とは・・・「アクセラの撮影会をさせてください」というもの(^_^;)。お安いご用でございます(^_^)v。

というわけで、食事がすんでからアクセラの撮影会でございます!

淡路島は広いからどこかしこで撮影ポイントはあるだろうと思ってたのですが、そもそも地理に詳しくないし、有名どころはたくさん車が駐まってるので難しいし・・・。

まずは海沿いの道路脇の広くなってるところに車を駐めて軽く撮影。



天気が良かったので陰影の美しい写真が撮れました。ただ・・道沿いなのでたくさんの車が行き来してて、ちょっと恥ずかしかったです(^_^;)。

それからどうしようかと思ってとりあえず花やしきへ



この写真でピンと来た人は朝ドラ通。3月まで放送されてた「あさが来た!」の最終回が撮影された場所です。左の木・・・見覚えないですか?

ただ、やっぱり人と車がいっぱいだったので撮影には向かず。

そこからちょっと奥まった所を走ってると・・・静かな公園が。なかなか良い感じの撮影ポイントでした。そこで2台を並べて本格撮影会。







その後に近くの道路でこちら



最後は道の駅淡路で明石海峡大橋の真下に行って撮影。



しばらく隣の公園で今後の事についてお話した後、私は夜に用事があったので早めの退散。雪乃さんはその後・・・(彼のブログをご覧ください(*^_^*))

いや~楽しい1日でした。
Posted at 2016/05/24 22:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2016年05月08日 イイね!

アクセラにアクションカム!

現在、ロードスターがパワーアップのため入院中なので・・・久しぶりにアクセラの登場です。

平日は普通にアクセラに乗ってますので、メインカーは当然アクセラなのですが、「イベント」がなかったのでブログには全く登場しませんでしたね。

今回はこんなものを取り付けてみました。



カメラ用のヘッドセットです。これにアクションカムを付けると・・・



↑こんな風になります。車内から動画を録るにはここが良いかなと。過去いろんな場所で試してみましたが、やっぱりここでしょ!

ただ・・・シートに連動してますので、振動に対応できるか???それが心配でしたので・・・お試しにテストしてみました。↓です。



いかがでしょうか?問題なしですね。ソニーのアクションカムは手ぶれ補正が素晴らしいです!きれいに録れる事が確認できました。

(実は・・・この動画の前にもうちょっと強めの縦G横Gのテストもしておりますが・・・さすがにブログでは公開できません・・・(^_^;))

それと、マツコネさんにエンジンとモーターの動きがわかる画面を出してみましたが・・・前半の下りの部分ではオールモーターですね。そう、ハイブリッドでの山の下りはガソリンを全く使わないで降りる事が可能ですね(^_^)v。

普段は意識してなかったですが・・・改めてハイブリッドの威力を実感いたしました。






そんなアクセラハイブリッド・・・今年の夏に2つの大きな耐久レース?に出場する予定であります!一つは毎年恒例のあのレース。もう一つは・・・初体験のレースです。

どちらもアクセラハイブリッドにピッタリのレースでございます。

場所は富士スピードウェイとオートポリス!!!詳細はまた追ってという事でm(_ _)m。

実はその為のカメラテスト(とシートポジションチェック)だったわけです。

真夏のレース・・・アクセラは大丈夫か???


Posted at 2016/05/08 22:15:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2016年02月08日 イイね!

アクセラハイブリッド・・・2年点検!

我が家のアクセラハイブリッド・・・・購入して早くも2年。正確にはまだ1年11か月だけど・・・点検に出してきました。

もちろんどこも悪いところなし。絶好調!マツコさんもVer.56にバージョンアップ。特に何が変わったって感じもないけど・・・(^_^;)。

2年点検と同時にダブルダイヤキーパーのメンテナンスもやってきました。2重ガラスコーティングのそのまた上を覆ってるレジン皮膜の入れ替えになります。2年前のコーティングブログは「こちら」です。

さすがの3重コートだけあって、普段は洗車機オンリーなのにボディはツルツルピカピカでございます!





今回はボディに加えてガラス面のフッ素コーティングとホイールにもコーティングを追加。ホイールもピカピカになりました!



で・・・もう一台の彼女・・・ロードスターですが・・・最近は阿讃サーキットも雪が多くてなかなか行けてませんが・・・その間に・・・色々と改造計画が進んでおります(^_^)v。本格的にサーキットを走るための準備も着々と進んでおります!

今月末あたりにはある程度走れる状態になろうかと。非常に楽しみです!

そんな2台の近況でしたm(_ _)m。
Posted at 2016/02/08 21:53:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記

プロフィール

「ヤリスクロスでポッカポカ(^_^)v http://cvw.jp/b/115122/45839370/
何シテル?   02/01 09:53
ヤリスクロスとNDロードスターの2台持ちです(^_^;)。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
7年ぶりの新車でございます。3台目のハイブリッド。進化に驚かされます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスターからの乗り換えです。これぞ理想のロードスター!これぞ理想のオープンカー!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
『このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっとだれもが、しあわせになる』 こ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
プリウスからのハイブリッド繋がりです(*^_^*)。 一度ハイブリッドの魅力(燃費・静け ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation