• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・けのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

16インチから18インチに替えて・・・

うちのアクセラ・・・純正16インチから18インチに替えて1ヶ月以上経ちました。色々思う所がありますので備忘録としてちょこっと書いておきます。

①乗り心地  う~ん・・・これがねぇ・・・う~ん・・・。最初から18インチだったらたぶん気にしてないんじゃないかって思うんです。ダンパーもきちんと動いてるので衝撃は吸収してくれてます。

ただ・・・16インチの乗り心地を1年も経験しちゃってますから・・・ねぇ。18インチのホイールは純正だから16インチと素材は同じ。だからおそらく単純に2割~3割は重くなってるはず。

空気圧は2.6kPaなのでノーマル。つまりは16インチと条件はほぼイーブン。それなら当然16インチの乗り心地に敵うはずもない。

突き上げがね・・・どうにも気になるわけです。あと、細かい振動も。なかなか慣れない(>_<)。

②燃費  もちろん悪くなりました(^_^;)。でもこれは最初から覚悟してた事なんで仕方なし。予想どおり約1割ほど悪化ですね。

条件によっても異なりますが、16インチで25キロ/リッターの時に18インチで22キロ/リッターって感じです。それでも1給油毎の燃費で20キロ/リッターは切ってません。これから春になってどんどん燃費は良くなる方向なのでまぁ良いかなと。

タイヤはミシュランのXL規格なので空気圧を3.0程度まで上げても大丈夫なわけで・・・そうすると燃費は大幅に良くなるでしょうが・・・乗り心地がね・・・。



間違い探しみたい・・・(^_^;)  クリックすると大きくなるよ(^_^)v

③見た目  もうこれにつきますね!乗り心地が悪くなり、燃費が落ちても・・・一度18インチの格好良さを体験しちゃうともう元には戻れない(^_^;)。車に乗り込む時に見えるホイールのキラキラ・・・にんまり(*^_^*)。

さて・・・乗り心地ですが・・・実は来週の前半に滋賀県まで乗り込んで「ある加工」をして参ります。プリウスの時にもやった「あの加工」です。あの時、あまりに乗り心地が良くなって、わざとガタガタ道を走って勝手に感動しまくりだった事を覚えています。

今回は18インチなので、そこまでの激変は望めないでしょうが・・・楽しみです(^_^)v。またご報告いたしますm(_ _)m。
Posted at 2015/03/31 17:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2015年03月14日 イイね!

ソウルレッドアクセラの街

え~前回のブログで「アクセラが売れてない」という内容のものを書きましたが・・・実は今回のブログの前フリでした(^_^;)。

その「売れてない」アクセラですが・・・当方、香川県高松市・・・そんなに大きな街ではないので現行アクセラに遭遇する絶対数もやっぱり少ないわけで・・・意識して探してでも1日1台~2台くらいと遭遇するのがせいぜい。

ましてやそんな少ない数の中でソウルレッドプレミアムメタリックのアクセラに出会う数となったらねぇ。アクセラの中でソウルレッドの比率は高いとは思いますが、アクセラ自体と遭遇する絶対数が少ないので・・・数日に1台くらいの確率になっちゃうわけです。

それが・・・・・・・・・

高松市の隣町・・・香川県坂出市に入ると・・・ソウルレッドプレミアムメタリックのアクセラに遭遇する確率が飛躍的にアップするんです!!!街に入ると必ずと言って良いほど遭遇します。その理由は・・・これです・・・↓





      ↓





      ↓(すぐにわかっちゃいますよね(^_^;))





      ↓





      ↓







はい・・・教習車でございます。こんなアクセラがわんさか走っております。アクセラを使ってる教習所はたくさんありますが・・・なんでよりによって教習車がプレミアムカラー(5諭吉高)のソウルレッドやねん!それになんで同じセダンやねん!

坂出市内に入るとこの写真のようなシチュエーションにしょっちゅう遭遇します。

写真の時は片側1車線の道が延々続いてました。ということは・・・知らん人が見たら・・・教習車が2台並んで走っとるようにしか見えんやんかぁ~(>_<)。

でもね・・・後ろから見るソウルレッドのアクセラセダン・・・やっぱかっこえ~わぁ~(^_^;)。
Posted at 2015/03/14 14:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2015年03月10日 イイね!

アクセラ・・・売れてない・・・ホッ(^_^;)

我が家にアクセラがやってきてほぼ1年経ちました。1年前はまだまだ走ってる数も少なくて、見かける事もほとんどなかったのですが、最近はさすがにチラホラ見かけます。それでも1日1台~2台ですね。プリウスの時とは比べものにならないくらい少ないです(^_^;)。

というわけで・・・アクセラ・・・どれくらい売れてるんだろうか?

「自販連のホームページ」を拝見しますと・・・2月の販売ではついに30位から姿を消してました。

それまではかろうじで30位以内はキープしてたんですけどね。アクセラが発売されてからデミオやCX-3が出ましたし、アテンザやCX-5もマイナーチェンジしましたからね。仕方ないかな・・・。

でも良いんです!売れてない方が正直ホッとします。オーナーのわがままですけどね。

それにしても・・・今年の秋にはモデルチェンジ予定のプリウスがまだまだトップ3に君臨してますねぇ。このプリウスにはプリウスαも入ってますからそっちの方の数字が多いんでしょうが・・・トヨタパワーはすごいですねぇ。

さて、3月のCX-3はどれくらい売れるかな???

Posted at 2015/03/10 17:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2015年03月04日 イイね!

アクセラ・・・室内空間の有効利用!

わたくしのアクセラ・・・1年前に納車してすぐにこんなの付けました。



すきま埋めクッションですね。セリアにて100円で購入。まぁこんなのはもう珍しくもなんともありませんが・・・確かに重宝しますね。だって・・・落としますもん(^_^;)。

せっかくこんな便利なものを付けてるのに・・・あえて外してこんなのを入れてみました。



なんじゃ?こりゃ?ですかね(*^_^*)。実際に入れると、こんなになります。



小物入れのできあがりぃ~(^_^)v。アクセラのインテリアは高級感があってとても好きなんですが、唯一の不満は物を入れるスペースが少ない事。そこで、シートとコンソールの間を有効利用してみました。

小物はもちろんの事、仕事で使う資料やiPadなんかを入れておく事もできますね。



なかなか良かったので、調子に乗って運転席側にも付けてみました。



う~ん・・・こっちは運転のジャマになりそうなのですきま埋めクッションのままにしときます(^_^;)。

それにしても・・・業者さんもいろいろ考えますなぁ(^_^)。
Posted at 2015/03/04 17:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2015年02月28日 イイね!

乗り降りのキズ・・・どうしてますか?

アクセラの駐車場・・・我が家はマンションなんで、駐車場には隣の車がいるわけです。だから乗り降りにも気を遣うわけで・・・どうしてもドアを開ける時にスペースを気にしながらになってしまいます。

その結果・・・乗り降りの際に靴(ほぼ革靴)でキズを付けてしまうわけで・・・(>_<)。その為にとりあえずこんなのを付けてます。



見た目がどうというより、車へのキズ防止用です。今ではこんなになってます。



やっぱり靴底で擦ってますね。まぁこのために設置したわけですから問題なしです。ただ・・・先日よく見てみたら・・・こちらのキズが目立つようになってきました。



写真だと非常にわかりにくいですが、赤い塗装の部分にキズが入ってます。降りる時に靴が擦るんでしょうね。これくらいならまだ大丈夫ですが、これからますますひどくなるのは目に見えてますので・・・これ・・・付けました。


      ↓




      ↓




      ↓




      ↓




もったいぶるほどでもないんですが・・・(^_^;)・・・スカッフプレートです。純正のは高いので中華製ですね。きれいです。ちなみに後部座席だとこうなります。



小さいですがアクセントにはなるかと。助手席はこうです。



前車ではLEDイルミ付きのスカッフプレートにしてたんですが・・この場所って・・普段は全く見る事ないんですよねぇ(^_^;)。ほとんど意識した事無かったので、今回は普通のにしました。

取り付けは・・・私の唯一可能なDIY!両面テープ貼り付け!!!買ったままだとテープが弱かったので、追加でテープは増やしました。

いや~これで乗り降りのキズからも解放されました!プレートがキズついて汚くなればまた買って取り替えれば良いですからね・・・って思ってたら・・・次はこんなのに気付きました(T_T)。


      ↓




      ↓




      ↓




      ↓



な、なんじゃこりゃ~(T_T)(T_T)(T_T)。
乗り降りだけでどんだけ行儀悪いねん(>_<)。


さて・・・どうしようか???

Posted at 2015/02/28 08:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記

プロフィール

「ヤリスクロスでポッカポカ(^_^)v http://cvw.jp/b/115122/45839370/
何シテル?   02/01 09:53
ヤリスクロスとNDロードスターの2台持ちです(^_^;)。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
7年ぶりの新車でございます。3台目のハイブリッド。進化に驚かされます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスターからの乗り換えです。これぞ理想のロードスター!これぞ理想のオープンカー!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
『このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっとだれもが、しあわせになる』 こ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
プリウスからのハイブリッド繋がりです(*^_^*)。 一度ハイブリッドの魅力(燃費・静け ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation