• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・けのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

洗車とカマキリのお話

昨日は久しぶりにキーパーラボさんで洗車をお願いしました。普段は機械洗車をしていますが、素人洗車では取れない汚れがあるので、たまにプロにお願いしております。



キーパーさんの洗車はとにかく丁寧。最初に説明・要望、そして洗車。最後は一度車まで呼ばれて最終確認。気に入らないところがあればやり直しもしてくれるし(というか、気に入らないところないし)。ピッカピカになりました!

ちなみに、50分間みっちり洗車してもらって・・・2英世です(^_^)v

洗車が終わり、いったん自宅へ。しばらくして外出する際に・・・フロントガラスにこんなものがいました。



カマキリさんですね。久しぶりに見ました。じっくり観察しようかとも思いましたが、時間がなかったのでそのままスタート!すぐに飛んでいくだろうと思って。それが・・・なかなか離れようとせず・・・





ど根性カマキリです(*^_^*)。

しばらく走っててすっかりカマキリの事も忘れて、そのまま30キロ先のこんぴらさんまで。そこで車から降り、トランクを開けようとすると・・・まだ掴まってました!!!(慌ててて写真撮るの忘れました(T_T))

このカマキリ・・・こんぴらさんから別の車に飛び乗って・・・今度はどこに向かうのでしょうか(^_^;)。

Posted at 2014/11/23 10:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2014年11月04日 イイね!

ハイブリッドが進化?してますね

アクセラハイブリッドが・・・・ひっそりと・・・・「進化」しておりました。

車線逸脱警報システム(LDWS)ハイビームコントロールシステム(HBC)、それとスマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)&AT誤発進抑制制御(名前がなげ~よ(T_T))が標準装備(Lパケ)されてます。

http://www.axela.mazda.co.jp/grade/hybrid_s.html

加えて、ついに18インチホイールも標準になってます。ハイブリッドって18インチNGって最初の頃は言ってたよね。

当然これだけ付いたので価格にも上乗せされてますが、上記装備付加で約11万円(税込み)アップならまぁそんなもんかって感じですかね。

ハイブリッドだけ安全装置が付いてないってのもおかしな話だったので、いつかはつくだろうなって思ってましたから別に驚きはありませんが・・・一番肝心なものが付いておりません。レーダー・クルーズコントロール(MRCC)です!

なんで???これ・・・前車で付いてたので便利さはよ~く知っております。田舎のがら空きの高速なんかでは無用の長物でしたが、混んでる高速や片側1車線の自動車道なんかではものすごい威力を発揮してくれてました。

それと、クルコンを使ってても前の車にはぶつからないという安心感があるのでリラックス度合いが違いましたね。急な割り込みにも対応してくれてましたし。

なぜにこれだけ付いてないのかな?次回のマイナーチェンジまで温存しておくつもりなのかな?

まぁ、どっちにしても後付けできないでしょうから関係ないですけどね・・・・・。

18インチのハイブリッドがお店に入ったら試乗してみて、良かったら考えてみようかなぁ。でも18インチタイヤ・・・高いしなぁ。乗り心地悪くなったら嫌だしなぁ。16インチでも何の問題もないんだけどなぁ・・・。
Posted at 2014/11/04 07:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2014年09月28日 イイね!

燃費とキティちゃんのお話

いや~週末はカラッと晴れてずっと良い天気でしたねぇ。ドライブ日和・・・というわけでお出かけしてきましたが、それはまた今度・・・。

最近の涼しい気候のおかげで燃費が少しずつ良くなってきました。いつも仕事で通ってる道があるのですが・・・今までなら普通に走ってだいたいリッター25キロ前後なのでそんなに意識もしてなかったのですが・・・先日信号で止まった時になにげに見てみると・・・「大台」に乗ってました!



気温30度のリッター30キロです(^_^;)。一応キリ番になりますかね(^_^)。エアコン全開、アクセル全開でこれですから・・・良い季節になりましたね!ちなみにその時のi-DMはこんな感じです。



どんどんアベレージが落ちていきます(>_<)。っていうか・・・燃費に関係ないし・・。ずっと1stステージのまんまです(^_^;)。

話は変わりますが、以前アクセラのドアノブにメッキガーニッシュを付けまして・・・アドバンストキーが奥まってしまったので若干押しづらくなってたんです。それでも支障が出るほどでもなかったのでそのまま使ってたわけですが・・・この度こんなのを付けてみました!(クリックで大きくなります)



キティちゃんです(^_^)v。これ、実はiPhone5のホームボタンに使われてるシールです。シールと言っても素材はアルミですし、厚みは1ミリほどありしっかりしたものです。それを4枚ほど重ねて貼ってます。それで高さがガーニッシュと同じになりますので、軽く触れるだけで解除ができるようになりました。

それでね・・・当然無地のものもあったわけですが・・・遊び心が大事だなと思いキティちゃんにしてみたわけです(*^_^*)。

まぁ、気づく人もいないでしょうけどね(^_^)。

特に意味のないお話でしたm(_ _)m。
Posted at 2014/09/28 22:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2014年09月02日 イイね!

アクセラ・・・ちょっと早めの半年点検

もう9月ですか・・・ほんまに早いですねぇ。香川県の8月はびっくりするくらいに涼しい毎日でした。昨年の猛暑がウソみたいです。エアコンもいりません(^_^;)。

昨年の今頃と言えば・・・ちょうど前車のプリウスのタイヤを新品に替え(ミシュラン・プライマシーLC)、黒いリアスポイラーもボディ同色の物に替え、サイドミラーをブルーミラーに替えたりしてました。



う~ん・・・その時点では車の買い換えなんか全く考えてなかったって事ですね(^_^;)。それからわずか半年後にはアクセラに乗ってたなんて・・・。人の運命はどう転ぶかわかりません(大げさですかね(*^_^*))。

そのアクセラに乗り出してから・・・約半年が経過しました(ほんまに早っ!)。というわけで半年点検に行ってきました。走行距離は約8,200キロ。まぁこんなもん。

パックdeメンテに入ってますのでオイル交換も無料。もちろん点検も無料。ただ、フロントワイパーの拭きが悪くなってきてたので交換してもらいました。ワイパーは1年点検の時に無料で付いてるのですが、そこまで保ちそうになかったので。

それと・・・これ↓



先日の台風の後でフロントに装着してるデイライトを見てみると、水が侵入してLEDの半分が死んでました(T_T)。防水仕様の上にコーキングまでしてたんですけどね・・。やっぱり中華製はこんなもんでしょうか?でも反対側は全然大丈夫なんですけどね。まぁ安いので早速取り寄せて交換。きれいになりました。



もう一つ・・・詳しくは整備手帳に書きますが、先日交換したシフトノブにブーツを装着しました。実はこれ・・・ノブと一緒に購入してたんですが、取り付けに手間取りそうだったのでそのままにしてたんです。今回の点検を機に頑張って取り付けました!





さて、次の点検は来年の春。その頃には新型デミオも走ってますね。ランデブーが楽しみですね。それと、もう少し涼しくなったらアクセラでお遍路に行ってきます!(プリウスで2度結願してます)。


Posted at 2014/09/02 21:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2014年08月01日 イイね!

つ、ついに・・・シフトノブを替えました(^_^;)

アクセラハイブリッドにお乗りの皆様・・・一度は経験があるのではないでしょうか・・・「ノブ操作の空振り」を・・・(^_^;)。

ハイブリッドのシフトノブはこんなになってますよね↓。



アクセラスポーツはもちろん、他の車に比べてとても低い位置にノブがあります。だからなにげにシフト操作をしようとするとノブの上空を「空振り」することが多々ありました(*^_^*)。それに、センターコンソールに肘をついたままだとノブまで届きにくく、体をちょっとだけ前のめりにする必要がありました。う~ん・・・たまらん。

というわけで・・・ノブを替えようかと・・・。

クルクルッと外して・・・↓



クルクルッと付けてみました(^_^)v↓。



高さも大きさもピッタリ!運転席目線ではこうなります↓。



なんという馴染み感!純正みたい!(激しく自己満(^o^))

昼間見たらこんな感じです↓。



実はこのシフトノブ・・・現行クラウンアスリートの純正ノブです。ノブを選ぶにあたって色々調べました。高いもの低いもの、丸いもの細長いもの等々。

さんざん探しまくって最後にたどり着いたのがこれでした。形・大きさともに満足です。上部のブラックの部分がアクセラのピアノブラックにとけ込みます。おまけにクラウンの純正ですからサイドの部分は当然本革です。手触り最高でLパッケージにピッタリです。

ちなみにセンターコンソールに肘をついてそのまま手を前に伸ばせばこんな感じになります↓。



言う事なし!もう空振りはありませんね!ちょっと高かったですけど良い買い物しました!

(ほんとはクラウンに乗りたいけどとても買えないのでせめてシフトノブだけでも・・・(*^_^*))



Posted at 2014/08/01 14:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記

プロフィール

「ヤリスクロスでポッカポカ(^_^)v http://cvw.jp/b/115122/45839370/
何シテル?   02/01 09:53
ヤリスクロスとNDロードスターの2台持ちです(^_^;)。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
7年ぶりの新車でございます。3台目のハイブリッド。進化に驚かされます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスターからの乗り換えです。これぞ理想のロードスター!これぞ理想のオープンカー!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
『このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっとだれもが、しあわせになる』 こ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
プリウスからのハイブリッド繋がりです(*^_^*)。 一度ハイブリッドの魅力(燃費・静け ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation