• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・けのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

モータースポーツ・・・もう・・・限界です(涙)

モータースポーツ・・・もう・・・限界です(涙)久々にモータースポーツネタ。

ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが・・・ここ数年・・・モータースポーツにどハマり!特にマツ耐には5年連続で参加し続け、昨年暮れの岡山ではついに念願の総合優勝を果たす事ができました昨年のブログ

alt
(2015.12 初めての単独サーキット走行 阿讃サーキット)

本当に楽しく、非日常を味わう事ができるモータースポーツですが・・・今年はなんと・・・1度もサーキットを走っておりません・・・。

岡山を走ったのは昨年11月のマツ耐が最後。そしてサーキット自体は昨年12月のセントラルサーキットを走ったのが最後となっております。

今年も8月にマツ耐大分ラウンドがあった(台風で中止)わけですが、最初から不参加。そして先日のマツ耐富士ラウンドも不参加。もちろん来月の岡山も不参加。

あれだけ毎月のようにサーキットを転々としていたというのに、どうしちゃったの??ってわけですが・・・もう・・・限界です・・・お金が・・・(^_^;)。

alt
(2016.4 雨の鈴鹿サーキット)

わかってた事とはいえ、モータースポーツは金がかかりすぎます(『今更おまえが言うな!』禁止(^_^;)

車のメンテ、チューンアップはもちろんの事、サーキットへの遠征費や練習走行代、エントリー代、タイヤ代等々・・・考えられないくらいのお金がかかります。

今まであえて封印していたのですが・・・2016年初め頃に本格的にモータースポーツを始めて昨年2020年までの5年間にモータースポーツ関連で使ったお金を軽く計算してみました。

感覚的には「NDロードスターの新車くらいは買えるだろうなぁ」と思って計算したところ・・・なんと・・・NDロードスターどころじゃなく・・・(さて、何に例えようか・・・)。

alt
(2016.12 マツ耐参加 岡山国際サーキット)

レクサスなら
CT?いやいや・・・UX?いやいや・・・軽くNX?うん、ハイブリッドの良い奴・・・RX?そうね、ハイブリッドの中間グレードなら・・・。

ベンツだと・・・Cクラスのセダンくらいだったら・・・。

BMWだと・・・3シリーズは余裕かな。


みたいな感じでございます・・・(でも今はヤリスクロス・・・(T_T)(T_T)(T_T)(T_T))。

ちなみに、上記算出価格の中に5年間の高速代と宿泊代は入っておりません。それと・・・過去に購入したNBロードスターの本体価格と去年購入したNDロードスターの本体価格も入っておりません・・・。これらを入れたら・・・ま、まさかの「1本」???(さすがにそこまではいってないか・・・)

alt
(2017.9 マツ耐 富士スピードウェイ)

ほんまにあきれるくらいアホですわ・・・。でももちろん後悔なんてしてません。1987年に初めてテレビでF1を見て以来、サーキット走行はずっとあこがれであり、ものすごい敷居の高い存在だった各地サーキットを思う存分走れ、ほんの少しですが「競争」もできたわけですから、もう満足感でいっぱいでございます。

ただまぁ・・・サーキット沼はとてつもなく深いのも事実。これだけお金をかけても、周りのメンバーは更にもっともっとかけてますし、もっともっと練習にも行ってますからどんどん差が開く(つまり遅くなる)わけです(モータースポーツはカネ次第・・・(T_T))。

alt
(2017.6 マツ耐 オートポリス)

それと・・・金銭感覚がおかしくなります(^_^;)。例えば岡山国際サーキットに練習に行くにしても、高速代、ガソリン代、走行代等々で少なく見積もっても1回3万円は必要です。加えて、メンテやチューンアップにしても5万、10万、20万が湯水のように出ていきます。でも周りも同じような感じなのでそれが普通になってしまうこの感覚が・・・怖い・・・。

ある時、仕事で使うプリンターの購入で悩んでおりました。AとB、どちらも5万円、どちらにも良い面悪い面がある。う~ん悩む。色々資料を集めて比較検討し、自分に合うのはどちらかと数日悩み、最後の最後にBで決定。ネットでポチリ。ポチった後も長く使う物なので良かったのか悪かったのか考える・・・。

alt
(2019.12 ファンラン セントラルサーキット 優勝)

そしてポチった週の週末は・・・みんなで九州オートポリスの走行会に参加!久しぶりのオートポリスなので気合いを入れて迷わず新品のタイヤをセット。メンテもバッチリ!高速を走ってフェリーに乗ってホテルに一泊して翌日高い走行代を払って4枠走行。そしてフェリーで帰宅・・・軽く10万越え+タイヤ代です(T_T)。

これ・・・・なんなんだ???

世の中では「老後2000万円問題」という事で騒がれております。私もそろそろ老後の準備に取り掛からんといかん歳です。というか、遅すぎるくらいです。これからは地に足をつけて現実を見つめながら堅実に生きていかんと・・・。

alt
(2020.11 マツ耐 岡山 総合優勝)

理論上・・・今までと同じ収入があって、モータースポーツやめたら・・・10年くらいで老後問題も解消される・・・か???(『いやいや、他で使うやろ!』禁止!(^_^;))


Posted at 2021/10/24 08:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ヤリスクロスでポッカポカ(^_^)v http://cvw.jp/b/115122/45839370/
何シテル?   02/01 09:53
ヤリスクロスとNDロードスターの2台持ちです(^_^;)。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
7年ぶりの新車でございます。3台目のハイブリッド。進化に驚かされます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスターからの乗り換えです。これぞ理想のロードスター!これぞ理想のオープンカー!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
『このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっとだれもが、しあわせになる』 こ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
プリウスからのハイブリッド繋がりです(*^_^*)。 一度ハイブリッドの魅力(燃費・静け ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation