• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・けのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

2ヶ月ぶりの岡山国際サーキット

2ヶ月ぶりの岡山国際サーキット11月24日、恒例の「岡国ウィークデーパワーズ」に参加して参りました。

その前に・・・23日には京都入り。大ファンであります池田綾子様のコンサートを堪能(^_^)v。NHKプレミアム「にっぽん縦断こころ旅」のテーマソングを歌ってる方ですね。

CDにサイン、握手・・・そして・・・な、なんと・・・奇跡的に2ショットの写真までゲットしちゃいました!

2月には東京までコンサート見に行きます。その日は来年のFUNRUN第1戦(新舗装の岡山国際サーキット)と重なっておりますが・・・レースより綾子様!

話を戻して・・・(^_^;)

パッド&ローター交換、車高10ミリ下げ、タイヤ4分山。今回は主にブレーキの確認と燃費の確認走行ですね。

天候が心配されましたが、とりあえず1本目はドライ。走り出してみると・・・なんか・・・おかしい・・・。妙に左右に振られる。コーナーでもアンダーオーバー状態。ん???どこかおかしいのか???

はい・・・おかしかったです・・・私が・・・(^_^;)。街乗り減衰のままで走ってましたぁ~(T_T)。

痛恨のミス。途中で気づいて、ピットに入ろうかどうしようか考えながら走行。タイムはずっと2分1秒台。

このままフラフラ走ってても仕方ないのでピットイン。残り10分!急いで減衰をサーキット仕様に変更してリスタート!

走れるのは残り3周。かろうじて2周目にギリギリのクリアラップ。でもタイムは2分00秒5。2分切りならず・・・(T_T)。その時の動画が↓です。



最初から減衰調整できてたら確実に2分切りは出来てたなぁ・・・あぁ~惜しい。まぁ良い、まだ2本目がある・・・と思ったら・・・雨・・・(T_T)(T_T)(T_T)。



2本目までは3時間ほどインターバルがあったので、その間を利用して岡国の松本選手によりますドライビングレッスンに参加してきました。

ミニコースを使って荷重移動やアクセル・ブレーキの使い方のお勉強。タイトコーナー連続のコースでしたが、雨のおかげで逆にスリッピーになり車の動きがより分かりやすくなったので雨も良かったかなと・・・。



そして2本目・・・天候は回復してたけど路面はウェット。ウェット時の今の岡国の2コーナーは危ない!水が溜まりやすい上に逆バンク状になってるので1コーナーのスピードの感覚で入ったらスピンします。

もちろん我がロードスターの話であって、最新の電子デバイスの付いた車には関係ない話かもしれませんけど・・・(*^_^*)。

そんな状態だったのでタイム更新は望むべくもなく・・・途中からはひたすらマツ耐用の走行に切り替え。

これも考え方によっては雨で良かったかもね。ドライだったらタイム更新を狙ってしまうので、マツ耐練習ができてなかったもしれないし・・・(なんて前向きなんでしょ(^_^)v)。

なかなか良い感じの走行データが取れました。

(この時点で)マツ耐までいよいよあと10日。集中しますか・・・と、いきたいところですが・・・27日にはセントラルサーキットにて「FUNRUN最終戦」があったりします。

フルウェット。私の中では過去最高に荒れたレース・・・結果・・・どうなったでしょうか???

次回のブログにて・・・(^_^)v。

Posted at 2016/11/28 15:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月25日 イイね!

NBロードスター・・・再び発進!

NBロードスター・・・再び発進!我が家のロードスターさんですが、10月22日の「セントラル危機一髪!」を最後にしばらくお休みしておりました。

(「しばらく」と言っても1ヶ月ですけど・・・(^_^;))

もちろん普通に一般道は走ってましたが、同時並行でメンテナンス等々を・・・。

まずは、ブレーキパッドの交換。今年4回目!制動屋のパッドはフィールがとても自然でナイスです。カーボンセミメタル製で800℃耐性の高性能パッドです。

本来なら1年以上保つパッドなのですが、この半年間の「激務」を考えたらよくぞ半年保ってくれた!って感じでしょうか?(^_^;)

それと同時にブレーキローターも前後総取っ替え。ほとんどLPレコード状になってたので、パッド交換を機に新品に。ピッカピカの1年生状態です(^_^;)。



最初、「当たり」が付いて無くて、ブレーキ踏んでも全然効かなくてびっくりしましたが、徐々に通常状態に。今では良い感じになりました。

後は・・・色んなオイル交換エンジンオイルはもちろんの事、ミッションオイル・デフオイル・ブレーキフルード等々。エンジンオイルとブレーキフルードは2ヶ月毎、それ以外は4ヶ月毎くらいですかね。

車高も10ミリ落としました。コ、コンビニ駐車場が・・・怖い(T_T)。

そして・・・悩んだ末に・・・新タイヤも投入です!今のと同じくDIREZZA ZⅡ★ 205/50R15です。9月に交換したばかりなのに(T_T)。まだ走れない事はないのですが、レースに使うには「?」な感じなので、思い切って投入です。

今年・・・5本目のタイヤです(>_<)。

これらメンテナンスは、もちろん12月4日の「MAZDA Fan ENDURANCE(マツ耐)」の為。夏の雪辱を晴らす為に今回は(も)気合いが入っております!

上位を目指す事なんて考えておりません。今回は真ん中で良いんです。無事完走して楽しく終われれば・・・。



そのマツ耐ですが、今回の参加はMAXの54台!それも・・・申し込みわずか4日で受け付け終了!ものすごい人気ですねぇ。お手軽耐久レースですからね(*^_^*)。

12月3日と4日は岡山国際サーキットで「MAZDA FANFESTA」が開催されます。たくさんのマツダ車が集まり、パレードランしたり、珍しいマツダ車が展示されてたり、マツ耐以外のレースがあったり・・・。とても楽しそうなお祭りですね。

駄菓子菓子・・・私的にはFANFESTAなんて関係無し!マツ耐に集中致します!!!最後のパレランにはアクセラハイブリッド(久々登場(^_^;))で走る予定だけどね~(^_^)v。

昨日、岡国テストランも済ませ、今週末にはもう1つレースがあったりしますが・・・(*^_^*)・・・その話はまた今度・・・m(_ _)m。

マツ耐に出られる方・・・よろしくお願い致しますm(_ _)m。素人集団なんで、あんまりいじめないでね(^^)/。
Posted at 2016/11/25 21:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年11月10日 イイね!

香川県にまつわるお話

香川県にまつわるお話お~寒いっ(>_<)。さすがに暖房なしではちょっときつくなってきました。

なんて・・・四国、香川県の人間がこんな事言ってたらあきませんね(^_^;)。

香川県と言えば・・・少し前にこんな記事を見つけました。



運転マナーについて、自分の県をどう思うか?というアンケートですが・・・香川県が見事No1。もちろんワーストですけど・・・。

2位がお隣徳島県ですが・・・香川県が突出してますねぇ。このアンケートは自分達の県の事を自分達でどう思うかというものなので、客観性はありませんが・・・香川県人が自虐的なのか・・・それとも・・・本当にワースト1なのか・・・。

普段は他の県となかなか比べる事もできませんので一概には言えませんが・・・まぁ悪いんでしょうね。気をつけますわ・・・。

そんな事はどうでも良くて・・・(「どうでもえ~んかい!」禁止!)、最近香川県のアニメが始まってます。



『うどんの国の金色毛鞠』

このアニメに出てくる場所がとてもリアル!

ことでん・赤灯台・屋島・・・あとはぶっかけうどんに骨付鳥・・・。オープニングは丸亀町商店街!

「こちら」をご覧ください(^_^)v

それに登場人物の「ポコ」(↑の子)がめっちゃカワイイ!!!男の子だけど・・・萌える(*^_^*)。

まぁ・・・香川県人以外にはただのアニメだと思いますが・・・良かったら見てやってくださいませ。

というわけで・・・12月4日のマツダファン・エンデュランス(マツ耐)のチーム名は、このアニメにちなんで『うどんの国の380ロードスター』に決定いたしました。

参加台数54台。なんと!申し込みから4日で54台到達、受付終了・・・。ものすごい人気です。それ以外にも11月末からはレースがいっぱい!今はそれらに向けての充電中です。

以上・・・今回は緩~いブログでした(^_^)v。
Posted at 2016/11/10 23:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ヤリスクロスでポッカポカ(^_^)v http://cvw.jp/b/115122/45839370/
何シテル?   02/01 09:53
ヤリスクロスとNDロードスターの2台持ちです(^_^;)。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021222324 2526
27 282930   

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
7年ぶりの新車でございます。3台目のハイブリッド。進化に驚かされます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスターからの乗り換えです。これぞ理想のロードスター!これぞ理想のオープンカー!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
『このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっとだれもが、しあわせになる』 こ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
プリウスからのハイブリッド繋がりです(*^_^*)。 一度ハイブリッドの魅力(燃費・静け ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation