• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月30日

キーの電池交換

キーの電池交換 だんだん反応が悪くなり、近づかないとリモコンが効かなかったのですが、先日とうとうウンともスンとも言わなくなり、交換に至りました。4年間よく持ちました冷や汗2

ついでにブラシで綺麗に♪ゴムの部分は石鹸で洗い、新品のようになって嬉しい目がハート

ドアロックも「バシャっ」と開閉するようになりました。
きもちぃ~(´∀`)


洗車もしましたが、ちょっといつも違う視点で様子をのせてみました♪
フォトギャラ
ブログ一覧 | インプ | クルマ
Posted at 2008/12/30 17:22:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

オイル交換&フューエルクリーン&電池交 ... From [ ほかほかスバリスト。まあしゃる ] 2009年2月17日 01:54
30,000kmを超えたので、カーショップ・カレッツァでオイルを交換してきました(^-^) 約8ヶ月/3,000kmぶりの交換です(汗) 今回も前回と同じ、 HG 0W-50 (旧名:カレッツ ...
ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年12月30日 18:19
こんばんは~

黒のプラ部分も交換したいのに、品番がない理由がこの写真で分かりました!
片側がキーから外せないんですね・・・
うちの電池は2年ほどしか持ちませんでした。
これもハズレか?(笑)
コメントへの返答
2008年12月30日 21:58
こんばんは!

おお、そうなんですね。言われて気が付いたのですが、もしかしてこれ、根元がイモビ関係の装置になっているので取れないのかもしれませんね。
Dから、スペアキーは作っても無駄になるから気を付けて下さいね、と言われましたので・・・

青たんさんの2年は短いですが、使用環境にもよると思いますよー。不安で何度もカチカチ、締め直したりしませんでしたか?(笑
2008年12月30日 18:36
自分も先日リモコンが効かなく
ダメになったんですが、
電池替えてもダメでした。

純正キータイプAssy交換は高そうなので
しばらくは鍵穴につっこまなくては・・・
コメントへの返答
2008年12月30日 21:59
おや?
まさかですよ?まさか、電池を逆に入れるなどという初歩的なミスではないですよね?(笑

水に落としたなど、思い当たる節がないようならクレームつけてみてはいかがでしょうか。ちなみに私は洗濯機で丸洗いしても大丈夫でしたけど・・・(笑
2008年12月30日 18:43
あっ!そういえば純正リモコンってほとんど使ったことない!!!
もしかして電池切れてるかも??
確かめておきます(^^;
コメントへの返答
2008年12月30日 22:01
??????????????
なぜ・・・リモコンを使わずして、鍵穴を使用?

別のキーを使用しているのでしょうか。不思議です????冷や汗
2008年12月30日 18:50
小物類や、車の細かいボディ部分をメンテするのもいいですね。

美しい状態が保てて車輌も良好なようで、ドア周辺の清掃は、私もやりますがワックスがけまでは、やれないですね。

洗車すると必ずドアの縁が濡れるのでふきとったりするくらいですね

ピカピカのインプで新年が迎えられそうですね。
コメントへの返答
2008年12月30日 22:04
電池を変えるだけで、鍵の開閉が「バシッ」と決まるのは快感ですよ~ウィンク
こんな事ならもっと早くから交換して、気持ち良く過ごすのでしたと後悔しております・・・

フォトギャラ見て下さったんですね!
ありがとうございますほっとした顔

ワックスを掛けるのが面倒な時は、先日ちょっと紹介した「プレクサス」で、簡単にコーティングができます。今回もそれを使用したので、楽ちんでしたよ~♪

明日まだ内装が残っています!
がんばって早起きしなければ。
その前に夜更かしをやめなければ(笑
2008年12月30日 20:15
私も毎年この時期に電池交換を考えるのですが、テスターで計るとまだ3V以上あったのでまた交換が伸びました(^-^;
もちろん電池にはアレを塗り、万全を期してますよ(笑)

そろそろリアのランプ類も交換しておいた方が安全かもしれませんね。
IさんLED化のチャンスですよ!私は次もハロゲンで行きますが(^-^;
コメントへの返答
2008年12月30日 22:10
毎年ですか?それはちょっともったいないような・・・(笑
でも遠くから開かなくなるのは、結構ストレスですよね。慣れとは恐ろしいもので、かなり近距離からボタンを押す癖が付いてしまいました(笑

リアのランプは、ナンバー灯以外は買ってから一度も交換したことがありません。皆さんがステルスのウィンカーを買うのを、とても羨ましく拝見しておりました。LEDは憧れなんですけど、すぐに切れてしまうようで評判悪いですよね・・・まあしゃるさんがハロゲンのままで行くのはそのためですよね?

今年は車検も通して3年経過した事ですし、ちょっと奮発して全部LEDに交換でもしてみますか!・・・いや、もったいないのでもうちょっと・・・冷や汗2
2008年12月30日 21:34
こんばんは!
そーいえば普段気にしませんが電池だから当然寿命ありますよね。来月で5年になりますがまだ持ちこたえているようです。
電池が少なくなるとインパネにアラーム表示されるようですが、まだ見かけてないので大丈夫かな??
コメントへの返答
2008年12月30日 22:13
こんばんは~♪
そうなんです、ドアが開かなくなって初めて気が付く限界(笑

5年はもう時間の問題ですよ。明日にでも切れるかのせいがありますので、今すぐ電気屋さんにGOです!たかが200円弱の電池で、私の場合は気分が全然違いますからお勧めです。まさかオデッセイに限って寿命が長い、なんて事も無いでしょうし冷や汗
2008年12月30日 22:19
私はもうすぐ4年経ちますが、先日2回目の電池交換をしました。
まあしゃるさんと同様、テスターで当たると3Vあるんですが、5回に1度くらいしか反応しなくなり、交換後は一発で動作するようになりました。

洗車
私も他の人の車を見る時、ドアの内側や機会があればトランクのフチをみて洗車の凝り具合を判断します(笑)
最近はトランクのパッキンを外して綺麗にしたくてウズウズしてますが、一度外してビロビロに伸びたらやだなぁ~って思ってまだやってませんよ^_^;
コメントへの返答
2008年12月30日 22:32
お。ほとんど同じタイミングで購入したんでしたっけね~。現在の走行距離は44,000㌔ですが、そちらはいかがですか?途中まではほとんど変わらなかったのに、41T。さんが激務の時に差がちょっとついてしまった様な記憶があります冷や汗

お二人ともテスターで計っちゃりなんかして、もう玄人なんだからぁハート
私はそこまで神経質ではありません♪

おおお、みんカラではあんな洗車、本当に当たり前なんですね・・・神経質と書いた自分が恥ずかしい(笑
でも・・・世間一般から見たら、我々がおかしいんですよ?w

トランクのパッキンを外す?そんな面倒くさい事まで考えていらっしゃるのですかー!うれしい顔参りましたうれしい顔うれしい顔
次の花鳥園でお会いする時は開けるところ、全て開けて貰いますからね!うれしい顔(笑
2008年12月30日 23:36
神経質じゃなくてこだわりですよハート
一般の人はボンネットを開けることがなく、オイル類も点検の時にお任せし、洗車も自分ではやりません。そこをこだわってやるのがカーマニアであって、同じマニアの中でもこだわり具合に差があるのは当然です。世間一般のレベルと比較しちゃダメですよ(笑)

以前、洗車好きな人と親交があって、自分もだいぶ感化されました。実際、僕の洗車の凝り具合なんて、まだまだヒヨッコレベルです(^-^;
上には上がいるので、私ももっと精進するつもりですよ♪

P.S1 41Tさん、電池と接点をグリスアップすると反応が良くなりますよ☆
P.S2 私はいまだ電池無交換なんです(^-^)
コメントへの返答
2008年12月31日 2:21
こだわり・・・いい響きです(笑
確かに私の兄も、買ってから一度もエンジンオイル替えていないと、平然と言ってのけた人ですからね♪それが普通とは思いたくありませんが、一般レベルなのかもしれませんね。上には上がいて、下を見ればキリがなし。

洗車マニア、すごい人から私も感化されましたが、あまり深みにはまってしまうと、今度はやりすぎ・異常な世界に入ってしまうので、やはり中庸が大切と思っておりますほっとした顔

まあしゃるさん、今でも十分ヲタクですから大丈夫ですよ。上を目指すのはすばらしい事ですが、何事もほどほどに♪ウッシッシ

PS1 電池と接点をグリスアップするのもこだわりですよね☆この辺はさすがだと思います!
PS2 失礼しました(笑
2008年12月31日 11:47
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

家のも・・・そろそろ電池が危なかったりするので(笑)
電池交換しないと!!
コメントへの返答
2008年12月31日 13:23
こんにちはー♪

キーの電池は普段余り気にしない部分ですから、たまに交換しないと全然開かなくて焦る事がありますよ~。

私みたいに(笑
2008年12月31日 16:59
うちのも最近反応が悪いのですがバッテリーの問題なんですかね(゜ロ゜;)

コメントへの返答
2008年12月31日 18:26
おっと!
その可能性もありましたか(笑
私の場合バッテリー消費量は少ないので、問題無しなんです。小型化しても全然あがるような事はございません。

そんなに高いものではないので、一度気分転換に電池交換されみてはいかがでしょうか♪宝くじで10万円かすったと思えば!ウッシッシウッシッシ
2008年12月31日 18:50
さすがですね~

洗車する目線が既に違うw

まぁ、私も普通じゃやらない所までやったので、多少は(*´Д`)スキーリしましたよ~w

今年は念願のお会いする事も出来ましたので、満足でした

来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

それでは良いお年を♪
コメントへの返答
2009年1月1日 12:20
いえいえ、既にみんカラの友達数人からは、「こんなの当たり前だ」と揶揄されていますがw

TAKE. さんのようのあ貴重な自動車は、是非ともピカピカにして維持していただきたいうれしい顔

同い年の子供がいて、しかも一姫二太郎まで一緒で、ますます親近感を覚えております。

年が明けてしまいましたので、新年のご挨拶はまた別のブログでお目にかかりましょうか!

本年もよろしくお願いいたします☆
2009年1月2日 11:12
明けましておめでとうございますうれしい顔
旧昨年は大変お世話になりました(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

今年も御指導・御鞭撻の程、宜しくお願い致します(*_ _)人

zeroのキーレスも4年でダメになりましたね冷や汗
近くにいってもウンともスンともいわなくなるまで交換しませんでした(゚Д゚;)
交換後は抜群に効いて早く交換すればと・・・自分の面倒臭がりな性格がイヤになりましたw
コメントへの返答
2009年1月2日 13:30
あけましておめでとうございます!
年賀状に、携帯メールに、ありがとうございました(_ _(- -;(_ _(- -; ペコペコ どちらも質素なもので申し訳ありませんでした(笑

指導、鞭撻なんて㌧でもない。こちらこそ見習うべきところがたくさんありますので、よろしくお願いしたいところです。

交換する前って、徐々に効力がなくなってくるので、限界になるまでなかなかタイミングがわからないんですよねー(笑
使えるものを交換するのももったいないし・・・で、私も先日動かなくなるまで放置していました冷や汗

これが普通です(笑
それでは本年もよろしくお願いいたします☆ほっとした顔
2009年1月5日 18:17
うわっ!?上でハロゲンと書きましたが、正しくは白熱電球の間違えです…。ハロゲンはヘッドライト等に使うバルブでした(恥)
SABの割引券があるので、近々テールランプ類を交換しますよ♪もちろん白熱球ですハートたち(複数ハート)

なぜかこちらにコメしてから、急にリモコンの効きが悪くなったんです…。iさんの呪いじゃないかと疑ってますが・・・(爆)

話は変わって、私も同じ日に月島に行きました。正月はお店がすいてるんですよね。あいにくゲ○(失礼)じゃなくてもんじゃは食べませんでしたが(^-^;

最後ですが、今年もよろしくお願いしますm(v_v)m
今年は、どのあけおめブログにもコメをしないと決めたので、こちらですみませんあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年1月5日 22:49
こんばんは♪ハロゲンと白熱電球の差なんて、言われなければ全然気が付きませんでしたよ冷や汗
私はきっとLEDに手を出してしまうと思います。そして後悔して、白熱旧に戻す事もちょっと予想されています。でも・・・やってみたいんですもの!ぷっくっくな顔(笑

リモコンの調子が悪くなったの、私のせいですか冷や汗
ヒドイ。
それなら本当に祝ってやるぅ~(爆)

あれ?青インプはどこに停めましたか?夜ですよね?私は本来なら駐禁になってしまうであろう「営業時間外の白線で囲まれた路上パーキング」にあえて停めました。かつて取り締まられた事は一度もありませんし、見たこともありません。暗黙の了承と割り切っております(笑

ゲロはお嫌いですか?私は両方大好きですよ!お好み焼きも食べました。ゲロなんていうから食べたくなくなるんですよ(笑

天邪鬼、いや!個性的なまあしゃるさんならではの意思なら問題ありません。いや・・・喪中でしたっけ?だったら大変失礼しました。私も敢えて:

「寒中お見舞い申し上げます」♪
2009年1月6日 2:06
連※&長文すみません m(v-v)m
喪中ではなく、ただの天の邪鬼なんです。今年はいいやって感じで…(^-^;
沢山のお友達の皆さんにもれなく挨拶周りをされてるiさんには感服していますよ♪

ついにLEDに挑戦されますか!
忠告ですが、インプの赤テールは強敵ですよ!?
自車テールの真ん中(○●○)には白熱T10を使っているので、多くのLEDを試しましたが、すごく明るいのでも白熱球より暗くなってしまいます。むき出しに近いナンバー灯だと全然OKなんですけどね…。
なので、入れるなら手前のポジション(T10)と後ろのバックランプ(T20シングル)がお勧めです。手前はランプを外すのが難関ですが…(汗)
そろそろウインカーにもステルスバルブを♪(懐カシス)

夜の路上パーキングなんですけど、大通りでない場合は、夜間(大体)20時-8時の間は停めてもOKな場所が多いんです。
家の前の通りも同じで、夜間置きっぱなしの車もいますよ。8時過ぎると駐車監視員が見回りに来てシールを貼ってますけど(爆)
次回は標識で確認し、堂々と停めてくださいあっかんべー

もんじゃは年末に食べたので今回パスしました。
近頃は高い店が多くて困りますね。前回入った安いお店も1ドリンク制でしたよ。
このご時世、どこのお店も大変なんでしょうね(^-^;
「ばんび」や「近どう」なんかの有名店はいつでも賑わってますが…。
「しなのや」さん、鰹節がなくても美味しそうですねウッシッシ 次回探してみます指でOK

P.S カレッツアからDM来てます?そろそろオイル交換なんで冷や汗2
コメントへの返答
2009年1月6日 13:19
連続も長文も全く問題ありません。
むしろ歓迎するくらいですよ♪
新年の挨拶の気持ち、少しわかるような気がします。私も定期的な周期で、みんカラを離れたくなったり、またやりたくなったりします。気分次第では閲覧だけで全然コメントしない日もありますし、人恋しい時にはお友達に誘ったりして、自分も気分屋だと思いますね(笑

LEDは何も考えず、ただなんとなくSABなどの店頭においてあるものを見て、「良いな」と感じているだけですよ~。自作できればいいのですが、そこまで勉強する根性も(今は時間も)ないです。カスタムクイーンが一番明るそうなので、このテールランプ・ブレーキランプのダブル・シングルが欲しいなと思っているんです。今の私のテールは:
外側□=ブレーキ専門
内側○=テール&ブレーキダブル

になっています。T10とかT20とかいう数字は今回はじめて知りました(恥w

ウィンカーにLEDを入れるのはお勧めできませんか?LEDは点滅に弱いと聞いていますし、お友達のNetさんが以前LEDを入れて、すぐ切れたので、彼もキレてすぐに白熱旧に戻していましたからね・・・LEDは踏み潰したそうです。こわw

夜間路上パーキングは情報ありがとうございます。以前新宿で、枠線内にとめてあるにもかかわらず、警察がこそこそ切符を切っていたのを目撃したので、てっきり営業時間外は駐車場としてのスペースが無効になるものと思っていました。次回は標識注意深く見てからとめる事にします。月島はとりあえず大丈夫みたいです♪無敗w

「ばんび」なんとなくふざけた名前だったので、一度も入った事がありません(笑)が、有名店だったのですね。今度行ってみようかなー♪近どうは確か・・・一度入った事があるような気がしますが、よく覚えていません。記憶が確かなら店員の態度がすごく良かったような気がします。人気の秘訣はそこでしょうね。味もそうですが、なによりも気分よく食べたいですからね!ワンドリンクなんて押し付けられると、私は普段子らにジュースとかあまり飲ませないので、本当に余計な世話と非常に不愉快になるんですよ。商業主義が垣間見える店は大嫌いです。顧客サービスよりももうけを重視する店なんてプロとして失格。二度と行かない。あえてここではその名を晒しませんがメールしましょか?(笑

しなのや、カツブシがなくても確かに美味しかったです♪ちょっとぶっきらぼうでしたが、お店の人も親切で、味も良く、気に入りました。縁があったらお試し下さいませわーい(嬉しい顔)

LED・・・なんとなく嫌になってきましたよ(笑
まあ今のが切れてからまたゆっくり考えます。整備不良で捕まらないようにしなくっちゃ♪

PS 今回のやり取りの中で41T。さんに接点グリスをお勧めしていましたよね?昨日私が被爆して買いました(爆

===追記===
まあしゃるさんの圧力が感じられ、
パーツレビューには載せませんw
ご安心を♪
2009年1月6日 19:48
許可が下りたので、遠慮無く連※させてもらいますね(笑)

テールランプの配列は私と同じですよ。自作はやる気もコストも掛かりそうで、私も止めておきます(^-^;
気になるカスタムクイーンを見ましたが、すごく高いですね!!テール揃えると2万円弱じゃないですか!
これならTAKEさんらが装着されているマクロファージでも良いかもしれません。
GDB涙目セットがお安いです!?→www.macrophage.jp/online_store/subaru/GDimp.html

ウインカーのLED化ですが、そのままだとハイフラ(高速点滅)になるので、抵抗を入れたりリレーを交換する必要がありますよ。
最近はICウインカーリレーと交換すれば、LEDの消費電力そのままで使えるようです。ヤフオクだと千円台で売ってました。
ただし、カチカチ音が鳴らなかったり、リモコンでアンサーバックが点滅しなくなるなどの不具合が出るようですね。

上記を考えると現状フルLED化するのは、マゾとしか言えない気がします(^-^;
なので前※に書いた通り、フロントのポジション灯と、リアのバックランプ(※リバースに入れた時に光る球)以外は、現状オススメ出来ないですね…。
その二ヵ所なら安くすみますよ♪

たしか「ばんび」には鉄板の上に吸い込み装置?があって、服にニオイが付きにくいんですよ。若い女性客が多いのは、多分そう言った理由ですね(笑)
「近どう」には名物のおばあさんがいて、なにかしら話しかけてきたり、慣れていない人にはもんじゃを(頼まないのに)作ってくれたりもします!?ロケも多いようで、店内に有名人の色紙や写真も多いですね。
話してたらまたもんじゃが食べたくなってきました(笑)

なんとあのグリスにいかれましたか!
あれ、ほんとに便利ですよ。電池やSDカードなどに欠かせないですから(笑)
車だとヒューズやバルブ端子(ソケット)などに有効ですね。

ご配慮ありがとうございます(^-^)/
また良い品を見つけたらコソーリ紹介しますね♪
コメントへの返答
2009年1月7日 0:35
うひょーわーい(嬉しい顔)
またすごい長いのが来ましたね~冷や汗

カスタムクイーンは、お試しコーナーに陳列してあった中で一番明るかったです。おっしゃるとおり価格がバカ高いので、今まで二の足を踏んできたわけなんですよ。私が運転する前で光る他車のLEDテールランプを見るたびに、いつかは自分もと思って夢見て来ましたが・・・現実はなかなか厳しいようですね(笑

単品で4千円くらいなら、まいっかと思っていましたが、確かに合計してみると4X4=1.6万円!2万弱は厳しい!!うれしい顔
この時点でLED戦意喪失60%♪

マクロファージは青たんさんが以前確か購入してお揃えなさっていましたね。あの時も「高いなー」という記憶があり、すぐに行動には移せませんでしたが、今見なおしてみるとこんなの話にならん(価格が)!うれしい顔うれしい顔
この時点でLED戦意喪失80%♪

そういえば、以前Mさんと青たんさんのやりとりで「赤いテールランプには赤いLEDを、さもないと暗くなる(理由は忘れました)」で私もコメント入れたのを思い出しました。まあしゃるさん達はあの時から既にLEDに取り組んでいたわけで、私とは経験が違うんですよね~♪

さて、続きましてウィンカーのLED、これまた面倒くさそうですねぇ・・・(笑
抵抗を入れなければならんのですか・・・しかもカチカチ音が鳴らない?アンサーバック不具合?
この時点でLED戦意喪失95%♪

LED多分やめますわもうやだ~(悲しい顔)(爆

リアのバックランプは使用頻度が低いために、そう簡単に切れることは無いでしょう。従い、ここもLEDになるのは当面先ですね・・・が、フロントのLED化はまだ希望があります!友人に「ヘッドライトとポジションの色が許せない」と指摘された事がありますが、ヘッドランプカバーを外すのが面倒くさいのと、実は自分にとってそれほどこだわりが無い、との事で未だに純正のままです冷や汗

もんじゃ、それぞれの特徴を教えていただきありがとうございました。参考になり、ありがたい話ですほっとした顔

実はIMONIの調子がちょっと悪かったんですよ。あのコネクター、ちょっと引っ掛けるとすぐに外れてしまうじゃないですか?で、接点が悪くなったせいか、たまに消えたり付いたりで不快だったんで、ちょっとグリスアップしてみる事を思い出したんです!

一度入手すると、もう試したくて、試したくてしょうがなくなりますね(笑
このブログで話題になっているキーの電池も、もう一回開けて塗っちゃおうかな~なんて思ってます(笑

こちらもいつも長くなってしまい、すみませんウッシッシまた近いうちにセンターパイプの変化や、とむ☆さんのマフラー(確か私まだ聞いていません)の音を聞くために、どこかの静かな街でお会いいたしましょう♪
2009年1月7日 18:38
まあしゃるさん、すごいっ!
アワワ(((゚Д゚;)))アワワ
それにお付き合いされてらっしゃるIGEREIさんには、半ばあきれましたが。
・゚・(ノ∀`)・゚・。

えっと、リモコンですがセキュリティのやつを使いますので、純正のは全く使いません。(といっても持ち歩いてはいますけど。いざという時に鍵穴を使用するため。)
昨日、純正のを使ってみましたが大丈夫でした。
ただ、あらためて感じましたが、純正のは動作範囲が狭いですね。セキュリティのは30メートルくらいは反応するかも?
コメントへの返答
2009年1月8日 13:11
ちょと待て?ごら(# ゚Д゚)
何でまあしゃるさんは「すごい」で
俺は「あきれ」なの?('A`)
なんか、おかしくなくないか('A`)?

まあいいw

気を取りなおして♪なるほど!セキュリティのドア開閉を使用しているから純正は不要なんですね。でも・・・エンジン始動する時もセキュリティ?いずれにせよ純正のキーは持ち歩かなければならないのでしょ?リモコンだけを使用していなかった、という意味かしら♪

リモコンの範囲が30㍍ってすごいですね!純正ではいくら電池を交換してもありえない距離です(笑
3㍍の間違い?w
2009年1月9日 0:28
メールありがとうございます♪
連※でiさんのブログ投稿を阻止している気も!?

こちゃさんの言われる「すごい」は、「すごくしつこい」の略ですよ(爆)
新年早々粘着してごめんなさいウィンク

こちゃさんのセキュリティの補足ですが、彼女?の車はATだから、多分セキュもエンジンスターター付きで、純正イモビも解除してあるはずです。そのため、鍵いらずでエンジンが掛かるのだと思います。
僕のセキュはスターターなしだから(MT車なので…)、普通に鍵も使いますよ冷や汗

今日東雲に駆け込んでランプ類を購入してきました。交換は後日です。
あらためて思いましたけど、白熱球ってものすごく安いですね(笑)。LED一個分ですべて揃いました(汗)
単なる純正交換ですが、後日久しぶりにブログを出しますよ冷や汗2
そうそう、今何を買っても300円の割引券をくれるので、割引券最低使用可能額の千円ずつ分けてパーツを買うとお得です(新年早々セコっ!)

P.S 愛モニの調子はいかがですか? またすぐ外れるなら、テープで簡単にとめておくのをお勧めします指でOK
コメントへの返答
2009年1月10日 0:22
わはは(´∀`)
嫌だったら敢えて個人メールなんてしませんよ~♪ご心配なく指でOK

粘着なんて㌧でもない。色々な情報を頂戴して感謝しています。接点クリスもとうとう購入してしまいましたし・・・が、まだ付けていません(汗
平日はなかなか自動車に乗る機会が無いので、この連休に試してみます♪

こちゃさんのセキュへの疑問点がここで解決しちゃうとは思いませんでした・・・さすがですね!ATのセキュリティーがそういう仕組みになっているとは知りませんでした。さすが色々研究しているだけありますね。すごいうれしい顔

300円の割引券、私も使おうかな、と思いつつ、なかなか出かけられないでいます。12日まででしたっけね。あとでもう一回チェックしてみますが、私はまだランプ類を交換する気はありませんよ~(笑
先日LEDのやる気をそがれた・・・いや、白熱球の良さを思い知らされたwので、どれかが切れるまで使うつもりです。切れてからだと遅いという話もありますが、普段から後ろのトラックに反射した自分のテールランプ・ブレーキランプをチェックしているので、自分ならすぐに気が付くはずですので、整備不良で警察などに捕まるような間抜けな事はまず無いと思います。自宅の電球もそうで、何でも切れて使えなくなってから交換する主義なんです。単なるケチンボかもしれませんね(笑

ハートモニの調子は、接続の悪い事を除けば絶好調ですよ!ただし一度外れてしまうと、何回か付け直しても正常に作動する事が少ないので、調整が非常に面倒くさいです・・・何度も挿したり、抜いたりして、偶然作動するようになるんです。接点クリス、楽しみだな~♪効果あるといいなと思っています。テープで留めるのもよいですね!いつも色々アドバイスありがとうございます。

ではまた(´∀`)

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation