• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月13日

自転車 ツインリンクもてぎ

自転車 ツインリンクもてぎ 生まれて初めてのサーキット走行が自転車になるとは思わなんです。場所は栃木のツインリンクもてぎです。

画像は出走前で緊張する選手たち。私は交代による3番目の出走なので、スタートは余裕で見物&撮影中(笑

大会が終わっての感想:
むちゃくちゃ楽しかったです(≧∀≦)



興味ある方のみの:フォトギャラ
ブログ一覧 | 自転車 | スポーツ
Posted at 2009/04/13 15:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年4月13日 17:03
1ゲトムード

>むちゃくちゃ楽しかったです

もうちょい気のきいた感想は無いまもんかねexclamation&questionウッシッシ

ウチの娘でも、もう少しひねり入れるけどなぁ(ボソッ)
コメントへの返答
2009年4月13日 17:16
アラシ登場ムード
1がそんなにうれしいのか?
2じゃないのか?w

㌃さんが一番にコメントくれたフォトギャラに気のきいた感想入れとくよ。ここは車のブログだから遠慮してやってんだ、ヴォケ(笑

言いすぎ?(´∀`;)
本当は嬉しいんだからな(´∀`)vるんるん
2009年4月13日 18:17
ロードレースですか

クローズドコースだと安心してガンガン走れそうですね。

トップクラスの方々は、プロの参加とかあったのでしょうか

何度か、実業団の練習を見た事がありますが、軽々となんでもない様子ですごくスピードが出てるんで、同じ人間とは思えない感じでした。
コメントへの返答
2009年4月14日 1:00
そうです、ロードレースですうれしい顔

ふらふらと、朝の散歩をしている老人も、ちょろちょろと挙動不審な子供もいませんから(笑)安心して走れました♪

トップクラスにはプロじゃないにしても「プロ級」の人たちがいたみたいですね。その集団は上り坂で、私が下り坂を走るように、すいすい登って行きました・・・

あれは本当に同じ人間ではないと思いましたよ(笑
2009年4月13日 18:30
昨日テレビでパリ~ルーべを見ました。あれは間違いなく地獄だね。パヴェ40箇所!
もてぎは天国のように快適だったのでは?
コメントへの返答
2009年4月14日 1:08
私も先ほどUTUBEで見てみました。走るのが困難なのはもちろん、よくパンクしませんね(笑

おっしゃるとおりです!
もてぎはあんなのと比べたら極楽ですよ、と言いたいところですが比較対象がパリ/ルーベだからそう言えるんです。私個人的には地獄でしたが?(笑
2009年4月13日 19:14
こう言う大会って頻繁に開催されるんか?

車と違ってガソリン撒き散らす事も無いし、こりゃ健康に抜群にいいねぇ!
煽られてビビルことも無さそうだし、コースアウトしてもダメージ少なそうだしな。

これで一人だけ普段着にノーヘルだったら指を射されそう。
その点、自転車の方が身嗜み意識がみんな高いよね~。
車とは桁が違うんだろうけど、カッコから入るのも良さげだぜ。

で、車載は何時うpするのよさぁ?

>むちゃくちゃ楽しかった
GWは家族とちゃんと出かけなさいよ!
コメントへの返答
2009年4月14日 1:14
ごぶさたーん♪

この手の大会は毎月と言っていいほどあるんじゃないか?サーキットはもうちょっと頻度が少ないかもしれないけど、乗鞍ヒルクライムとか、富士山ヒルクライムとか、星の数ほどあると思うよ。

日本は自転車の知名度がまだまだ低いけど、欧州とかの海外では大人気だ。公道を走っていると幅寄せしてくる馬鹿野郎もいるけど、たまに応援してくれる車もいる。

ちなみにサーキットでは身嗜み、というよりヘルメットとグローブ着用が義務ね。普段街を走っている中には、カッコつけでヘルメットつけている人もいるんだろうが、ごくわずかと信じたい。バイクと同じだよ。いずれ義務化になるよ。だから日本は自転車に対する意識が低いんだ。オーストラリアでも公道は着用義務で、歩道を走ったら罰金だぜ。車もみんな親切によけるのが当たりまえ。

車載?俺の脳みそ分けてやろうか?(笑

今日家族には罪滅ぼしをしたんだ♪一緒に俺も楽しむという一挙両得♪あとで元気あったらブログ更新するわ。
2009年4月13日 19:24
お疲れ~っ!!
フラフラ寝不足の中、よく頑張った!

しかしレースに出るとは凄いなぁ~そのチャレンジ精神が大事だよね。(^O^)

そのうち、富士ヒルクライムも出るんじゃないの~?

オレとサイクリング行っても、『お前と一緒に走っても、もの足りん!』なんて言わんでくれよぉ。(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月14日 1:19
ありがとぉ~。さすがに一日たつと、疲れも取れるな!休んだのが大きかったな!

レースは俺の意志ではなく会社の先輩たちから誘われたのだ。最初は「高い金払ってわざわざサーキット走ることもあるまい」と思っていたが、どっこい、走ってみたら病みつきだわ(笑

>お前じゃもの足りん
そんな風に言ってみたいぜ(笑
まだまだ俺なんか、そんなレベルに到達していないよ。あらためてツールに出ている選手が尋常ではないという事がよくわかったよ・・・あなたとは一緒に楽しく走りましょう♪
2009年4月13日 19:42
<(*・ω・*)こんばんは(*・ω・*)ゝ

IGEREIさんサーキット走られたということはもうプロですね(・∀・)
性能どうこう言うのではなく自分自身の身体の限界に挑戦するのですからね~
スゴイ・・・としか言えませんうれしい顔

レースに出られている方々は脚力は勿論ですが、肺活量も半端じゃないんでしょうねウッシッシ
コメントへの返答
2009年4月14日 1:23
こんばんは♪

プロ?ゴミの間違いでは?(・∀・;)

ただのド素人が、サーキットをくるくる回っただけです♪別にすごくも何ともありません、自己満足です(笑

皆さんそれなりに体力あるから、脚力も肺活量もあるんでしょうね~。私なんて本当にサーキットではゴミみたいな存在ですよ(爆うれしい顔
2009年4月13日 19:56
私とお友達登録していただいているMiniのグループのリーダーも同じレースに出ていたようですよ(^o^)
コメントへの返答
2009年4月14日 1:24
そういえばママチャリレースなんてありましたね!自転車のお友達も多いんでしたっけね♪

PSお決まりのクリック完了です★
2009年4月13日 20:32
サーキットは楽しいかもね。

高校のときに水泳部の奴等とサイクリングコースで
レースしたときは吐きそうなぐらいバトルしたよ。ww

二人ガードレールに送ってやったしな。(爆
コメントへの返答
2009年4月14日 1:27
(*´∀`)ぃょ──────────ぅ)Д゚)
サーキット楽しかったぜ(笑

今回おれが吐きそうだったよ。疲れて昼を調子に乗って食いすぎちゃってさ、コンビニ弁当+おにぎりだけにしておけばよかったものの、先輩がうまそうに食っていたんで、うどんまで追加しちゃってさ(笑

お二人さんはガードレール?
救急車とか霊柩車の間違いだろw
2009年4月13日 21:35
出たかったな~残念ながら仕事でした(涙)
ここでのマラソン大会に出たとき「自転車だったらなあ」と思ったものです。

コメントへの返答
2009年4月14日 1:28
お仕事お疲れ様でした。
私は本日もお休みいただき、肩身が狭いです・・・

マラソンはきついです。膝が痛くてもう自力で一生懸命走れません(笑
2009年4月13日 21:41
サーキットですと、普段よりもコーナリングスピードが高くなったり、ドラフティングから追い越したりと、普段よりも走ることに集中出来ますので良いですよね。

茂木は走った事がありませんので、走ってみたいです。
コメントへの返答
2009年4月14日 1:30
Taka.Uさん、さすがに詳しいですね!コーナースピード、いつもよりもスピードが出ていたので、慣れていないせいか、スライドしそうで怖かったですよ~。

もてぎはピットもきれいで、コースも広い、と別のサーキット走行経験者たちが語っていたので、嘘ではないと思います(笑
ぜひ一度走ってみて下さいな♪
2009年4月13日 21:58
(*≧∇≦)ノノ☆|おじゃまします☆

もてぎで、そういうイベントがあったんですか!!
楽しいイベントで良かったですね♪
コメントへの返答
2009年4月14日 1:33
こんばんは(≧∀≦)!

微妙に顔文字が変わっているじゃないですか!

自転車のイベント、楽しかったですありがとうございます♪
2009年4月13日 22:00
すごーい!!
自転車でもこういうところ走らせてもらえれるんですね♪
いい経験になったんちゃいますか!!
コメントへの返答
2009年4月14日 1:34
そうなんです。こんな大会があるんです。自転車始めるまで私は知りませんでした・・・
上の方で「マラソン」と書いてあったので、そんなイベントもあるみたいですよ?うれしい顔
2009年4月13日 22:07
自転車でサーキット走るイベントがあるんですね
(@_@;)

同僚が山間部を走る?なんとか言うのに参加したそうですが・・・

運動不足のてつおざには完走すら無理そうです
(・。・;
コメントへの返答
2009年4月14日 1:36
そうなんです、我々車の世界では、サーキット=自動車が当たり前なんですけどねぇ~(笑

ヒルクライムはサーキットよりも辛いから好きではありませんw

運動はきっかけがあれば始められますよ♪とりあえず・・・てつおざさん、自転車なんぞいかがでしょうかね?(笑
2009年4月13日 22:57
へ~~~(*。*;
そんなイベントがあるんですね!
楽しそう^^ お疲れ様です。
サーキットデビューおめでとうございます。
自転車でサーキットは気持ち良さそうですね♪
やっぱり路面は一般道より走りやすいのでしょうか??
マビックのサポートカーは以前都内で見かけてストーキングしました(カッコイイw
コメントへの返答
2009年4月14日 1:41
車だけが走るものと思っていたサーキット。自転車で走るなんて、昔だったら想像できませんでしたよ・・・

路面はきれいに舗装されている道路なので、気持ちよかったです♪どこかの馬鹿がウィダーの空きパッケージを捨てていて、気分を害したことはありましたが、それ以外は問題ないですよ。

サポートカー、カッコイイですよね!
ストーキングしたくなるお気持ち、今なたとてもよく理解できますナァ(笑
2009年4月14日 10:32
フォトギャラリー拝見しました!
すごい迫力ですね~
そして、こんな立派な大会に参加されるとは…
ハマリ度が良く伝わりました。本気だ!!

社会人になると、子供の頃の運動会みたいに
全力で体を張るという機会が少ないですよね。
完走後は充実感で
いっぱいだったでしょうね~(〃▽〃)タノシソウ!!

そして次の日はしっかり有休ゲット!
抜かりないですな(笑)
コメントへの返答
2009年4月14日 13:00
うひょー♪見てくれて嬉しハズカシ~。

迫力が伝わったかどうかわからないけど、たのしかったよ!身の程を知る意味でも非常に貴重な体験をしたし(笑

チームで走ったから仲間との一体感が出てきて、それもまたよかった。メンバーは・・・あだ名で書いたけど、大体わかるかしら?(覚えているかしら・・・笑)

有休取ったのは大正解だった!会社に出社された他の皆さんも、少なくとも午前中は仕事にならなかった、といっていたからにゃ~♪これからもどんどん深みに入っていきますので応援してください☆
2009年4月15日 21:07
こんばんは~

私もサーキットデビューは、鈴鹿で自転車です(笑)
当時はギアをヒルクライム仕様で、ホイールだけ換えて行ったんですが、ハイペース過ぎて失敗してしまいました。
ビギナーだったんですが、終了時には過呼吸みたいな状態に・・・(汗)
今となっては懐かしいですが、耐久も面白そうですね♪
コメントへの返答
2009年4月16日 21:39
こんばんは!

さすが自転車乗り♪すでに(自転車で)サーキット体験済みとは恐れ入りました(笑

今回私もつらかったですよ・・・チームで走ったのでなんか足を引っ張ってはいけないという、変なプレッシャーと、自分が走っている最中の周りの人たちが速いので、ついつい競争心が芽生えて無理をしてしまうのと、色々な要素があり、結局全力走行(爆
青たんさん、ソロで出たんですか?
2009年4月19日 21:01
こんばんは!
自転車でサーキット走行、、、楽しいでしょうね~!
ジブンはクルマでのサーキット走行、もてぎが初でした(^^;
自転車はモチロン、未経験です、、、。
今日はクルマで江ノ島行ったんですが、クルマの量も凄かったですが自転車も凄かった!
コメントへの返答
2009年4月20日 3:53
サーキットを堪能するという意味では、たぶん車の方が楽しいのでしょうが、自転車もそれなりに楽しめましたね!
1.信号がない
2.道がきれい
3.安全

東京は公道を走ると怖い事が多いです。いつか事故を起こさないかとひやひやしていますよ。

江ノ島、自転車多かったですね!その中の一人が私でしたよ(笑

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation