• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

三浦半島一周

三浦半島一周 画像は「すきみユッケ丼」の大盛りです。三浦半島で有名な「ぢんげる」で2回目のお食事は、何度食べてもうまさが変わらない最高のマグロ丼。行ってみたい方は関連情報のリンクへ㌧でみてねウィンク

交通手段は毎度の自転車ですわーい(嬉しい顔)
詳細ありのフォトギャラは興味ある人、どうぞ手(パー)
関連情報URL : http://www.dingeru.com/
ブログ一覧 | 自転車 | スポーツ
Posted at 2010/06/07 02:26:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

雨の海
F355Jさん

おはようございます!
takeshi.oさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年6月7日 6:19
フォトギャラも見させていただきました。
かな~り走り込んでますね(スサマジイ)
カロリー消費も相当なもんでしょう!

すきみユッケ丼、かなりソソリマス(涎)
コメントへの返答
2010年6月7日 12:44
おお、ありがとうございます。
ランナーとサイクラーで違いますが、同じアスリートとして見ていただければ幸いです♪
もうすぐ筑波の大会があるので、いい成績が取れるようがんばっています。

千葉からですとちょっと遠いかもしれませんが、おそらくそちらの方にもこの手のマグロ丼が多々あると思いますよ♪今度調査して教えてください。自転車で行きますから(笑
2010年6月7日 6:51
天気が良くてよかったよかった!(^^;
コメントへの返答
2010年6月7日 12:45
あれ!おかしいなぁ・・・w
確かに車のお手入れはしていませんでしたね!

昨日はオフ会お疲れ様でした!
私は参加率が低いので、いきなり行くのがはばかられる身分になってしまいました・・・(泣
2010年6月7日 7:30
玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪

お疲れ様でしたm(__)m
天気良くよかったですね~♪
それにしても、その丼ぶり・・・凄いですね~(+o+)
コメントへの返答
2010年6月7日 12:47
こんにちは。

疲れました(笑
天気は午前中までさわやかな初夏、というよりも春のような良い気候だったのですが、午後はものすごく暑くなりましたね~。バテました。
丼ぶりは画像よりももうちょっと小ぶりなんです。
これは大盛りですが、特盛りでもいけたかもしれません!
2010年6月7日 7:58
いや~。いい色ですね。
最高ですよ。ホホホ

横須賀は、私も仕事なら良く行きますよ~。
コメントへの返答
2010年6月7日 12:50
まっかっかですね!
またおいしいものばかり食べていると冷やかされちゃう~(笑

ここは横須賀と反対の位置にありますけど、日帰りで三浦半島へ旅行するならぜひ立ち寄ってください!グルメのハリューさんも舌を巻くと思います(笑
2010年6月7日 8:14
ユッケ丼マジうまそうっす!!
あぁ…口の中にいっぱいかきこみたいですわ♪
コメントへの返答
2010年6月7日 12:51
HNのごとく、トラベラーさんだったら、ちゃっちゃっとこっちの方までいらっしゃるのでは?!
お近くにお立ち寄りの際は声をかけてください♪

ちゃんと自転車ではなく黒インプで行きますから(笑
2010年6月7日 12:15
上手そうですねー
ボリュームもありますね^^;
これでも、それだけ乗ってれば摂取カロリー<消費カロリーでしょうか。
お疲れ様でした。

海軍道路、向かい風ではなかったでしょうか?
コメントへの返答
2010年6月7日 12:55
見た目よりもボリュームは少ないです。
かなりアップで写したので、大きく見えますけど。

そうですね、これを食べても帰宅後に腹が減ってスニッカーズ一個、ガーナチョコレート丸ごと1枚食べました(汗
それでも体重は69でしたね・・・
今日はもう71くらいまで戻ったかな(笑

海軍道路、向い風を意識する余裕もなく、必死でペダルを踏んでいましたよ。多分あったんでしょうね(笑
2010年6月7日 13:38
こんにちは

うちからじゃ三浦半島までが遠いんだもん(苦笑

学生時代はよく行きましたが・・・

美味しそうですね

秋谷に保養所があるので今度ゆっくり三浦半島回ってみます
コメントへの返答
2010年6月8日 0:20
こんばんは♪
うーん、確かにそちらからですと結構な距離がありますからね。クルマでも大変だと思いますよ(笑

このすきみユッケは前回も食べたのですが、今回は大盛りですし、2度食べても美味しかったです。次もこれを注文したいくらいなので、お勧めです!

秋谷にいらっしゃる際は、ぜひ召し上がってみて下さい♪
2010年6月7日 15:49
こんちはムード

凄いボリュームの丼ですやんexclamation×2

丼の中のドンと言った所ですかねうまい!

見た目が少しよろしく無いですが、食ってみたいなぁ
コメントへの返答
2010年6月8日 0:22
こんばんは~☆
こうやって見るとすごいボリュームに見えるかもしれませんが、実はそんなでもないですよ。美味しいですし、腹が減っていたので、これでも足りないくらいでした。大人が食べたら、ぺろりですウッシッシ

丼の中のドン・・・w
くだらないですが面白いですw

見た目がよろしくないと言うのは!
1)内臓に見える
2)性欲と重なる
3)盛り付けが下品
2010年6月7日 20:07
こ・これはマジ美味しそう
まさにユッケ丼ですな。

小心者なんで都会の方へ行けませんが、行った時は
是非食べたい1品です。
いいな~美味しそうなものばかり食べて
ちょっとはこちらにも回してください。
コメントへの返答
2010年6月8日 0:26
写真撮影が上手だから美味しく見えるのですよ、おっほっほ(笑
いつもグルメばかり食べて、ちょっとやそっとのおいしいものでは感動しないmarontiさんでも、これを召し上がれば舌鼓を打っていただけると思います!

>小心者
何を?よく言いますよwww
あれだけ奥さんを怒らせておいて、何が小心者ですかw
marontiさんがたまにブログに載せていらっしゃるものと交換ということで、契約成立ですかね。さくらんぼのまとめ食い、こちらの方が羨ましかったですよ~(笑
2010年6月7日 20:49
我慢できず黄色の乳首にしゃぶりついたのでは...

うまそうですなー
コメントへの返答
2010年6月8日 0:27
うひょ!この丼を胸に例える人は世界広しと言えどSATANさんしかないのでは(笑

>うまそう
なにがですか?www
2010年6月7日 20:49
まさかと思いましたがやっぱりチャリでしたか!

上手そうな画像が… 只今秋田駅で暇もてあましてます。(笑) 腹減ったぁ(>_<)
コメントへの返答
2010年6月8日 0:28
そうなんです。最近クルマよりもチャリの出番が多くてエコです(笑

またご出張なんですね!東北方面が多いような気がしますね。南の出張は少ないのでしたっけ?

携帯?からありがとうございました。
ご出張、お疲れさまでした。
2010年6月7日 21:15
このユッケ丼は、とっても惹かれます。
こんなどんぶりを、サイクリング途中に食べられるなんて、たまらないですね!!

IGEREIのフォトギャラリーを拝見しつつ、たまには海辺を走るのも良いなぁと思っていました。
コメントへの返答
2010年6月8日 0:32
パスタも魅力的ですが、海鮮丼もなかなかでした!でも実は今回、撮影が非常に良かったのだと思います。実物を見たら「な~んだ」なんて事にもなりかねないような、きれいな画像に・・・w でも旨いことには変りないので、海沿いを走る際はぜひ海鮮丼を召し上がって下さい。

フォトギャラみていただきありがとうございました!此の店以外にも美味しい処を開拓して、私に教えていただけるとありがたいです(笑
2010年6月7日 22:01
三浦半島一周お疲れ様でした~!(^^)/
海沿いを走るには絶好の自転車日和でしたね!
FMは幼稚園の行事で参戦できず(ToT)
まあもし遭遇していても、一瞬で千切られて終わってたと思いますが(><)

またアンテナ張ってますので(爆)、こちらで走る予定の時はブログでそれらしく匂わせて下さい(^^)/
コメントへの返答
2010年6月8日 0:35
ありがとうございました~♪
天気にも恵まれ、午前中はさほど寒くも無く、暑すぎもせず、最高の気候となりましたね。昼過ぎからはかなり暑くなりましたけど・・・

うちの中学校の行事は土曜日でした。先週の日曜日は息子の運動会ですし、なんか知りませんが色々忙しい日々を送っております♪

いつの日かお会いできると信じていますので、私もアンテナはっています。なんだったら集合時間と場所をメールでお知らせするかも(笑
2010年6月7日 23:20
三浦ツアーお疲れ様!
マグロ丼最高、いい店を教えてくれて感謝。(^O^)

帰ってから買い物行ったの?フォトギャラもあげちゃうし、タフだなぁ。こっちは夕飯後に爆睡(^_^;)

パンク手伝ってもらってありがと~いやぁビックリしました。一人じゃパニクってた。(;_;)

しかし、レベル高かったね~至る所で巡航35オーバーだったぞ。ホント途中で目が霞んできた。風車の坂は完敗だ。後半の逗子→環4は2人についていけなかったよ~(^_^;)

改めてHAMMERさんのパワーを思い知らされたね。持久力と筋力つけなきゃ…(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月8日 0:43
お疲れ様よー!!うれしい顔
マグロ丼、おいしかったね~。ちょっと値がはるのが玉に瑕だが、まあしょうがないと言える味だよな。俺も「どーせむ」さんに紹介してもらっただけだ。今度、家族連れて行こうって思っているだろ?w

帰宅したのは5時。息子が勉強終わっていなくて結局おれが勉強の面倒をみることになり、買い物は中止。まあ・・・これだけ自転車に乗らせてもらえれば、息子の勉強見て!と言われて断れんがね冷や汗冷や汗

パンクは練習のために、ご本人様にやってもらおうと思ったのだが、どーせむさんが、チャッチャッとやってしまわれたので、まあそれはそれでいいかなと思った。時間節約になるしねウィンク空気入れも3人でやったからあそこまで入ったんだぜ。一人でもムリではないが、結構つかれたでしょ(笑

どーせむさんと、一緒に行くといつもあんなだよ。グイグイ、グイグイ、先に行っちゃうの。風車の対決は面白かった。抜かれたらヤビツに続いて2連敗になるから必死だったぜ(笑 逗子→環4は、そんなに遅れていなかったような気が・・・俺もあまり後ろ振り向くゆとりなかったしな・・・実際に写真が後半、えらく少ないだろ?な?な?

お互い頑張ろうな!
いや、あんたは頑張らなくていいからw
2010年6月7日 23:45
(p*'v`*【★* Good Evening *★】*'v`*q)
さぼり癖のついているzeroです(バク

「すきみユッケ丼」スゴイ盛られようですねァィ(。・Д・。)ゞ
タワーみたいにそびえ立ってますが(笑
これは食べ応えありそう。
こちらでもこんなボリュームは見た事ありませんw

三浦半島お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ
もう200kmなんて当たり前に聞こえてきますね^^
それと潮風の香りはどうでしたか?

コメントへの返答
2010年6月8日 0:47
こんばんは!
zeroさん?はて、憶えてないぞ。
┐('~`;)┌ どこの人かな?(笑

写真で見るほど、実物はたいした事がないと思います。大の大人ならササッと食えるくらいですよ。今回の写真に騙されてはいけません!(笑

三浦、なかなか疲れました。高速列車が響きます。本日情けないことに筋肉痛、と思っていたら、どうやら皆さん同じだったみたいです(笑

距離感は麻痺していますね。まずい、まずい。zeroさんもなにか運動しておいた方がいいですよw 自転車買いません?そして・・・こっちまで来ません?

潮の香りは磯の香りですた冷や汗波
2010年6月8日 20:07
うわ~~ユッケが美味そうww

ここの店のサイト見てみましたが・・・・良いな食べてみたくなりました♪
コメントへの返答
2010年6月8日 20:32
オフ会お疲れ様でした~。AREXさんがミーティング中に私はひたすら自転車漕いでいたんですね(笑 いや・・・そちらは土曜日でしたっけw

観光地のボッタクリで不味いマグロ丼とは違って、ここの丼はおいしいです。もちろん乗せてあるものによって値段も変わってきますが・・・ぜひ色々お試し下さい♪

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation