• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

キーレスリモコンの感度アップ

キーレスリモコンの感度アップ 本ブログは、こんなに変わるのか・・・の記事に影響された私の整備手帳の導入です。

リンク先のブログを見たときは、簡単そうだしやってみようという気持ちと同時に、本当に効果があるのかどうか疑心暗鬼でしたが・・・ 正直これはお勧めです。

あのような針金を1本入れるだけで、恐ろしいほど感度が変わります!2Mでさえも厳しかったリモコンでのロック開閉が今や6Mは届いちゃいます♪


作業詳細は簡単な整備手帳をどうぞ。
ブログ一覧 | インプ | クルマ
Posted at 2011/05/14 03:12:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2011年5月14日 3:58
うちの車は、電池換えても反応が悪く最近は諦め、昔ながらの手動でやってました~

これで感度アップすればラッキーですので、朝起きたらやってみます(^^)
コメントへの返答
2011年5月14日 4:01
おはようございます。こんばんは。

↑どちらにせよ、稀有な時間のアップ、ありがとうございます♪どのキーレスリモコンにも適応できるかどうかはわかりませんが、簡単な作業なので試してみる価値はありそうですね!成功することをお祈り申し上げております☆
2011年5月14日 4:16
なんと! こんなことで感度がそんなにも変わるモノなんですか?
GRBのスマートキーでもできるかな? ちょっとリモコン分解してみようっと(笑)
スマートキーでやったら遠く離れた場所からウェルカムランプが点いたりとかの不都合があるかな??(汗)
コメントへの返答
2011年5月14日 4:22
ぬぬ、こちらはお魚やさん、まごう事無き「おはようございます」かな(笑
GRBのスマートキーは・・・実績を見たことがありませんが、一度作業に取り掛かる前に先駆者がいないかどうか、ご確認したほうがよろしいかと存じますがいかに?

みんカラの友達徘徊をしていて、偶然に見つけた作業ですが、一部では結構有名みたいです。一人のかたから、数珠繋ぎで同じような作業がたくさん出てきましたwww

やはりたくさんのお友達もつことは大切だな、と感じた夜でした。身近なお友達だけだと、どうしても偏った情報しか入手できなくなってしまうんですよね~。かと言ってお友達を増やしすぎると、今度は情報収集に時間を取られなくなりますし・・・私の好きな言葉である中庸って難しいですね!

あ!ろくむしさんだからってたくさん書かなきゃいけない義務感にかられてついたらたらと書き連ねてしまいました(笑 仕返ししないでくださいね♪w
2011年5月14日 7:33
純正のキーレスって2Mなんですか…。
納車の翌日セキュ導入して純正は使えなくなったんですが、うちのリモコンは100Mは大丈夫かと…。
おそらくリモコンだけで3万円はする代物かも?(笑
みんカラやってて良かったと思う瞬間ですね。
コメントへの返答
2011年5月14日 10:42
さすが「高級」社外品!100Mなんて考えられませんよ。だいたいそんな遠くから開ける必要ないじゃないですか(笑

あ、閉める可能性はありますね!あれ?カギかけ忘れたかな?、なんて事はよくありますから、そういう時は非常に便利だと思います。

純正は本当に近づかないと反応しません。家族で買い物に行って、ガキ共が先にクルマに書けって、待っているなんてことが多々ありますから、これからは便利になることを期待して♪みんカラに感謝です!
2011年5月14日 8:13
(._.) φ メモメモ
こりゃ、試してみなくては!\(^o^)/
コメントへの返答
2011年5月14日 10:42
おお!MT乗りさんにメモしていただいた!ぜひやってみて下さい。感動しますよ♪
2011年5月14日 9:36
文明の利器を持ってる人は良いですね(笑
ウチのDRは集中ドアロックが凄い時代のクルマなので…

かみさんのマーチでやってみます♪
あっ! マーチ今月車検だった…
コメントへの返答
2011年5月14日 10:45
わはは!あなたはきっと死ぬまでそのポンコツDRに乗り続けるのだと思うよ♪事故を起こさないように、大切に乗ってください。31時代に鍵を挿し込んで開け閉めしていた時代が懐かしい~。

マーチのキーでも出来るのでしょうかね。他の車での実績はないのでわかりませんが、試してみる価値はありますね。マーチのお友達でやっている人がいないかどうか、調べてからにしてはいかがでしょうか。でも・・・こんなリモコン、どこも構造は一緒でしょうからね(笑
2011年5月14日 10:30
2mだと、不便ですよね。
電波法とか絡むんですかね?('〇';)

6m飛べば、「あれ?閉めたっけ?」の確認がし易いですね(。・_-)b
コメントへの返答
2011年5月14日 10:53
そうなんです、かなり近寄ってからじゃないと開かないので、元気に駆け回る子供たちはいつも私よりも先にクルマに到着して、ドアが開く(リモコンが反応する)まで、待っているんですよね。

慣れてしまえば、自分が待つわけでもないので、全く問題ないのですが(笑)、せっかくならまたせずに乗せてあげたいと思います。

約6Mの距離ですと、見通しのよい場所ならハザードが反応するので、確認バッチリだと思います!逆に悪い場所だと近寄って確認しないと不安ですけどね・・・
2011年5月14日 18:58
やっぱりキー付きのリモコンだとアンテナ効果で届きますね。

同じ加工したんですがうちのはリモコン単体なのであまり効果を感じられなくて残念です(涙

どうして純正はあんなに届かないんでしょうね~

コメントへの返答
2011年5月14日 22:04
なるほど、そういう事なんですね。リモコン単体ではあまり効果ない・・・ちょっと残念ですが、まあ当たり前といえば当間ですけど(笑

いっその事リモコンに昔の携帯についていた伸縮アンテナを付けちゃったら、普段は仕舞っておいて要事に伸ばせば、案外遠くからでも電波が届くようになるかもしれませんね!

純正はわかりませんが、やはり安全を重視しているような気がします。目視して分かる程度の距離にとどめておいているのではないでしょうか。
2011年5月14日 21:16
はじめまして。
手軽そうだったので自分も試させて頂きました。
作業前の倍の距離でも開閉したので思わず笑っちゃいました。
簡単かつ効果抜群で良いですね!
コメントへの返答
2011年5月14日 22:10
初めまして。
参考にしていただきありがとうございました。私も徘徊中に見知らぬ人のブログを偶然発見して、すぐにその場で作業にとりかかりました(笑

ちょっと離れた場所で「この辺までは届かないかもしれないな~」という気持ちでカチッと押して「バシャッ!」と開くと、最高に気持ちいいですよね。思わず笑っちゃう気持ち、よくわかります(笑
2011年5月14日 21:30
うちのは数十㍍いけますよ..(^^)

部屋の扉の前から、駐車場まで遮蔽物が無いので届きます!!
コメントへの返答
2011年5月14日 22:11
うひょー!さすが外車、国産のとは訳が違う!インプレッサなんて純正は2M強ですよ・・・

でも今回の改造でようやく不満から少し解消されると思います。次回のショッピングが楽しみです♪
2011年5月14日 23:02
確かに純正リモコンは・・・

こういう技を発見する人はすごいのでしょうが、その情報がこうやって広がっていくみんカラの良さを感じてしまいました^^
6m届くと乗り降り時の時短に繋がって快適ですね♪
コメントへの返答
2011年5月14日 23:12
このアイディアを見るまでは、純正の不便さに慣れてしまい、それが当たり前と感じていましたが、もう戻れません(笑

頭のいい人に感謝ですね。そしておっしゃるとおり、みんカラで広がっていくその素晴らしいアイディア、やはりクルマのコミュニティーならではだと思います。ぜひやってみて下さい!感動しますから♪
2011年5月15日 1:05
こ、これマジですか?(°д°;)

ワタクシ、キーレス全然届かなくって
嫁の生理不順くらい悩んでたんですよ~


ちょっと離れてから鍵閉め忘れたことに
気付き戻っては・・・息切れ(´・ω・`;)

息切れは言い過ぎですが結構草臥れて
ましたww
勝手に参考にさせてもらいますw
コメントへの返答
2011年5月15日 16:23
そう、これは本当でした。
まあ失敗してもいいや、程度の簡単な作業だったので、ダメもと半信半疑でやってみたんですが・・・遠い場所からでも「あバシャッ」と、ドアが開閉するんです!他機種の実績がないので、ダンゴさんにも適応するかどうかはわかりませんが、先駆者となってCR-BじゃなくVのお友達に広めてみてください♪

息切れw 運動しましょうよう。
奥さんの生理不順ww
相変わらずお下劣ですね♪
すばらしい。
2011年5月15日 16:56
えー、そうなんや。
なんかマツダ・デミオのキーレスは凄く強力で
20~30メーターは余裕やけど。
ガラス越しで家から外のも開くし。
100メーターぐらいでもハザード点いてるけど、
30秒以内にドア開けないと勝手に閉じてしまうんで未確認。w
コメントへの返答
2011年5月15日 17:05
ほほう。
メーカーによって個体差があるらしいね。スバルかインプかわからんけど、うちのキーレスは本当に鈍い。電池が切れそうになると本当にもう終わっている。手で開けるのと同じじゃねぇかって感じw

まあハザードが付いていれば普通はドアと連動しているだろう。なんて、ハザードだけが異常に感知良かったりしてなwww
2011年5月16日 0:02
こんばんは!
恐らく電波法関係かな?
受信感度とも絡むので設計上こちらが厳しいのかもしれません。
それにしても↑の生理不順、違った、デミオの100メーターには驚き!
オデは4~5mくらいですかね~。
コメントへの返答
2011年5月17日 1:53
こんばんは!
おお、さすが私の携帯電話に関連しているだけあって詳しそうですね(笑

でもこんなに簡単に改造されちゃうのだったらあまり意味が無いのかもしれませんね・・・

生理不順に反応しないでください!
マーキチの100M、嘘かもしれませんよ(笑
2011年5月18日 23:22
お初です。

こちらC型ででして、
写真のキーと少々違いましたが、
やってみると、、、、、
何と感度の上がったこと!

ちなみにこれ、
で鍵自体がアンテナの役目をしてくれますので、
車に向けるよりも、
直角に立ててボタンを押した方が、
感度がより良いようですネ。

感謝!
コメントへの返答
2011年5月19日 0:16
先ほどお友達承認させていただきました。お誘い頂きありがとうございます♪

C型はキーの形も若干違うのですね、知りませんでしたが、基本的な構造は同じはずなので、きっと効果があったのでしょう!私も感動した改造効果、今後も気分良くロック開閉ができそうです。共有できて良かったです。

鍵自体がアンテナの役目ということは存じておりましたが、立てて使うという発想はありませんでした。道理で距離にムラがあるな~と思っていたら、そういう事だったのですね!比較的遠距離(10Mとか)から操作できたときは、知らず知らずの間にキーを立てて使用してたのかもしれません。こちらこそ感謝です!

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation