• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月01日

不幸自慢 その1

不幸自慢 その1 不幸自慢は久しぶりかもしれません。
夜、クルマで帰宅して、バックで車庫入れしたら「ガシャガシャー!!」

げ。横の自転車が倒れて、踏んづけたか?!
違いました。

開ききる前のシャッターにクルマの屋根を擦った音でした。
カーライフ初の出来事。油断大敵。
ブログ一覧 | 不幸自慢 | クルマ
Posted at 2016/10/02 00:54:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2016年10月2日 1:16
(ToT)
コメントへの返答
2016年10月2日 1:21
そちらは事故、こちらは自業自得。
厄年でもないのにな~。
2016年10月2日 1:37
ルーフの波平アンテナ立ててたの忘れてガレージに入れようとして2回くらい曲げたことある…

お互いシャッター付きのガレージの恩恵を物凄く受けてるけど、気をつけよーね…(c" ತ,_ತ)
コメントへの返答
2016年10月2日 1:45
知り合いが天井に同じような傷付けたクルマ乗ってて、前のオーナーが駐車場の遮断機に擦ったという話を聞いて、どんな馬鹿野郎なんだとバカにしてたらこのザマだよ(笑)

流石に10年ものなので修理はDIYで済ませましたさ。新車ますます欲しくなってきた。
2016年10月2日 1:49
大切に長く乗れ!
コメントへの返答
2016年10月2日 5:51
鉄仮面に一生乗ることには敬意を払うが俺はやだ!(笑)
2016年10月2日 6:54
IGEREIさんなら感づいていらっしゃると思いますが……このコメントが他の方の目に触れるかも知れませんので、書かせてくださいm(__)m

今回の原因は、私が家の門の前で事故を起こした時と同じ「漫然運転」だと思います。

ボケッとしていたり疲れていたり他のことを考えていたり……油断していたり。
という運転ですが、これが最近の事故原因では1位なんだそうです(汗)

私がいつも「集中!集中!」とブツブツ言って運転しているのはこの漫然運転を避けるためなんです。

私のように人を傷つけるような事故にならずに、良かったと思いますm(__)m
コメントへの返答
2016年10月2日 17:56
非常に貴重なコメント、誠にありがとうございます。はい、まさにその通りで「漫然運転」ですね。今回の場合は不幸ではなく幸福であったこと、あらためて実感させていただきありがとうございました。

自分では疲れているつもりはなくとも、いつもの通りクルマをバックさせるだけの作業でこのザマですから、やはり緊張感がなかったのでしょう。当時は動揺していたのかあまり記憶にありませんが、家族と会話していたような気もします。注意力散漫、ってやつですね。

居眠り運転も自分ではその気がなくとも寝てしまうという恐ろしい結果になります(過去一度だけホイールを縁石にぶつけたことがあります)。今回も体が疲れていたのだと思います。

これからはますます体調のことも考えてから乗らないと、いつかは取り返しの付かないことにもなりかねません。あらためて気をつけて運転させていただきます。
2016年10月2日 8:49
ブッチャーの額みたいだなぁ。
うちもサイドステップ遣った時は、病み上がりでボーっとして前方に気を取られてた。痛い出費だが、人を傷付けずに良かったと思う・・・。
新型インプに買い替える理由が出来たのでは?(笑
コメントへの返答
2016年10月2日 17:59
まだ10年目のクルマでよかった。
これが新車だったらやるせなかった。

そう言えばサイドステップ、やらかしていたっけな~。上にも書いてある通りお互いに漫然運転だったようだ、気をつけよう。

パソコンはまだなんとかなるが、さすがに新型インプは絶対に無理!(笑
2016年10月2日 9:04
お気の毒です。
直ると良いのですが、擦り傷は結構深々と逝くときがあるので心配です。

私も駐車場が金属ポールだらけなので気を付けたいと思います
コメントへの返答
2016年10月2日 18:00
ありがとうございます。
もう落ち着いてこうやって記事にできるくらいなので大丈夫です!確かに思ったよりも深い傷でした・・・

今回不幸と書きましたが:
1.人を傷つけなかったこと
2.シャッターを破壊しなかったこと

これだけで十分幸福だと思いました。
2016年10月2日 10:42
あるある(汗
うちは嫁さんの車、車庫入れするときシャッター開けずにそのままバックしてしまいました~
音がメリメリってしてバックモニターみたら!
あわてて、バレないようにコンパンドで傷消しました(^^;
コメントへの返答
2016年10月2日 18:02
お、ありますか!
シャッターを開けずに車庫入れしてしまうというのもすごいです(笑
シャッターは無事でしたか?
コンパウンドで傷を消したと書いてあるから、さほどひどい事故ではなかったのでしょう。

お互いこれからも気をつけましょうね。
2016年10月2日 12:02
わたしも時々やってしまいます。

リアバンパーに死角にあったブロックがヒットした後が、今も残ってますよ。
コメントへの返答
2016年10月2日 18:04
dushinnさんでも経験ありますか・・・

私はバックモニターがついていないので、縁石などがよく見えないときは、面倒でも降りて確認するようにしています。ギリギリセーフだったことも何度もあります!
2016年10月2日 19:05
あう!
痛いですね…

自分も自宅の車庫入れで右リアのタイヤハウスあたりをガリガリに~(ToT)
コメントへの返答
2016年10月2日 20:05
ありがとうございます。
皆さんの経験談を聞いているだけで、ちょっと気が紛れます。

上の方でMT乗りさんが重いコメントを残してくれましたが、ポットベリーさん含め、「漫然運転」と称するようです。

今回は人身事故に繋がらなかっただけでも良しとし、これからも気を引き締めて運転しますね!
2016年10月4日 22:58
しばらく放置している間にどうしちゃったんですか(;゚Д゚)

意外と大きな音がしたんじゃないですか(。´・ω・)?

どうぞご用心を♪
コメントへの返答
2016年10月5日 0:28
んん~、なんか色々ありました。
意図的ではないことが多々・・・

最初何事かと思いましたよ。
ご指摘の通りかなり大きな音でした。

上の方に書いてある漫然運転のようなので、かなり気を引き締めて運転に望みたいと思います。

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation