• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月01日

不幸自慢 その2

不幸自慢 その2 PC故障、永遠のループで起動せず。
5月に知り合いから譲り受けた中古ではあるが。不調の自分のノートPCとほぼ同時期の製品だから8年もの・・・しょうがないか。

幸いバックアップは取れている。
2日ほどは抜けたがまあ許容範囲ではある。
サポートセンターに電話して指示通り色々試してみましたが、「もうこれ以上できることはありませんね」だと?


初期化さえできず、生まれて初めて分解してHDの接続確認するもだめ。
HDは使えるでしょうとのことなので取り外しました。
分解
ブログ一覧 | 不幸自慢 | パソコン/インターネット
Posted at 2016/10/02 01:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年10月2日 10:44
アップルにしなさい(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2016年10月2日 17:28
そういう選択肢もあるんだな。
アップルはすっかり頭から消えていた!
2016年10月2日 12:06
不幸続きですか?

私もドライブレコーダーが不調だったので、簡単な作業でもあり修理してみたのですが、扱いが悪かったようで、使い物にならなくなってしまいました。

最近は、PCも安価で高性能な物が多いので、ここらで買い替え検討されてみては、いかがでしょうか

修理してみたいという欲望も、お互い捨てがたいですよね(笑
コメントへの返答
2016年10月2日 17:32
不幸と呼べるほどのものではないかもしれませんが、少なくとも嬉しいことではありませんので(笑

自分で直したり、いじったりする場合、良くなることもありますけど、最悪壊れてしまうというリスクもありますよね。今回のパソコンの場合はおそらくもう限界なのだと思います・・・

自分が最初から買ったものならいざしらず、譲り受けた8年ものの中古品を修理に出すことはないでしょう。苦しい家計の中から新品を検討中です♪
2016年10月2日 12:47
ホコリがファンに溜まりまくり
ファン回らず…OS起動がなされない
というトラブルにあったことがあります。

掃除機で吸ったらウソみたいに直りました。

でもまぁ8年は…さすがに耐用限界ですねぇ~

(;・∀・)

コメントへの返答
2016年10月2日 17:39
イモゾンさん、この手の話題に詳しそうですね!今回の場合、まさにファンにホコリがたまりまくりでした。もしかして?!と思って取り除いてみましたがだめでした・・・

お恥ずかしい話、今回初めて箱を開けたんです。今までノートPCしか経験なかったので、デスクトップ型のことは全く知りませんでした。

はい、心機一転、新品検討中です♪
2016年10月2日 13:05
IGEREIさん

今日は_(._.)_

いた仕方ないですね、悔しいとは思いますが・・。
自分も先日、仕事中にタブレットが完全崩壊しまして。
幸い打ち込んだデータを事務所の母機に送信した後
だったので難は逃れましたが・・・。
コメントへの返答
2016年10月2日 17:42
もんたすけさん、こんばんは。

おっしゃるとおり割り切って、心はすでに新しいものを購入予定です。使用したのはたったの4ヶ月程度なんですが、幸い殆どのデータはバックアップ済みでしたが、お気に入り(大した問題ではない)とか、今日ウウしていた妻のデスクトップ分とかがやばいです。

itunesも音楽とか色々更新していたんですよね~。古いHDから吸い出せるかしら・・・
2016年10月2日 18:11
俺は個人PCはアップルしか所有したことないぞ(๑˃̵ᴗ˂̵)


スマフォもアイポンだし(╹◡╹)
コメントへの返答
2016年10月2日 19:13
ウィルスにも感染しないみたいだね。
良さをアピール人はかなりの玄人。

俺はスマホがアイフォンなんだがな(笑
2016年10月2日 19:01
BIOS画面(立ち上がり最初の画面)でだめならマザーボードが原因かもです。
OS画面でだめならOSのリカバリーでいけるかも。
せっかくHDD外したなら外付けハードディスクケースなどに入れて必要なデータだけでもバックアップしたほうが良いかもです。
コメントへの返答
2016年10月2日 20:01
専門用語、苦手です(苦笑
どうやらBIOS画面のようですが、永遠にループするので初期化さえできない状態でした。

「外付けハードディスクケース」?
まさにそれかもしれません!
先日分解してHDの取り付け方法がわかったので、新しいパソコンが来たら、すげ替えてデータを救出しようかな、と考えていたんですが、もっと簡単な方法があるみたいですね!

ではさっそく後ほどググってみます、ありがとうございます♪

===追記===
どうやら本当に助かったようです。
みなさんにとっては常識なのかもしれませんが、ド素人の私には目からウロコです。こんな便利なものがあるなんて全く知りませんでした!
さっそく発注したので試してみたいと思います。うまくいくといいのですけど。成功した暁にはまたご報告させていただきます!
2016年10月2日 20:08
シャッターの呪じゃね?
コメントへの返答
2016年10月2日 20:42
こら、嫌なこと言うな~(笑
2016年10月2日 21:30
もしかしたら、マザーボードのリセットが出来れば直るかもしれません。
やり方は…電源コードを抜いて、マザーボードのボタン電池を抜いて、リセット端子をショートさせるかしばらく待ってからボタン電池を戻して…面倒くさいかも

最近、PCにつなげた機材があったら、それが原因かもしれません。
その場合には外してから電源コードを抜いて、電源スイッチを押すことでたまった電気を抜いて、電源コードを戻すと直るかも。
コメントへの返答
2016年10月2日 21:50
おおお、なんかプロみたいなアドバイスです。と言うのは、電池を抜く、コードを抜き差しするの作業は、サポートセンターとのやり取りで実行済みなんです!

リセット端子をショートというのはやってないかもしれませんけど・・・

再起動する際、デリートボタンを連打するとかも、させられたのですが、その際には繋げたコードはキーボードとマウスのみにしてありました。かなり深刻な問題みたいなので、今は新しいPC物色中でございます。

ご親切に色々ありがとうございます!
2016年10月4日 23:00
不幸を自慢するのがIGEREIさんらしい!

とは言えこう言うトラブルって続きますのでご用心を(>_<)

しかし照明の感じとフローリングの質感が良い感じですね♪
コメントへの返答
2016年10月5日 0:26
いんや・・・ただの強がりですけどね(笑

実際にもう2回も続いているので十分でゲス~。これ以上不幸は要りませぬ。

最後に持ち上げていただきありがとうございます♪てつおざさんのオサレなご自宅には敵いませんけどねw

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation