• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月20日

ヘッドホンわーい(嬉しい顔)

ヘッドホン 今のヘッドホンにクラックが入ったので新しいのを買いました!
知る人ぞ知るJBLだどw JBLww
携帯に便利なコンパクトさ、音量調整機能付き、
更にとても良い音質で満足していましたが・・・









・・・壊しました(笑
いや、普通に耳にかけようと引っ張っただけなんですけど。
正確に言うと「壊れました」ですね。付け根からポッキリと逝きました。
JBL破壊


もちろん購入したヨドバシカメラで無料交換です。
店員さんは非常に快く対応してくれました。
次は国産、クラックが入ったのと同じメーカ・オーディオテクニカ。
音質はJBLを購入する際非常に迷ったアイテムだったので即決です。
価格もJBLとほぼ同等の約1マソ円です。
これで通勤電車に乗って聴くとちょっと大げさですが、まあいいでしょう。
てくにか


今はIPODで圧縮ほとんど無しの音質で、こんなの聞いています。
これはW.AXL。さんのブログで紹介されていて知りました、
ありがとうございました!
カエラ
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2007/02/20 01:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十二巻 第17回門司港ネオ ...
バツマル下関さん

走行中『ガガガ・・・』異音発生!!!
ウッドミッツさん

洗車🚗🌟
ドクロおじさんさん

旅は楽しい😀
mimiパパさん

ストレージがいっぱいでーす ドロー ...
urutora368さん

ダム活ツーリングしました👍(静岡 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2007年2月20日 2:09
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

最近のって、昔のと比べるとすぐに壊れますよね~(>_<)
もっと、丈夫なのが欲しい今日この頃・・・
コメントへの返答
2007年2月20日 2:12
おそらくメーカーが意図的に壊れやすくしているのだと思いますよ。今の技術を持ってすれば、壊れない製品を作るのはいとも簡単なはず。つまり現代の製品は商業主義の商品というわけですね。割り切って使いましょう~♪
2007年2月20日 2:31
遅くからこんばんわ♪
(またお肌に悪いとか突っ込まれそうな時間帯だわw)

そういえばなかなか壊れない靴を作ることは技術的に可能なんだそうですが、作らないみたいですね。商売上問題あるもんね(^^;
コメントへの返答
2007年2月20日 3:16
おお、妻子餅でよかったら私がバー
あ、この絵文字で思い出した!!

日が変わるまで起きていらっしゃったのはお誕生日プレゼントお目で㌧
(´∀`)晴れて18歳ですね~w

えー靴でしたっけ(笑
もうこの際どうでもいいじゃないですか(笑 お誕生日だしどんどん買っちゃって下さいうれしい顔
2007年2月20日 2:33
毎度です~
明日(今日か)は遅番なんで夜更かしよ(^_^;)

(ノ°ο°)ノォォォオオオオオオ~!
ヘッドホン、私も欲しいんですわ~!
ちゃんと無料交換してくれたんだ、良かったね。(^O^)
今度は造りがしっかりしてる感じですね。
行き帰りが楽しみね。(*^-^)b

自分はBOSEのTriPortってヤツを狙ってます。
けど…HID買ったから金無くなっちゃったのよ…(;_;)
コメントへの返答
2007年2月20日 3:20
遅番乙!相変わらず大変やね~。
あ、携帯メールもありが㌧ね。返事出さずにごめんな、今度はキャンプかもしれないその時にCD頂戴ね~♪

ヘッドホン、1万くらいなら手が出るでしょ。ボーズのトリポトも試してみたんだけど、音源が悪かったのか音質がいまいちだったな・・・なんとなくデザインも気に入らなかったんだ、すまん(笑

そういえばこの前イエローHIDになってなかったじゃない。それともまさか!あれがHID?じゃないよね・・・早く取り付けてね~♪じゃ俺はもう寝るわ。おやすみー
2007年2月20日 6:16
おはようございます。
自分もこの前ヘッドフォンの付け根から折れました。
まぁ、つかえるんでそのままやってますけどw

自分は、このヘッドフォンを電車の中でつける自信はないです。

CDは木村カエラかなぁ。
いい曲がいっぱい入ってますよね。
コメントへの返答
2007年2月20日 12:53
こんにちは。あれ?橘みのるさんもですか。最近のヘッドホンの宿命かもしれませんね・・・耐久性が無さ過ぎると思います。

最近は結構大き目のヘッドフォンをつけて電車に乗っている人が増えたので、何とかしのいでいます。家族からは「おかしい」「変」と非難されていますが、マイペース♪

木村カエラはちょっと飽きっぽい歌詞が玉に瑕ですが曲は好きですね~♪
ps おかげさまでクラッチキャンセル、やる気になってきてちょっと勉強中です。
2007年2月20日 8:25
ごっついヘッドフォンですね^^;
自分も通勤時はウォークマン聞いてますけど、普通のイヤホン…orz

木村カエラいいですよね~。僕もCD買いに行かなくては…。
コメントへの返答
2007年2月20日 12:55
お店で見た時は、もっと大きいのがたくさんあったので、それほど大きく感じませんでしたが、単体で見るとかなり大きいことに後から気が付きました(笑

木村カエラ、なかなかでしたよ。1STよりもよかったです!
2007年2月20日 12:38
最近は電車の中でもごついヘッドホンしている人多くいますね。

クローズタイプだと普通のヘッドホンよりシャカシャカ音が漏れにくいから歓迎だけど、オープンエアータイプで大音量で聞かれると、インナータイプより全部の音が聞こえちゃうんだよね。

クローズタイプだと降りる駅を乗り越しちゃいそう・・・
コメントへの返答
2007年2月20日 13:24
私も影響されて大きなヘッドホンを付けてみる事にしたら、音がよくて病み付きになりました。携帯性はちょっと悪いですが(笑

先日音漏れがひどかったため、電車でケンカしている人たちがいましたよ。私は耳が疲れるので適度な音量で楽しんでいます。

確かに音楽聴きながら、読み物をしていると、集中力増しますよね。おかげでせっかく買ったお土産の肉まんを網棚の上に忘れてしまったこともありました(T T
2007年2月20日 23:59
ども!
早速ゲットしたんですねぇ♪
カエラちゃんなかなか良いですね!
おまけのDVDも良かったですよねぇ~
コメントへの返答
2007年2月21日 0:18
おお、ブログ拝見した後、すぐに自転車でTSUTAYAへ行きましたよ!毎日電車で聞いています♪
え?Σ(゚Д゚;)DVD???

気が付かなかった今見てみます・・・(笑
2007年2月21日 15:00
うちも実は隠れファンなのです。個性ありますねー
コメントへの返答
2007年2月22日 0:41
あれ?別に隠れてファンになる事はないと思うのですが(笑
ちょっと変わっている方ですよね・・・
2007年2月21日 19:56
こんばんは~

私は通勤で使うのがメインなので、シュアを使っています。
小さくて音漏れ無しなので、気を使わなくていいです。

でもこのタイプの方が、音の広がりがあっていいですね
でも贅沢はいえません。(笑)
コメントへの返答
2007年2月22日 0:44
こんばんは!
私も通勤がほとんどですが、どうせならいい音を楽しみたいという事で、このような大きなものを選んでしまいました。
シュアはどんな感じですか?視聴した事はありませんが耳にすっぽり入りそうですよね?
携帯性と音質のどちらを取るかですよね~。私のタイプはイヤーマフラーを兼ねているので、夏には間違いなく使えません(笑

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation