• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月15日

一番搾り STOUT

一番搾り STOUT 連投失礼します・・・

皆さんもうお試しになりましたか?
ちょっとこれ、むちゃくちゃおいしい黒ビールですよ!

普通の一番搾りの酸味が効いて、濃厚なコクがある黒。
大ヒットの予感☆☆☆ 私の中で♪うれしい顔
ブログ一覧 | | グルメ/料理
Posted at 2007/10/15 20:54:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

本物を目指すキリン。 From [ ちりめんの車日記 ] 2007年10月16日 17:21
スタウトビール。 ちりめん的には、スタウトはギネス。 これを基準にしてた。 日本人の黒ビールとは、ピルスナーの黒。 キリンは、低価格(他と同じ)で本物の黒ビールを 出してきた。(^_^) スタウト ...
ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

怪しいバス乗車
KP47さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年10月15日 21:22
ゲットしてみま~す。
ちなみにツマミはまだ堅あげポテチにはまってますw
コメントへの返答
2007年10月15日 23:40
いや黒ビール好きにはたまらんはずですよ。今まで飲んだ中で一番私は好きですね。ヱビス黒より、アサヒ黒より、ギネスより・・・プレミアムモルツの黒よりもうまいと思いました。

ぉわ!まだ堅あげポテチですか!そろそろ飽きてきませんか~?(笑
2007年10月15日 21:46
黒ですよね??
ほとんど飲まないんですけど、お酒とお姉さんに詳しいIGEREIさんがそれほど絶賛されるなら試してみようかな?
コメントへの返答
2007年10月15日 23:43
はい!黒です!
黒ビールはコクがあっておいしいと思いますが、好みが分かれるので無理は禁物です♪
ん?お酒もお姉さんも詳しくありませんが、何故???

ちくしょ~~
こちゃさんに会いてぇ~(笑
焦らし方がただ者ではありませんねw
2007年10月15日 23:02
IGEREIさんは黒がお好きなんですね!
あちきは苦手なんでまず買う事は無いんですが、今度黒レンジして見ます。
もとい茶レンジでした。
白インプなんで、やっぱ牛乳かな!?
コメントへの返答
2007年10月15日 23:45
黒ビールおいしいじゃないですか~。でも皆さんの嗜好は違うので、これが合わないと思う方もいるかもしれません・・・その際はすみませんです。

黒レンジ・うまい!わかりませんでしたwww
牛乳?カルピスにしましょうか(笑
2007年10月15日 23:35
またまたお邪魔致します。

黒ですか?

私は黒よりピンクの方が好きですね!!

あっ!!ゴメンなさい…

ビールの話しですね。

黒ビールは苦手です…
コメントへの返答
2007年10月15日 23:50
どうぞどうぞヽ(´▽`ヽ)"
いつでも何度でもいらっしゃってください。
黒よりもピンク?ああ、備蓄ですか?万語ですか?(爆

えーと。そうそう、ビールビール(笑
alcadiaさん苦手なんですね、黒ビール。とても残念ですwwwこんなうまいのにwww今度また買いますよ~♪
2007年10月16日 0:07
ビールの時だけコメするアブビギです(^^;

でも、これ高いんですけど・・・
確かに、以前一瞬だけ発売された一番搾り黒よか旨いですね(^^)v
コメントへの返答
2007年10月16日 0:13
お、お誕生日以来でしたっけ?w覚えていますよ。大丈夫です(笑

確かに高いです。でもこれは本当においしいと思いました。プレミアムに価値を見出すのと同じくらい、私にとっては衝撃的においしかったです!

以前に一番搾り黒なんてありましたっけ?あまり覚えていませんね~(笑
これは久々に巡り合えたちょっと続けたいビールです♪
2007年10月16日 0:09
俺も飲みましたよー!
ホント旨いっすよね。(v^-^)

1度、これを飲んだら
もう辞められな~い。爆w

黒ビール最高♪\(~o~)/
コメントへの返答
2007年10月16日 0:15
おお!はやい!
最近スーパーで見かけたばかりだったので、まだ飲んでいる人は少ないと思いましたが、すき物がいるものですね~www

おいしいですよね!これ。同感していただきありがとうございます♪
2007年10月16日 8:06
私お酒飲めないんで
よくわからないんですよ

おはようございます
すいません嘘付きました

これは知らないですね~
そういえばビールは飲み屋の
最初の乾杯ぐらいなんですよ

ひたすら焼酎w
コメントへの返答
2007年10月16日 12:37
ほほう。先日私の目の前で焼酎イッポン空けた人がいたのですが、m-nakaさなん、そっくりでしたよw

スタウト・ビールは美味しかったです!黒ビールは好みが分かれるのでなんともいえませんが、私のストライクゾーン・ズドン!でしたよ。

喉が渇いていたから、空腹だったから、体調が良かったからなど、いろいろは要素が考えられますので、次のNで美味しいと思ったら本物ですねw

ビールは夏もいいですが、秋も良いものです♪
2007年10月16日 15:22
こんにちは~(^_^)

やっぱりきましたか!私も買いました。
ただ、不安でしたよ… また、ピルスナーじゃないの?
本当にスタウトなのかな?名前だけじゃないの?と。
これは、いいですよ。値段も安いし。
スタウトらしいスタウトビールです。
最近、キリンは本物を目指してるみたいです。

ちなみに、ピルスナータイプの黒は
今までに沢山ありました。
あのエビス黒、プレミアムモルツの黒も。
まあ、しょうがないかな?ってあきらめていましたね。^^;



コメントへの返答
2007年10月16日 23:07
やった~(≧∀≦)!
ようこそいらっしゃいました。てぐすね引いてお待ち申し上げておりました(笑)トラックバックまでありがとうございました。

なんとなく直感で「うまそう」と言うのがあり、帰って飲んでみると・・・正直驚きました。今までに飲んだことが無い黒だ!

確かに「ピルスナタイプの黒」と言われるとしっくり来ますね。黒いだけでちょっと軽い・日本の黒。実はまだギネスのスタウト、飲んでいません・・・スーパーではさすがに見かけませんね(笑
2007年10月17日 11:45
お早うございます!

うほっ♪

黒いbeerと聞いたからには~・笑

こちらは知りませんでした。
ご飯屋さんのメニュゥにあれば・取り合えて飲みます・黒!
でもbeer専門の飲み屋さんではないでしょうから
サーバーが有るのかも知る筈も無くってww

アワのクリーミィさと香ばしい香り・・
ほんのりとした甘さ・・・

IGEREIさん同様に↑の方々もお勧めらしいので
家では殆ど呑みませんが・是非これを買いに走りますね☆
コメントへの返答
2007年10月17日 13:27
こんにちは!

>うほっ♪
ははっ(´∀`)本当に嬉しそうですね。黒ビールがお好きな方でしたら、一口飲んで「ビリッ」とくるはずですよ~。
私はクルマで外出する事が多いので必然的にアルコール無しのお食事になりがちですが、飲み会などでは黒があればいつも飲むようにしています。大抵は勝手に注文されちゃって、普通のナマになるんですが・・・
(つД`)

↑のちりめんさんは日本酒などのお酒ん詳しいのですが、お墨付きなのでぜひお試しになってみてください~。

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation