• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月10日

エア栗交換

エア栗交換 そろそろ8千㌔になるのでエアークリーナーを変える準備をしてみました。そして我慢できず装着してみました冷や汗 BLITZのINDUCTION COVERです。

エア栗の経験:
R31=K&N(湿式)
エボⅢ=サスパワー(オールステン)
エボⅥTME=HKSパワーフロー(乾式)

どれも負けず劣らずいい音出してくれました。今回の選択はDラーから剥き出しキノコを硬く禁じられたのである意味仕方なく・・・

参考にさせて頂いた方々:
W.AXL。さん
ギンちゃん号(ブルー)さん
その他・・・

装着後の感想:
皆さんおっしゃるとおり、剥き出しエアクリーナーよりも静かですが、純正と比べると格段の差です。
シュコーーー、プシャーーー。
いい音よかったでつ(つД`)

燃調大丈夫かしら・・・
ブログ一覧 | インプ | クルマ
Posted at 2005/10/10 23:50:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

焼肉!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2005年10月11日 0:25
どうもです。
インダクションカバー逝かれたんですね。\(^o^)/
おめでとうございます。そしていらっしゃいませ?

音は確かに格段に変わりますね~
「シュゴー バフッ プシャー」ってな感じで
僕最初バフッっていった時「どこか外れてるのかしら?」
と思いますた。

燃調も気になってたんですが今の所、不具合やノッキング等は出ていないので恐らく大丈夫かと思います。
コメントへの返答
2005年10月11日 0:34
こんばんは・・・
何度かコメントいただきませんでしたか?
何度もエラーが出て癇癪おこして同じブログを10個以上登録してしまいました。大変失礼しました。

さっそくのコメントありがとうございます。燃調は既に確認していただいているようで安心しましたw
2005年10月11日 1:12
K12マーチ用もあるみたいだけど、どうなんでしょう?
エンヂンルーム内の暑い空気を吸い込む恐れは高そう…

フレッシュエアーの導入はするのですか?

でもいいなぁ~ 昔、DRに付けていたK&Nもなかなかでした(今は純正)。
コメントへの返答
2005年10月11日 1:16
レゾネーターは外していないので、外からの空気は入るはずです。でも、既につけている人が夏やサーキットではパワーダウンすると言っていたので、おっしゃるとおりエンジンルームの熱い空気は避けられないのでしょうね。

まあ気分的なものですよ。私はレーサーではないので、気にしない♪気にしない♪
2005年10月11日 1:26
毒キノコは、フルコン制御してもダメなんでしょうか?F-CONのVプロとかでエアフロレスとか、自分はブリッツの毒キノコ(オールステンのモノ)つけたいと思っていたのですが・・・。
コメントへの返答
2005年10月11日 1:30
いえいえ、もちろんF-CONなど付ければ問題ない(はず)です。ただそれをやると青天井になりそうなのでやめているだけです。それこそタービン変えて、ロムを実車で設定など等、膨らむ夢・・・
マフラーさえまだ変えていません。つらいなぁ・・・
2005年10月11日 16:25
お~っ、いつの間にやら逝ってしまったのですね。W.AXL。さん、ギンちゃん号(ブルー)さんの双方に乗せていただきましたが燃調は問題ないと思います。パワーダウンは嫌なので未だに踏み切れません。僕レベルの走りでは影響ないと思いますけどf^^;
コメントへの返答
2005年10月13日 1:09
コメント遅くなって本当にすみません。
みんカラ不調で、もうこれに時間をかける気になれず・・・(同意見ですよね♪)

燃調が問題ないとのお言葉、安心しました。これから冬になるので本当にパワーダウンするかどうかは疑問ですが、問題は夏ですね。まあ暴走する機会も減ったことですし、気分いいほうを優先しましょうよ♪ レゾネーターは残してありますし、平気ですよ。
2005年10月11日 20:38
エアクリ交換ですね。
買ったら早く換えたいですよね。
エア風呂もインプは大丈夫そうですね。
コメントへの返答
2005年10月13日 1:10
Dラーに脅かされて心配だったのですが、大丈夫そうです。まだあまり走っていないので正直実際問題動なのかわかりませんが、まあ毒キノコよりはましでしょう。
2005年10月11日 21:37
ども!
昨日何度も入れたのですがコメント登録されなくて…
置いた話を\(^_\)こっちに(/_^)/戻して
花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*' おめでとぉ♪
楽しいですよねぇ~
ちょっと燃調気になりますが今のところ不調は出てません!
何かあったらお互い情報交換しましょ!
コメントへの返答
2005年10月13日 1:12
こんばんはー
今は落ち着いて安定していますが、先日はみんカラひどかったですよねー。

エア栗の仲間入りになりました。今後ともよろしくです。不調が出ていないとのことなので、安心です。今度思いっきり踏んで見ます!

こちらこそ情報交換よろしくです
(´∀`)
2005年10月12日 17:59
こんばんは。

ディーラーメカの弟曰く
「インプレッサは剥き出しキノコに社外マフラーの組み合わせだとブローする」
だいたい、ブローして入庫するインプレッサってこの組み合わせらしいですよ。
だから、F-CONとか付けないとだめでしょうね。。。。
これをやり始めると歯止めが利かなくなりそうです^_^;

この、インダクションカバーなら大丈夫そうですね~
コメントへの返答
2005年10月13日 1:16
こんばんは。

げ!剥き出しキノコ+社外マフラーでブローするんですか!!とすると、このインダクションカバーもちょっと危険な香りがしますね・・・ まだ社外マフラーをつけていませんがいずれすごいのを購入する(予定)です。

といってもJASMA認定品にするつもりなので大丈夫のような、一抹の不安が残るような・・・

F-CONかぁ。本格的にやろうとするとお金かかりますねー。
2005年10月18日 0:24
どうも。
純正交換で平気なんですかね。
レガシーは、マフラーを変えただけで、ブースト圧が上がってブローすると聞いたことがあります。また、インプレッサの場合は、ブースト圧をノーマルで1.5(オーバーシュート込み)近くまで上げています。ですので、むき出しにするとやばいらしいです。
むき出しをつけるなら、F-CONかブーコンでブースト圧を下げて、下から上まで綺麗に廻る様にした方がいいですよ。
なんにしてもお金が掛かります。
やるやら、フロントパイプも逝きましょう。
コメントへの返答
2005年10月18日 0:32
こんばんは。
いや、乗っていて非常にまずいように思えてきました。なんとなく無理がある走り方になったような気がして不安です。W.AXL。さんは「なじんできた」とおっしゃっているので、もう少し様子を見ようと思っています。マフラーを変える時はF-CONですかね。痛い出費になりそうです。待てよ?そうしたら剥き出しエア栗にも出来るんですね♪
フロントパイプ?!あおらないで~(笑
2005年10月18日 8:23
補足しておきます。
レガシーのマフラー交換ですが、タイコのみの交換ならノーマルでもOKだが、センター以降変えると危険らしいので、F-CONは必要です。
インプレッサの場合は、センター以降(タイコも含む)のマフラー交換、エアインテーク、純正交換タイプのエアクリ(剥き出しでない)ならノーマルのECUで問題ないです。私の車がそうです。SCLABOの人にも問題はないですよとお墨付きを頂いています。
BLITZのINDUCTION COVERを剥き出しのものと判断するのであれば、F-CONかブーコンが必要ですね。
コメントへの返答
2005年10月18日 23:22
補足ありがとうございます。レガシーとインプレッサは同じエンジンだと思っていたのですが、設定が少し違うのですね。インプレッサのほうが多少融通利くみたいでちょっと安心しました。
よく考えたらクリーナーのカバーを外しているので音が大きいだけで、吸気性能は変わっていないのかもしれませんね。あくまで想像ですが。しかしF-CONを入れるに越したことはないですね・・・ もう少し乗ってみて、マフラー交換するときにまた考えてみます。ご指導・ご教授、ありがとうございました!

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation