• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月05日

ワイパーについて

ワイパーについて ちょっとぶれていますがお許しを冷や汗2

ガレージに収まっている画像ですが、私はいつもワイパーを立ててから家に入ります。そのままにしているとゴムを圧着していることになるので傷みそうな気がして、少しでも長持ちさせようと・・・
皆さんはこんな面倒くさいことしませんか?
ブログ一覧 | インプ | クルマ
Posted at 2005/12/06 00:31:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

伏木
THE TALLさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2005年12月6日 0:37
ネコ避けのために立ててましたが、いつのまにか面倒になりやめてしまいましたf^^;
コメントへの返答
2005年12月6日 0:41
(゚д゚)エ
ワイパー立てると猫が来ないんですか?私の猫対策は帰宅後、ボンネットを30分くらい開けて、冷やすことです。
猫はにおいに敏感なので、花壇を荒らされたときは自分の尿を撒き散らします。効果覿面ですよ!インプにかけることは出来ませんが・・・
2005年12月6日 0:38
こんばんわ。雪国では、冬季ワイパーが凍ってガラスに固着しないように立てておくのを普通に見ますね。
コメントへの返答
2005年12月6日 0:42
おお。雪国の人は当たり前なんですね。私もスキーに行った時は必ず立てています♪普段の小旅行、買い物程度ではもちろんそのまま寝かせています。
2005年12月6日 1:00
翌朝雪が降りそうなときはしますよ。それ以外はないなぁ~
コメントへの返答
2005年12月6日 12:38
雪のときにワイパー立ては欠かせませんよね。普段は皆さんそのままにしているようですね。ご意見ありがとうございました。
2005年12月6日 1:05
・・・( ̄  ̄;) うーん
うちもやってないなぁ。。。
そのかわり、2年くらいでブレードから交換しました。。。
消耗品って割り切ってます。。。
コメントへの返答
2005年12月6日 12:39
そう言われるといちいち立てるのが馬鹿らしくなってきました。確かに消耗品ですし、ワイパーをブレードごと交換するのも楽しいですもんね。
2005年12月6日 1:17
ども!
あっしはやりませんが、自分だけのこだわりっていいじゃないですか!
あっしのこだわりはボディーカバー掛けるくらいでしょうかね?
(*'へ'*) ンー
コメントへの返答
2005年12月6日 23:41
=訂正=
見当違いなコメントすみません、一段ずれていました(笑
それともダブってコメントしちゃいましたか?
一度お会いして以来ですが、その後いかがお過ごしですか?いつも元気そうですね!ボディーカバーは傷が付いたり、群れたりすると言ううわさも聞きますがW.AXL。さんは大丈夫ですか
(´∀`)
2005年12月6日 1:24
こんばんは~&はじめまして~!
確かワイパーを浮かせておく奴って売っていませんでしたっけ?
カー用品店に行くと見たような気が・・・?
コメントへの返答
2005年12月6日 12:44
こんにちは~、はじめまして!
コメントありがとうございます。ワイパー立てる部品知っています!でもわざわざお金出してまで買う必要はないかな、と思って立てて済ませています(笑
2005年12月6日 1:28
IGEREIさん、マメだなぁ!
暖かい東京なら、する必要ない気が(^-^;
私は撥水タイプのワイパー(ゴムだけ交換)を使ってますが、値段も安いので特に気にしてません。
コメントへの返答
2005年12月6日 12:46
こんにちは。
うわー、ここまでで立てている人はかなり少数派、それも雪国だったり特殊なケースばかり(T T
自分の感覚がおかしいとわかりました。ご意見ありがとうございました
(^^
2005年12月6日 3:44
こんばんは。IGEREIさん。
すみません。やってません。。
スキー場でなら、まずやってますけど。。

僕のは最近妙に拭き取り悪いので、もはや交換時期っぽいです。
コメントへの返答
2005年12月6日 12:48
こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
スキー場では確かに多くの人がやっているのを知っていますが、私生活にこの習慣を取り入れている人はいないことがわかりつつあります・・・
_| ̄|○
2005年12月6日 8:25
DRは構造上ワイパーを立てられませんでした。

マーチはできるけど、やってません。
コメントへの返答
2005年12月6日 12:49
おお、そう言えばR31も立てられない構造でした。奥に埋まっているタイプですよね。
マーチでもやっていませんか・・・参考になりました。ありがとうございました。
2005年12月6日 8:51
シモツカレは栃木なんで寒くなってくると、結構やってますね。

コメントへの返答
2005年12月6日 12:51
おや!頻繁に立てていらっしゃるようですが、それは雪対策・霜対策にという事ですか・・・
ご意見ありがとうございました~
2005年12月6日 8:57
してないですね
効果は有るんだろうけど
面倒くさいかも
スキーとか行ったときは立てますけど
コメントへの返答
2005年12月6日 12:58
うう(T_T
いちいち立てるくらいの手間をかけるくらいなら、ちゃっちゃっと交換した方がよい、と言う圧倒的大多数の意見でした・・・
今度からやめちゃおう(・∀・)
ご意見ありがとうございました~
2005年12月6日 13:57
昔立てていましたが、よく戻すのわすれ
いつの間にかやめました。
最近はワイパーは消耗品として割切っています。
コメントへの返答
2005年12月6日 21:14
夜にコメントを拝見しても皆さんの意見は変わらないようです・・・
ありがとうございました。消耗品、確かにそうです。
2005年12月6日 19:19
ワイパー立てって猫よけになるんですか?
知りませんでした.
今住んでいるところは猫が多く,ボンネットは足跡だらけ・・・
猫のよだれか?尿か?知りませんが,ボンネットに染みが付いていますT-T
コメントへの返答
2005年12月6日 21:17
わかりませんが、少なからずとも威嚇にはなるのかもしれません(笑
うちのインプも先日ボンネットに、足跡だけならまだしも、ずり落ちたようで爪の後を付けて行きやがりました。「キー」と言う3本の引っかき傷でした(TT
2005年12月6日 20:32
以前は立てたりしてたんですけど、前車でぼけ~っとしてボンネットあけてガリッ!「ぎゃ~!」っと2度もやってしまってから立てたらすぐに戻すを基本としています。私だけかも(笑)
コメントへの返答
2005年12月6日 21:19
立てる目的はやはり寿命を延ばすためですか?リアワイパーは私もよく洗車時に忘れて立てたまま開けちゃいました。あれ、ショッキングですよねー。
立てないに越したことはないと言うことで、皆さんのご意見は大変参考になりました。
2005年12月7日 23:27
確かに変形や張り付き起こしますよね。
でも、めんどくさがりなんでそこまでしてません。
と言うか、余程のことがなければワイパー使いませんので。
コメントへの返答
2005年12月7日 23:30
こんばんはー。
コメントありがとうございます。以前からずっと立てる習慣が付いているので、私はあまり面倒ではありません。
私も全面レインXを塗布していますが、霧雨の時はワイパー使わざるを得ませんよね・・・
ガソリンスタンドでも「窓は拭かないでください」派です(笑

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation