• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月20日

空気圧

空気圧 自転車の話題ばかりですみません考えてる顔
でも今日はちょっとウンチクを♪

実は昨日、自転車の空気入れを購入したんですが、スポーツちゃりは車よりもはるかに高圧で空気が入っていることが判明しました。インプレッサSTIで:
230kpa(㌔パスカル)=
2.3kgf/cm2(㌔/平方㌢㍍)=
32.71psi(ポンド/平方インチ)

私が先日変えた自転車のタイヤはなんと:
80psi=5.625kgf/cm2!!

ちょっとびっくりしました。ロードとなると100psi、タイヤはカチカチですね。そりゃあ、スピードも違うわ冷や汗
ブログ一覧 | 自転車 | ニュース
Posted at 2008/07/20 23:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

暑かった💦
はとたびさん

この記事へのコメント

2008年7月21日 0:10
カッコエエ空気入れじゃんか!
ちゃりのタイヤはパンパン、オラのサイフはスッカラカン。

世界の空気圧、オモロー!
コメントへの返答
2008年7月21日 0:15
ありが㌧♪

ちゃんと読んだのけ?理解できてんのか?(笑
数学、いや算数・・・得意だろw
2008年7月21日 6:25
チャリの空気圧なんて考えもしてなかった・・・。
手でつまんで硬けりゃいいかぐらいで。ww

私のMTBは遠出でエア漏れした場合を考慮して、
フレームの上部に付くタイプの空気入れを装備してます。
コメントへの返答
2008年7月22日 1:49
こんばんは!
そうでしょう~、私だってノーマークだったんですから(笑
今まで同じく、手で摘んで硬ければ言いや、と思っていましたが、車と同じで、こだわるとキリがなさそうです。

私は空気入れを自転車に装着していません。そのうちチューブを持ち歩いてパンクしたらその場で交換できるくらいまでの玄人になりたいと思いつつある今日この頃ですwww
2008年7月21日 6:50
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

σ(^_^)も、初で知りました!
自転車の空気圧って、結構凄いんですね。
コメントへの返答
2008年7月22日 1:51
こんばんは!
自転車の空気圧って、こんなに奥が深いものだとは私もこの世界に入り込むまでは知りませんでした!
友人のロードのタイヤを触らせてもらったら、本当にプラスチックのようにカチカチでしたよ!(笑
2008年7月21日 8:47
おはですムード

マニアックな世界ですねw
みんカラらしくて非常に良いかとww

レーシーな世界は、どのカテゴリーでも乗り心地が悪いのが相場なんですねwww
コメントへの返答
2008年7月22日 1:54
こんばんは!
すみません、みんカラ(車)とは全然関係ない話題で冷や汗
車も自転車も、全てのスポーツも、本当に奥が深いなと感じました。

車はもう3年過ぎましたし、やる事も打ち止めっぽいので、別の世界にちょっと首を突っ込んでみました。新鮮です。

本当はオートバイに走りたかったのですが、家族の大反対に会い、お金のかからない自転車になっただけですがw
2008年7月21日 10:45
IGEちん毎度~
今日も仕事だ不愉快だ(泣笑)

ホント、空気圧は気を使うよね。
少ないとパンクのリスクがママチャリよりはるかに高いからね。(^_^;)

空気入れた後、バルブから抜く時のバシュッ!!って、音にいつもビビるよ。(^_^;)
コメントへの返答
2008年7月22日 1:57
まいどさんよ~
何よ、国民の祝日なのにお仕事だったの?で、仕事中にみんカラ??
やるね~www

あなたのトレックはかなり細いタイヤだったでしょう。700Cだよね?俺のはMTBに毛が生えた程度の26X1.5だから、マックスでも80psiなのよ。ロード買ったら見てろよ!

タムラーリンもゲージ付きの空気圧持っているの?この世界も何だかんだいってお金がかかるねぇ~♪w
2008年7月21日 12:44
初めて知りました。すごい硬いですな インプもそこまで硬くしたら・・・爆
コメントへの返答
2008年7月22日 2:00
どうなんでしょう。自転車よりもはるかに重いインプなのに、空気圧は2輪の自転車より少ないなんてちょっとおかしいですよね?
この空気入れで一度パンパンになるまで挑戦してみたいですが、パンクが超怖いですわ(笑
摩擦抵抗が少なくなってエコになるのかしら?♪

・・・やりませんよwww
2008年7月21日 12:49
私の持ってる折りたたみチャリ、英国製のSTRIDAもめったに乗らないから、いざ乗ろうって時には必ず空気を入れてやらないと抜けまくってるんですよね(苦笑)
で、タイヤに表示されている適正エア圧を確認すると・・・4.6kgfだったので(汗) なんとまぁインプの倍なんだなぁ~って感心してた次第ですわ(^^;)
コメントへの返答
2008年7月22日 2:03
おおお!さすがこだわりの「ろくむし」さんだ!(笑
自転車の空気圧に関しても抜かりなくチェックを行っていたのはさすがですね!私なんて凝り始めるまで全然この事実を知らなかったんですよ。奥の深い世界にに驚かされると同時に、ろくむしさん同様、感心しちゃいました。

これからは年齢とともに体力も衰えてくるので、今のうちに鍛えておかなければいけませんね!どうです?GRBよりも自転車に目覚めてみてはw
2008年7月22日 22:12
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
自転車の方が車より高圧なのですねw
初めて知りました( ´・∀・`)へー

おいらの愛機はまだ見つかっておりません(ばく
さて出張が楽しみで②でたまりませんうれしい顔
仕事は1割位ガン( ゚д゚)ガッテビール100%で頑張ります(爆
コメントへの返答
2008年7月22日 22:18
あれ?
なんか・・・(´∀`#)
馬鹿にしていませんか?(笑

もう永遠に出てくる事はないと思いますが・・・諦めてください。もう諦めていらっしゃるでしょうが♪

出張楽しみですか?私はそんなでもないんですけどね~
┐('~`;)┌

wうそー
2008年7月22日 22:23
ロード用とかそんなに空気圧高いんですね、べんきょ~になりました。
やっぱ窒素入れたらなかなか抜けないんでしょうか?
それはそれとしてかっけー空気入れですね!
一時期高圧空気入れで車も入れてたんですけどメンドくなって電動買いましたw
コメントへの返答
2008年7月22日 22:34
あらんハートお久しぶり~んキスマークハートたち(複数ハート)

ええ、ロードの空気圧、高いです。
窒素!面白い発想ですね~。車よりも密閉悪そうなのでゴムではなく別のところから抜けちゃいそうですね(笑

電動空気入れw
確かに年をとると、スコスコ上下運動するのも一苦労・・・ですよね?w

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation