• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2011年2月21日

電動格納ミラーの可倒アクチュエータの謎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
電動格納ミラーの開閉動作の不具合について、asudaiさんの調査結果を参考にして、色々考察しています。

ミラー側の動作の説明資料としては、配線図集サービスマニュアル P.8-8「パワードアミラー」の「電動可倒式ドアミラー装備車(1/2)」のページに、可倒アクチュエータの模式図があります。

これを見ると、格納/復帰の両方が動作できる角度領域と、片方の動作しかできない特殊な角度領域があるように解釈できるのですが、外周が非常に長く、内周と比較してこれほどの差がある理由が長い間わかりませんでした。

今日、asudaiさんから、通常の復帰ポジションからさらにミラーが少し開くことがあるというヒントをもらいました。
物が当たったときに破損しないために、緩衝領域としての動作角度があるのを思い出しました。

この情報をもとに、私の解釈でサービスマニュアルの可倒アクチュエータの模式図を解説してみました。

・「格納動作のみの領域」は、通常の復帰ポジションからさらにミラーが少し開いている状態です。
 (領域が広すぎる気もしますが、asudaiさんの情報によると可倒ドアミラーSWを3回押さないと格納ポジションに来ないので、物理的な角度ではなく動作時間を表現しているのかもしれません。)

・「復帰動作のみの領域」は、格納ポジションにミラーがある状態です。

・両者の中間の領域は、復帰と格納の両方の動作ができる状態です。

※通常の復帰ポジションからさらにミラーを少し開き、ここからさらに開くと格納も復帰もしない領域も図には存在していますが、その角度ではミラー自体が壊れているのではないでしょうか?
怖くて、当然実験できません。(^_^;)

(追記)
その後の実験で判明した事実や上記の考察を元に、可倒ドアミラーSWを押した後のミラー開閉処理のフローを、以下のものと推測しました。



コントローラー側の処理は、
(1) 内部で保持しているミラーの状態(「格納/復帰」)に基づいて、2線による駆動電圧の極性を決定し電流供給を開始する
(2) 一定時間経過後に電流供給を停止し、、記憶していたミラーの状態を「格納」又は「復帰」に変更する


一方、ミラー側の処理は、
(3) 2線の極性による、モータ回転の正逆動作の開始
(4) 「格納」または「復帰」ポジションまでミラーの角度が変化したら、例の模式図に従って2線の極性の待機モードを逆に変更し、それ以上電流が流れなくする(モータ回転を止める)

というものです。

コントローラ側から一方向の通信で動作が実現できるのがミソですね。
ミラー側からのフィードバックが要りません。

※以下の写真をみると、ミラー側の処理が想像できます。
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f712%2f000%2f2712000%2fp2.jpg%3fct%3d6f645c685509
2
(追記)
以上の可倒型ミラーとコントローラーの動作は、100型と110型用のものです。

120型と130型用のミラーに110型用のコントローラを接続すると、ミラー側で動作終端に達してもモーターが回りっぱなしになります。
仕様変更があり、おそらく新コントローラーと組み合わせないと、各角度領域の制御が正しく処理できなくなったと推測されます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウインカークリア化

難易度:

マフラー出口がリアバンパーに接触しているので、どうにかする。

難易度:

A/C不良

難易度:

スロットルワイヤ固定クリップ応急処置

難易度:

左ターンセット修理

難易度:

追加アーシング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation