巷ではフェラーリを始めとする高級外車等が、
14台も絡む衝突事故をおこしたとの事。
仲間同士でジャレ合って起こされた事故のようで、
怪我も軽く何よりでした。
お遊びの後始末、保険屋さんも大変ですな。
さていち民間人たる猫はスプを6ヶ月点検へ連れて行きました。
金曜かな、担当の所長さんから
「お車の6ヶ月点検です。お持ちいただければスグ行えますから」
と連絡があったよ、と家内が。
「お持ちいただければだってぇ?」
実は家内のKei購入の時から
「点検などがあったときは、代車用意して、取りに来て終わったら届けてね」
ということでハンコ押した経緯があるんです。
もう11年もしっかりやってくれてます。
当然「スプの時もよろしく」という事でハンコ押してるんで、
何言っとるんやてなわけで
昨日電話しました。
「いつ取りに来てくれます~」
「あっ、何時もどうも、そうですね、そしたら水曜日に」
「ああ、すいませんねぇ、それで時間はどれくらいかかるんですか」
「2~30分ぐらいですよ」
「えっ(@_@;) たったそれだけ・・・」
メンテナンスパックは前払いで安くなってるパックですが、6ヶ月点検
ではとくに油脂系の交換もなくこれで取りに来てもらうのもなぁ~、
というわけで今日開店時間にあわせて持っていくことにしました。
やさしいね。
当然担当所長は大喜び。
「ところでアルトエコの試乗
車来てます?」
「あー、まだなんですよ」
という訳で、この車について話してました。
本来2月ごろの発表予定だったみたいですね。
新型エンジン、各部の軽量化、空気抵抗の低減、専用エコタイヤ、新アイドリングストップシステム。。。ここまではイースもほぼ同じ。
もう一つは賛否はあるけど個人的に大好きな燃料タンクの小型化。
レースだって燃料の重さを考えて走らせてるじゃないですか。
一般車がそこを触らない手はありませんね。
通常アルトが30L入るところを20Lのタンクが付いてるわけです。
当然タンク周りの重さも軽減されます。
だって低燃費車ですよ。名目10,15で32.0km/L走るんです。
少なく見て20.0km/L走って15Lつかえば300Km走れるんですよ。
十分じゃないですか。
ガス欠する奴は100Lタンクついていてもします。
D国と戦闘態勢なんですよ。
戦闘機だって予備タンク落として戦うじゃないですか。
来年に入るとワゴンRをはじめ他のスズキ車はこのR06A型に変わっていきます。
(MRワゴンは若干のチューン違いですが当初から新型エンジンでした)
さて、そこでもエアコンオイル添加剤の話してましたが、
信頼の置けるショップでの
交換を推奨してましたが、効果は認めてました。
特に小排気量のお車の方是非。
今日もそのあと撮ってきました。発表は明日!
こうなると休部ではなくなってるようですが、
イチデジに弾込めれるまでは、
休部も同じという思いで望んでおります。
では、
(`・ω・´)ゞ
イイね!0件
![]() |
キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック)) クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ... |
![]() |
三菱 セレステ かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ... |
![]() |
ホンダ アコード 何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ... |
![]() |
日産 スカイライン ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!