2012年09月16日
猫さんのワゴンRインプレッション
☚この写真は拡大できませんよ、旦那^^
いつまで暑いんでしょう、明日はさらに今日を上回るそうですよ。
今日、5時に携帯も目是ましセットして♪
「ハイケンスのセレナーデ♪」で爽やかにお目覚めです。
そんな早くにどうしたって・・・。
撮りに行ってきたのですよ~♪
この写真は明日公開予定・・・わざと引っ張る(^m^)
そんでもって今日の話は、
10年以上お世話になったスズキのたぬきさんが体の都合もあって定年退職された話は、前にいたしましたが、
後任の営業マンさん、一度私が不在の時に挨拶にこられましてね。
家内も「いい感じの人だよ」と話してましたが、一度お会いしといたほうがいいなぁ、と思っていた矢先今日向こうから電話がかかってきました。
どうやらMR子の点検の事です。
まだ1ヶ月あまり前なんですか感心なことです。
ついでに「ワゴンR試乗できますか?」てな話をしてお邪魔することにしました。
前にたぬきさんがいた駅南店、いつもお酒を買うお店の横なので、
実は今日も焼酎とホッピーの補充が目的なのですが(笑)
さて、挨拶も済ませて早速試乗です。

最近試乗というと、「好きなとこ走ってきてください」って
営業マンの乗らないのが多いんですが、
距離を決めて『エコスコアチャレンジ』とかしているようで、
「全部左折のコースになります」との事、
我々は下手くそなのか・・・と思いながら、ウインカーを出す猫でした。
ブオ~ン
軽い加速感!
MR子も結構スレンダーないい感じの子なんですが、
こいつはさらに70kgも絞り上げたナイスボディ、違いがわかる軽さです。
ホントはシフトいじって、グオ~~ンと行きたいのでうが、
そういう趣旨の試乗ではなさそうなので、
空気を読みながら、
「次の信号で左曲がってください」
「はい」ほとんど教習生状態の猫です(^ω^)
さて、リミテッドの革巻きハンドルを握っての感想は、
①シートポジションは過去のワゴンRに合った座面が低い点もなく違和感のないポジションが取れました。
ただMR子との比較ですがシートが柔らかいですね。
MR子の方は固めでおなじみのスプと同等のフィーリングなので
少しふんわりかしら。
②インパネ等の質感は今までのワゴンRでは目をつぶらなきゃいけない部分と思ってましたが、よくなりました。
ただここはMR子の方がズートおしゃれですね、ヤッタネ^^v
③次は興味のアイドルストップ、暑くて車内温度が設定まで行ってないせいでしょうか、13km/hでもすぐ止まらない時もありましたが、違和感はありません。始動も通常は至ってスムーズです。
とくにブレーキを離しただけでなくハンドルを少し動かしただけで始動できるのは、右折時など一歩先を見てかけておける訳で私には誠に良く感じました。
④室内の温度もエンジン停止時も適度に冷え問題がありませんでした。
⑤後席の広さ、荷室の高さ、広さなど特に不自由を感じるものとは思えませんでした。
⑥全グレード14インチになった点は特に今日の走行では13インチとの差は感じられませんでしたが、乗り心地の問題ありません。
高速走行時差が出るのでしょうか。
⑦ただ、停車する際ブレーキをかけて停止間際でショックを解消するためブレーキを緩める行為を、『減速~停止を走行に変更』 と勘違いしてエンジンをかけ、違いに気づいてあわてて(印象)停止するという行為を、2度もやってしまいました。
この時のエンジン始動は正常な時のスムーズなものに比べると、下手くそで違和感のあるものでした。
まぁ、乗り手がいい加減の緩め具合を掴んでブレーキ操作をすればなんとかなると思うのですが、
多分これのおかげで『エコスコア』は残念の81点に終わりました。

(;´д`)トホホ…
(でも80点以上なので認定証もらったけどね)
ここに 100点 や 95点 を出された友達がいるのにー(´ω`)
ついでになぜアンテナがピラー部に戻ってしまったのかを尋ねると、あれも軽量化の一貫だそうで、しばらくしてのマイナーチェンジあたりで天井へ行くんじゃないかと言ってましたネ。
何れにしても、スズキの屋台骨をしょって立つクルマ、
この良さをお客様に分かってもらって
またトップを奪い返して欲しいですね。
軽の肥満はよくありませんもの。
さて、今日は、電車どうりにあるこのお店へ

全国区レベルのお店なんですかね。
家系ですってよ、
『家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した日本神奈川県横浜市磯子区・西区発祥の豚骨醤油ベースで太ストレート麺を特徴とするラーメン及びそのラーメン店群である。』
富山にあったかしら、よくわかりませんが電車どうりUターンして入ってみました。
まず自販機で食券購入、これなら味にうるさくても足し算のできない店長でも安心ですね。
カウンターの上の裸電球がやたら暑く感じるんですが・・・
きましたよ~、私はチャーシューにしたのですが豚は別皿です。

餃子も頼んだのですが、久々美味しかったですね。
富山のラーメン店餃子の味はイマイチが多いのですが、さすが横浜、鍛えられた餃子の味デス。
麺も太くてストレートですよ奥様。
はっきし美味しい!
これで私の食べた中での県内ベスト3出揃いました。
1、福野駅前の「らーめん慎太」さん
2、高岡ムサシ向かいの「らーめん真風」さん
3、ここ「横須賀系らーめん元喜屋」さん
次点「ありがとうラーメン」さん
まだ全店制覇してるわけでもなく、味にうるさいわけでもないので、
とりあえず猫レベルのベスト3ですのであしからず・・・
それではこんばんはこれで、
今朝撮った写真は明日あげます。

☝これは今日撮ったものではありません、海驢ラズ(^m^)
明日早起きできたら天気良さそうだしまた行くぜ!
まだまだ仕事以外では、ばてないよ( ̄ー ̄)ニヤリ
では また c(-。-,,)c)~
ブログ一覧 |
紅モータース | クルマ
Posted at
2012/09/16 20:15:59
タグ
今、あなたにおすすめ