• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

miniデビュー

miniデビュー     









 
      








          








さぁ、週末です。

昨日、会社でマイクロバス運転してる釣り好きのおじさんが、

たくさん釣れたからという事で、こいつを10匹も持ってきてくれました。

いやいや、ご馳走です、おまけに余ったので2匹も頂いちゃいました。

でも、持って帰っても処理に困ってもいけないので、一応電話しておきました。

猫「バスの人に〇〇〇もらったんだけど、大丈夫、さばける?」

メス猫「デバないけど・・・でも美味しそうね」

という事で頂いてきたのはこいつです。

    

        



さあ、これはなんでしょう。


① ブリ ② フクラギ ③ フナ ④ ホオジロザメ

ちょっと難しかったかしら(^m^



という訳で、

出刃がないならないなりに、身がいっぱい骨についてますが、


        




美味しそうにさばけました。



        


こういうものはもり直さずに、ざっと醤油かけて、

ホホホホホホ・・・いつの新鮮な富山の魚は食べてるのだけど、

でも違うのですね~、甘い♪               


        









さてこれが今度買ったオリンパスminiでの初撮影でした。

OM-Dでも充分軽いのですが、レンズも軽くて浮いちゃいそうです。

でもファィンダーはOP扱いなので、このまま液晶モニター使っての望遠撮影は

厳しい気がする^^;







さて今朝は,ハイケンズのセレナーデで5時30分に目覚めました。

ほっしい✩さん、さすらい一人旅の最初の立ち寄り場所に、

またまた富山海王丸パークを選んでいただいたので、

コリャ行かないわけには行きますまい。




6時ちょいと回ったところで、パーク到着~♪

おや、あのフレンチな香りは・・・

青屋根白ボさん も額美人ことC3でお越しになってます。



   



ほっしい✩さんも出発前に買ったカメラ持参ですし、

青屋根さんは三脚まで持って来ちゃって、お話しながら日の出待^^v



さぁ、出てまいりました。




        


今日は山のほうがすこ~し靄ってようで稜線がはっきりしない代わりに、

朝日が大きく見えます。

何が幸いするかわかりません。



             


私も今度仲間入りしたminiでパチリ、パチリ、

本音はもっと岸壁の先端へ行きたかったのですが、


両雄が張り切って撮ってますからね(^m^



         



そうこうするうちにほっしい✩さん出発の時間、

せっかくだから大橋わたっていくとの事、お気を付けて~♪ 



        


















このあと淡路を通って徳島、高松から

与島PAへと向かわれます。

お見事o(^▽^)o

 

                                      ☝ 見送る二人の影


私も今日は仕事なので、少し話して青屋根さんとはまた今度、

帰って出勤のしたくです。



         



それで晩食では昨日のフクラギが味噌付けで焼かれてました。



        




フム、味噌のおかげで少し焦げてますが、まぁいいじゃないですか。


という訳で、新顔miniも用途をわきまえてなかなかいい出来栄えですね。

取り付けるレンズは選びますが、スナップ用としてはでしゃばりすぎない面構え。

いい買い物だったんじゃない^^v



       


さて、数日前から

我が家にもこたつが・・・(o^-^)














       


                      では また       c(-。-,,)c)~
ブログ一覧 | 紅べース | 日記
Posted at 2012/10/27 22:18:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

社会復帰です!
sino07さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年10月27日 22:22
お疲れ様です。

近い様で遠い…(汗)
すぐには行けないよ~。

撮影会楽しそうでなにより~♪。
コメントへの返答
2012年10月28日 9:05
おはようございま~す♪

落ち着いたらまた近くなりますよ^^v

撮影会は10分ぐらいでしたけどww

わいわい撮り歩くのも面白そうですよね♪
2012年10月27日 22:41
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

こちらで言うところのツバスですかね~ って事で答えは
フクラギでしょうか(^_^;)

コメントへの返答
2012年10月28日 9:07
おはようございま~す♪

フクラギ(35-60cm)との事だから、なんざんしょ、という訳で正解はホオジロザメ

・・・なんでやねんヽ(´▽`)/
2012年10月27日 23:41
こんばんは(*^^*ゞ

細いのに何て豊満~おっとどっちの事かしら(笑)

ほっしぃ☆さん…明朝も我がご近所を通過との事でチョイとお顔を拝見しに行ってまいります(^o^ゞ
コメントへの返答
2012年10月28日 9:10
おはようございます♪

いい子でっしゃろ、旦那( ´艸`)

なんか台風の接近みたいですがww無事通過されましたか(^◇^)
2012年10月27日 23:42
こんばんは(^^)

なるほど、フクラギなんですね(^^ゞ
優しい猫さん♪

朝日撮影オフ、いいですねぇ(^^) でも早起きが苦手な私は、ずっと起きていないと…(爆)

コメントへの返答
2012年10月28日 9:12
おはようございます♪

う~ん、さすが歴代の強者達、一発正解とはおそるべし(@_@。

青屋根さんは起きてたみたいです(^m^)

年齢の違いが如実に出るオフ会でした(爆)
2012年10月28日 0:20
こんばんは!
ふくらぎ 豪快にさばかれましたね~~!!
なかなかおいしそうです~~^^

今日は 早朝から お疲れ様でした
すてきな 日の出 見てもらえて 良かったですね

さすらい旅 追っかけてます~~(笑)

コメントへの返答
2012年10月28日 9:14
(^_^)/おはよー♪

いやいや、やんちゃくさいさばき方でお恥ずかしい限り(^_^;)
でも、美味しかったよ~♡

いつもより30分早いだけなので、大丈夫で~す^^v

爽さんのさすらいの旅、お供した~いヽ(´▽`)/
2012年10月28日 2:32
撮影会あったら参加してみたいですね^w^
コメントへの返答
2012年10月28日 9:17
おはようございます♪

そうですね、面白いかも。

やはりまずじゅん先生のほうから、鉄道写真の撮り方のご講話をいただいて^m^
2012年10月28日 6:16
朝焼けをバックにお姉様を産まれたままのお姿で撮影したいな〜 (^^;; 目的外? スプちゃんに全裸のお姉様を…秋の芸術作で…シトロエンも渋い〜
(⌒▽⌒) お魚も美味そう! 出世魚のメダカや?
やはり有名なのは鱒すしやね…(^^;;
コメントへの返答
2012年10月28日 9:22
朝焼けをバックにお姫様を・・・いっとき前なら奮い立つシチュエーション、ところが最近の猫と来たらどうだね、このていたらく。
頑張ろうニッポン!頑張ろうオヤジ達!!

おお、そういえば久しくますの寿司なるもの食しておらぬ、季節によってシメ加減も変わってのうそこがまた、ムフフフフ( ´艸`)
2012年10月28日 6:56
なぜか、富山に惹かれております。
スプラッシュで行きたい!(笑)

朝日がキレイですね〜。
コメントへの返答
2012年10月28日 9:27
いやいや、こらこそ薩摩の地へ行ってみたかでおわす。
私は電車でお邪魔します(^m^)

鹿児島からの朝日も季節によっては桜島とダブルんっではないのかな、楽しみ~ヽ(´▽`)/
2012年10月28日 9:18
早朝プチオフ、清々しくて良さそうですね~!
海のそばって独特の雰囲気があるので、ちょっと羨ましいです(^^)

いやしかし ほっしぃ☆さん、タフw
コメントへの返答
2012年10月28日 9:31
ここの到着も時間どうり、日本の鉄道並みに正確に動いてらっしゃいますww

あかすちさんのお車、富山へ来られるとまず地方のTV局が取材合戦始めますよ、是非(^m^
2012年10月28日 9:58
おはようごさいます。

新鮮そうなお魚ですね。
出刃包丁と刺身包丁は使った方がよいですよ。

明らかに味に差が出ますから

コメントへの返答
2012年10月28日 10:45
いらっしゃいませ~♪

家でさばく事など皆無なもので、有り様の包丁で見よう見まねの家内が頑張りました(^O^;)
お恥ずかしい
2012年10月28日 10:07
ホオジロザメや!

ホオジロザメを食べてる人がいる!
コメントへの返答
2012年10月28日 10:48
おうよ、おちょぼ口のホオジロがとれたでのう^^v

美味であった・・・(o^-^)
2012年10月28日 11:29
こんにちは。

お刺身に味噌焼きと、美味しそうなホオジロザメですね!
こちらではイナダになるのかなぁ。

オリンパスminiもイイ仕事をしておりますネ!

コメントへの返答
2012年10月28日 17:30
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

家内が腕によりをかけて・・・このクラスさばいたのは初めてみたい、包丁見れば分かりますねww

今日買い物に連れ回しましたが、軽い~^^♪
2012年10月28日 11:58
PCさぼってたら・・・

乗り遅れた(なみだ

おおはしもそろそろいかなくっちゃ~

昨日かぁ~しょぼん☆
コメントへの返答
2012年10月28日 17:34
ナニ、さぼっておったのか、忙しいとばかり・・・ムムム(^ω^)

頂上付近で体の一部がむずむずする事は、内緒です(^-^;
2012年10月28日 13:12
ブログの最後の方で
それで晩食では昨日のフクラギが味噌付けで焼かれてました

とか答えが書いてあるのはヒッカケですよね
コメントへの返答
2012年10月28日 17:39
(ΦωΦ)フフフ…

この写真の魚とは記されておるまい( ̄▽ ̄)

富山県の一部の地域ではオチョボホオジロと呼ぶ
(^m^)
2012年10月28日 19:11
こんばんは。
 
画像見て「ブリだー」と思ったら、「フクラギ」という聞きなれない言葉が…
調べてみたら、「イナダ」「ハマチ」相当のサイズなんですね(・∀・)。
私の地元(静岡県富士市)ではイナダと呼ばれているようですが、出世魚の名前をいちいち憶えている人の方が少ないのでブリと呼ばれる事が多いですね。
マグロの刺身は好きではありませんが、ブリの刺身は大好物です(^_^.)。
焼いても美味しいですし。
コメントへの返答
2012年10月28日 20:39
こんばんわ~♪

富山だとこの「フクラギ」が一番食すんじゃないかな~、あと「アオリイカ」

ブリよりしまった感じがいいですね。でもブリほど焼いては美味しくありません、やっパお刺身でどんどん行っちゃう魚です。

ちなみに富山は「コズクラ」~「フクラギ」~「ガンド」~「ブリ」と時期によって売ってますよ^^v
2012年10月28日 19:39
こんばんは。

魚は詳しくないですが、鮮度が良くないと刺身では食べられない種類の魚ですね?
さばき方も豪快で凄いです。

オリンパスminiっていうんですか。
コンパクトカメラ風でも実は一眼でレンズ交換もできるんですよね?密かに興味があります。
コメントへの返答
2012年10月28日 20:43
こんばんわ。

そのさばき方も豪快というのは、家内のために伏せておきますね、ブログ出し、ためらってたんですから(^O^)

この前新型が出たので、破格になったので買いました。
各お店在庫限りだろうから、よくお考え下さい(^^♪
とにかく軽いです。
2012年10月28日 21:48
ブリっ子! って・・答え言ってるよぉΣ(゚Д゚ υ) アリャ

身卸し(三枚に卸した)した”残”! 頭・中骨
これが美味しいんです(*'▽'*)♪

頭は、エラの赤いトコ取って、脳天割して
沸騰したお鍋にボチャンと(^-^)/
アク取って、味噌汁にしてね、( ゚v^ ) オイチイヨ(^-^*)
コメントへの返答
2012年10月28日 22:18
こんばんわ~♪

残」 あす何とかすると思います、そうお味噌汁ですよね♪

それにしたも下手くそなおろし方で、お粗末でした(^。^;)

2012年10月29日 0:17
アタシはかんぱちが好きで、あとえんがわと…
エートエート…中トロ!(*^。^*)

近いうちにふらっとそちらにも、行ってみたいものです。
コメントへの返答
2012年10月29日 6:19
回ってこないのはもちろん、回ってきても美味しい^^♪

新しい仲間が来たら慣らしがてらお越し下さい。ヽ(・∀・)ノ

2012年10月30日 17:50
ガンドブリ、、、
いいや、ふくらはぎに違いない(笑)

随分遅コメで更に寒いくらいのボケかましました^^;

長野で体冷えたせいですなこれは、きっと(笑)

コメントへの返答
2012年10月30日 21:20
そうとう冷えてしまいましたなぁ(笑)

AFテストで太陽狙ってAF撮影してみましたが、結構失敗してくれてましたよ、miniくんは。


プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation