• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

『つるぎ』でおいで(^_-)-☆

『つるぎ』でおいで(^_-)-☆




















      





12月最初の月曜日、皆さん走ってます?

今日の富山は明日から太陽が拝めなくなる予報を哀れんで、

朝からとってもいいお天気。

寒い中、朝から出かけて風邪ひくわけにもいかないので、

早朝はおとなしくしてました。

日も高くなってきた頃、MR子のスタッドレスタイヤの皮むきも兼ねて、

カメラ持って出かけてみました。









  









と言ってノリがイマイチの時は定番に頼らざるを得ませんね。

開通後初めての冬を迎え、「凍結注意」や「横揺れ注意」の

看板が見られる「新湊大橋」今日は後ろに雪の立山連峰と誰が撮っても

そこそこいけるシチュエーションですね。









  










   










  










今日は少し東側へも場所を移動してみましょう。

大橋は真ん中編で片側交互通行になってました。









  










どこを治しているのかガードの外へ出て作業してらっしゃいましたが、

それみるだけで車の中でムズムズしていたのは私だけかしら。


これは大橋東側にあるマリーナからの撮影。










  











立山連峰が正面にある海水浴場。












  











  











「もう、いいかげんにしたら、立山ばかり、あきられてるよ、絶対」家内談

と、撮ってる私もそう思っているのに「あんたに言われんでもいいわ」










  










  
10









能登半島も見ておきましょうね。









  
11











  
12

帰り道、ふと振り返ってみました。平野越しにもしっかり見えます。











そうそう、突然ですが北陸新幹線北陸方面速達特急の列車名、

私は「つるぎ」で押させて頂きます。「あさま」は上越止りの特急名にその

まま使う事にして、そうすると「あさま」「つるぎ」と山の名つながりになりま

すね。

シャープで鋭いイメージが雪の中を疾走する北陸新幹線にピッタリかと。

「つるぎ」は1961年大阪~富山間の夜行客車準急で登場し、以後急行に

格上げ、そしてブルートレイン化され新潟行になり1996年に廃止されてい

ます。

比較的地味な列車でしたし、廃止されてから新幹線開通時には18年も経

つ等、行き先が東京~金沢になっても問題ないと思います。

もちろんお馴染みの「はくたか」もいい名前ですし、上越の「たにがわ」「と

き」と同じく山と鳥の名前という事にはなりますが、東北にすでに「はやぶ

さ」「はやて」と「は」で始まる名前が存在するので田舎者には新しい名前

がいいかと^^♪










  
13










  
14









立山の写真見てたら「つるぎ」ってピッタリと思いませんこと^^v





実は今日から「新湊大橋」がライトアップされます。

この寒空に何を考えているのやらという話ですが、いずれ撮りに行ってみ

ますね。





今日は久々問題をだしてみましょうか。





《 紅ツアーランドトラベル問題 》


【問】今日お見せした写真の中で、ひとつだけ今までにお見せした写真と

は明らかにおかしいものがあります。

さて何番の写真でどこがおかしいのでしょうか。

富山県の方は答えちゃダメよ(^m^)










                       では   また   c(-。-,,)c)~




ブログ一覧 | 紅ツアーランド | 旅行/地域
Posted at 2012/12/03 20:33:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年12月3日 20:45
よか天気でしたね(^▽^)

早朝から昼過ぎまで
        浮かんでましたぁ(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月4日 13:00
おはようございます♪

うって変わって予報どうりの冷たい雨┐(´ー`)┌

こっそり逃げたあいつはどこに(笑)
2012年12月3日 21:18
新幹線もっとラッセル的な形状のスカート
つけないと北陸ぽく無いですよ!

写真は・・・
あっ!僕は答えちゃダメなんですね^^;
居ない居ないバァ~って事で(謎)
コメントへの返答
2012年12月4日 7:12
おはようございます♪

これにオプションで付いてくるみたいですね^^v

やはりみなさん解らないものなのね~(^m^)
わざと写真多めに出してみたし( ´艸`)

武装強化して来春・・・^^v
2012年12月3日 21:19
立山に飽きたら横山を撮ってください(笑)

>どこを治しているのかガードの外へ出て作業してらっしゃいましたが、
>それみるだけで車の中でムズムズしていたのは私だけかしら。

以前シンガポールで、ホテルの向かいの超高層ホテルの、外付けエレベーターの屋根に上って修理している人を見た時は、股の下がキューっと、、、(^^;;

だって泊まってた部屋が32階で、ちょうどその向かいの同じ高さのビルの外についているドーム型のエレベーター屋根の上に人が乗っていたんですから・・・

コメントへの返答
2012年12月4日 7:23
おはようございます♪

縦山じゃないよ~だから座山~って撮れんわ、風水か(笑)

仕事とはいえ、とはいえその仕事、今からやれと言われても・・。

私の絶叫マシンは遊園地の古い観覧車です。あの中で出会いを語るとかおまけに何するとか(ANネタ・・)縮み上がっても~無理無理(; ̄ェ ̄)

なにげに窓越しでそんなの見ると、目が冴えて寝れなくなりません(^_^;)

それで、問題はわかりませんか?
結構驚きの答えですぞ(^m^)
2012年12月3日 21:25
猫さんのお写真で、なかなか出かけられない私も、お出かけした気になれます(*´ω`*)

10番の写真とか・・・行った人目線って言うか・・・いいなぁ。
私も海行きたいですが、近場の太平洋はどんなことになってるか見たくない、って言うのと、
地震来たら怖いと言うのがあって、ずーっと海に行けてませんな~(;´Д⊂)
コメントへの返答
2012年12月4日 7:30
おはようございます♪

おっ、10番気に入っていただきましたo(^▽^)o
実は個人的に一押しだったりして(´∀`)
嬉しいなぁ、そういうの気に入ってもらって^^♪

そうですね、まだ余震続いてますものね、鉄好きには、常盤線がまだ寸断されたままなのが物語っています。放射能も怖いし(ーー;)

日本海へ行ってみましょうか(*´∀`*)
2012年12月3日 21:35
海と山が一度に見えるのが富山の良いところですね。

もうすぐ、雪のシーズンでしょうか?
コメントへの返答
2012年12月4日 7:47
おはようございます♪

そうですね、海の幸も山の幸もいただけて(^m^

今週半ばから予報に雪だるま登場です^^;

それで問題は?( ̄▽ ̄)
2012年12月3日 21:41
ライトアップ楽しみにしてるね♡
コメントへの返答
2012年12月4日 7:48
おはよ~(^O^)/

それじゃ橋のたもとで7時にネo(^▽^)o

2012年12月3日 22:07
雲一つない、すっごく綺麗な空ですね。

立山連峰も美しー。
コメントへの返答
2012年12月4日 7:53
おはようございます♪

こんな天気のあと今日から嘘のような雨、雪冬の北陸はそんなとこです(^_^;)

問題、すごいものがなくなっているんだけど・・・「京都タワーがないぞ」的な話(笑)
2012年12月3日 22:51
おお~、MR子も装着されたんですね♪。
さっぱり、解らんです…(汗)

そう、おいらも今週タイヤ交換しなきゃ~
コメントへの返答
2012年12月4日 7:57
おはようございます♪

さすがのべけ隊長もお気づきになりませんか。ムフフフフ・・・

2012年12月3日 23:53
こんばんは(*^^*ゞ

「~立山ばかり、あきられてる~」…かごんまのお友達の「桜島」もそうですが…良いもんは何度見ても良いもんです(^^)

北陸新幹線…長野止まりの「あさま」は別にして(笑)…「みずほ」&「さくら」みたく…長野以西金沢直通速達タイプと同各駅タイプで愛称2種類有り得ますかね!?

それとも!?

東京駅朝6時発…長野&富山のみ停車のスーパーな「つるぎ1号」に…!?

続いて7時発…長野から各停の「つるぎ101号」とか…!?

妄想は果てしなく広がります(*^^*ゞ
コメントへの返答
2012年12月4日 9:27
おはようございます♪
始業前に・・・コソコソ

できるだけ定点観測にならないよう動いて撮る事に心がけています(^-^)

さて、「あさま」は昔の信越特急と同じ用に長野、一部上越行の各駅または準特急扱い、

「つるぎ」は金沢行最速、準特用として。
それともう一つ、金沢~長野または上越止りの各駅が早朝と朝、晩と夜遅くに必要かと、これは「はくさん」「ほくりく」というネーミングでどうかしら。

もし「はくたか」がメインになった場合はローカル各駅は「たてやま」という事で(^O^)v

やはり短距離新幹線、加えて過去から長野「あさま」と北陸とは別物だから、速さより行き先によって名前が変わる方がわかりやすいかな。
o^^o)ワクワク・・盛り上がっていきますか(^O^)/
2012年12月4日 0:07
こんばんは♪

素晴らしい立山の眺め、私は何度見ても飽きませんよ☆

日本海側はそろそろ冬空の頃かと思いますが、こういった晴れ間とクリアな眺めはほんと心にしみますね♪

新幹線の名前、確かに、つるぎはピッタリ来ますね!とても良いと思います◎
コメントへの返答
2012年12月4日 12:50
こんにちわ~♪

困ったときの立山頼み(^^;)
そう言って頂くと助かります^^

今日からしっかり冬空ですね、寒い、冷たい
雪は積もると嫌だけど、ないと寂しいし、でも晴れ間が羨ましい季節ですね。

オッ、「つるぎ」いいですよね、地下組織で運動を起こそう(^O^)/

それで、問題はダメですか~^^
2012年12月4日 0:08
いや、クイズはさっぱりわかりませんが、つるぎというネーミングには大賛成です。
確かに今ひとつ地味な列車でしたが、それでも山をイメージしたカッコいいヘッドマークを付けていた時代もありましたよね。
さくらやみずほも復活したことですし、ここはつるぎでいきましょう!
コメントへの返答
2012年12月4日 12:56
皆さん、気に入っていただいてますね。大方の予想は「はくたか」でしょうけどね。

ただブルトレ時代の「つるぎ」は富山県の山の名前にかかわらず福井、金沢、富山全部止まらないというとんでもない特急でした。
私は金沢まで急行でそこから富山まで各駅だった客車「つるぎ」に萌えです♡

写真よく見てみましょう、とんでもないものがなくなっているんですよ。
CGじゃないからね(笑)
2012年12月4日 0:12
こんばんは。
 
特急名って、山や鳥の名前が多いですね。
北陸新幹線の特急名は、やっぱり地元にちなんだ名前が良いかと思います。
「つるぎ」は知名度抜群ですし、太古から信仰された立山はたちやま=剱岳」という説もあるようですので私はふさわしいのではないかなと思います。
 
しかし、立山連峰があちこちから見れるものなのですね。
特に剱岳は、奥深い山で麓からはなかなか見れない山なのかなと思っていました(´∀`;)。
私だったら絶対に飽きない景色です…いつまでも眺めていたい山です(・∀・)。
コメントへの返答
2012年12月4日 13:06
こんにちわ~♪

知名度、歴史どれをとっても「はくたか」なんでしょうが、「はやぶさ」「はやて」「はくたか」ではくどい気がしますよね。
「立山」は急行でお馴染みですが、どっしりしたイメージが強いですね。その点「つるぎ」はシャープなイメージが速達型にふさわしい。
大きな声では言えませんが、なにより県の山の名が付くことがポイントです(^_-)-☆

ところで問題はスルーですか。
やはり県民以外無理かなぁ、どでかい違いですぜ^^v
2012年12月4日 1:55
小生も「つるぎ」に一票!
今回愛称募集って、一般公募しないのかな?

ところで、問題の答えが分かりませんよ~(~_~;)

富山の人なら分かるんですか?

因みに、一般論で言うと12番の画像って、春ですか?
他の画像だと、草が秋枯れしてるのに、
草が芽吹いたように見えるんですが??

正解だったら、商品に「高田屋」の「ます寿し」くださ~い!
あっ、謙虚なんで1個でイイです(^^)v
コメントへの返答
2012年12月4日 13:13
是非、やっていただきたいものです。
必ずしもトップが当選しないのが常ですがww

いいえ富山県民じゃなくてもわかる大きさです。
残念ですが、12番も同じ日の撮影です、9月に稲刈るからまた出てくるようですね。それと季節をずらした間違い探しは過去にやりました( ̄▽ ̄)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1154577/blog/23827105/

という訳でますの寿司は~・・・よ~く見てみましょうね(^m^)
2012年12月4日 3:53
公募しておきながら結局、「さくら」の上位を「みずほ」とかにしちゃう人たちだから何になってもおかしくありませんね(笑)

大穴で「かえつ」とかw

コメントへの返答
2012年12月4日 13:15
「こしじ」というのも三文字でありましたな。
快速ですが(爆)

はたして投票するんだろうか(^^;)

ところで、じゅんさんは問題わかったの?
2012年12月4日 8:29
4番の朝日が入るだけで全然…イイねカットに!
6番はヨットハーバーに夕日があれば昔の金曜ロードショーのラストシーンで水野晴郎氏がいや〜映画って本当に素晴らしいと言ってたカットを連想するのは変態でしょうか? 猫兄貴(^^;;
コメントへの返答
2012年12月4日 13:18
6番に夕日が出る場合はバカボンのパパなのだ♪

兄貴だなんておやめください、浪速の親分さん(^O^)

それよか問題未回答ですぜ、偏差値高くないよ~^^v
2012年12月4日 13:59
こんにちは(^^)
コメ遅くなりましたm(__)m
クイズ…全くわかりません(@_@;)降参です…^^;

気を取り直して…
昨日は山がきれいに見えましたね(^^)
立山連峰、キレイですね。

新幹線の列車名…「つるぎ」…なるほど…。シャープなイメージでgood(^^)b だと思います(^^♪
上越新幹線のネーミングももうちょっと何とかならないものか、と思います^^;

ところで…#10の写真…何㎜のレンズで撮ったんです?
コメントへの返答
2012年12月4日 18:33
こんばんわ♪
とんでもない、まだまだ(^O^)
あら、そうですか?やはり県外組は厳しいのかなぁ。エエッーって話ですよ。出題正解だったな( ̄ー ̄)ニヤ

立山撮ってて必然的に目立つ劔岳に思いが入り、そうだこれがいい☆ってな事で特急「つるぎ」を押すことにしましたo(^▽^)v

上越も「あさひ」はどうかと思ってましたが「とき」はいいんじゃないかな♪
「たにがわ」はそ~としてあげましょうww

実はNo10お気に入りなんですよ♪
35mm換算で24mmです。手前の堤防が歪んで見えるのはレンズのせいではなくて、そういう形なのです、防波堤の先端なもので。
でもおかげで、よりワイド感が増幅されて良かったかな(*^^*)
2012年12月4日 15:42
ますの寿司欲しさに再回答♪
って、景品が出るとはどこにも書いてないか・・・(^^ゞ

14番の画像って、北陸新幹線の辺りから撮ったにしては、立山連峰が迫り過ぎてませんかね?(~_~;)
コメントへの返答
2012年12月4日 18:56
ククク・・・仕事が手に付いていないぞ(^m^)

14番の写真は昨日の「パリへ行く」でも使った画像、それをわざわざ持ってきて、それで問題作るのは構成上好ましくないような(笑)

今100mmまでしか望遠ないのだけど、それくらいは引けますよ^^ハズレ~~~

てなわけで今晩寝れませんな(爆)
2012年12月4日 17:10
どぴーかんのカメラ日和だったみたいですね♪
14番の写真の頃には雪溶けちゃったんですか?

新幹線の名前はまだ未定だったんですか…
楽しみですね(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年12月4日 19:00
14番は前日の「猫さんパリへ行く」でも使った写真です。だから一日前の写真、雪がないところは富山から見える低い山々で~す。

ところで問題わからなかったの?
2012年12月4日 19:34
こんばんは。

4番の逆光な写真、大好きデス!

クイズは分かりませんでしたが、最後のサービスショットが無いのには気づきました!

コメントへの返答
2012年12月4日 22:29
こんばんわ、ありがとうございま~す♪

そうですか、わかりませんか。

実は何度もブログで登場したんですけどネ。

皆さん、かっこいいとか素敵って言ってたやつですよ(^m^)
2012年12月4日 19:45
こうなったら意地だ!

残業しながらもう30分以上見てます・・・(~_~;)

で、分かっちゃったのよねん(*^^)v

5番の画像。

車の影が左に延びてますよね。

この角度で影が出来るなら、水銀灯?の影は??

フフフ、これで今夜はぐっすり寝れそうだ(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年12月4日 22:41
もう寝たかな(^O^)

そういえば影がないけど、細いものには太陽の光が回り込むから影にならないとか・・

大体それならなぜ「富山県の方は答えちゃダメ」なの、ムフフフフ・・・

それだけ写真見てでないんだから、答え知ったら落ち込むわなぁ。
努力賞で鱒寿司送りましょうか( ´艸`)

8月頃の私のブログを見るが良い、ゆっくり寝れるから・・・優しいのぅ♥
2012年12月4日 22:53
こんばんは。答えは全くわかりません。ありえないものが写っているってこってすかね?? 煙の向きが違うとか車が左ハンドルだとかいうんじゃないですよね。

それはそうと、ひそかに名曲が・・。この曲好きでしてね。コッキーポップのテーマでした1978年。うちのKZ750D1が誕生した頃です。
でもこの季節ならうちでは「あみん」のバージョンです。

「つるぎ」の愛称いいと思います。でも公募よりなにより諸般の大人の事情で決まっているのかもしれませんな。

「つるぎ」は「鶴来」のことと思っておりました・・・。国鉄駅じゃないし、ありえまへんなwww>
コメントへの返答
2012年12月4日 23:16
こんばんわ♪

我ながらイイ問題だったとニンマリしてしまいます。多分正解知ってて答えなかった大人の富山県民のお友達も同じかと( ´艸`)

あり得ないものが写ってる、のではなくあるべきものが写ってないのです、アッ、言っちゃった(^ω^)

『つるぎ』も好評ですね♪
なんで鶴来やねん

メジャーな金沢には富山県にある山の名前が列車名にでもならないとみんな流れちゃうよ~、っていうのが本音(^-^)v
2012年12月5日 11:28
クイズの答えは、
(-。-;わかりませ〜ん。

立山綺麗です。
つるぎっていいですね。

さて、
写真撮りにいきたいですが、
鹿児島は曇ってますよ〜。
コメントへの返答
2012年12月5日 13:08
意外とわからないものですね^m^

「はやぶさ」が東北へ行ってしまって残念ですね♪

こちたは冷たい雨です、そういう日は街で尾根遺産などを撮りまいょう。
2012年12月5日 20:24
今日は、一日外勤で問題の検証する暇も無く、
先程事務所に戻り、調べましたよ。

やっと、今夜は枕を高くして寝れそうです。

問題の回答!

3、の画像に「海王丸」が居ない!
コメントへの返答
2012年12月5日 20:56
誇らしげにお答えになられて(^m^)

これはCGではありませんよ。

県を上げての一大パフォーマンスです♪
猫の爪の力を見たか(爆)

みなさんも悶々としてるでしょうか、今日号外打ちますかな( ̄ー ̄)ニヤリ
2012年12月6日 2:43
全然、気が付きませんでしたわー・・・

あれって動かす事あるんですねー(-。-;
コメントへの返答
2012年12月6日 7:17
エェ~、気づいてての「かえつ」かと思ってたwww

攻撃力の強化が主目的でです(爆)

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation