• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

青いワムの終着駅

青いワムの終着駅
















 

     

  


こんばんは♪

イブの大荒れの天気からなんとか逃れていた我高岡市も流石に年貢の

納め時でしょうか。

おそ巻きながら積もってましたよ。おまけに寒いし・・・。

さて、昨日鉄道の墓場となっているギロチンプレス工場(日本車両リサイク

ル)さんで撮った後、伏木貨物駅(伏木貨物線)跡地へ行ってきました。

ここは2008年9月、日本製紙㈱伏木工場(富山県高岡市)の閉鎖に伴い、

その役目を終えた伏木貨物駅の跡地です。

そう日本車両リサイクルさんは日本製紙さんの跡地に建てられたのです。

引込線も当時のものが使えますし、いかんせん敷地が広大なのがありが

たいようですね。

そこで見たものは、|゚Д゚)))

今年3月で廃止になった青ワムです。

保守向上車(380000 - 380499・380000番台) 走行安定対策車(280000番台)をベースに、保守性の向上のため軸受けを平軸受けからコロ軸受けに変更したもので、1992年(平成4年)からJR貨物の輪西、新小岩、名古屋、広島、小倉の各車両所およびJR西日本の鷹取、松任の両工場で500両に改造が行なわれた。外板塗装は貨物ブルーに変更されている。コロ軸受けへの変更により走行抵抗が小さくなったため、「転動防止注意」の標記がブレーキペダル横の扉下部に行なわれている。

彼らもスクラップになるのを待っているのでしょうか。

ちょっと撮ってみました。










「青いワムの終着駅」











  










      









  









  









  









  








  









  









              【       完       】








そこでこんな電車がいましたよ。




















  









  









  






どこのでしょうか?






  
        






社紋でしょうか?



皆さんごぞんじですか~?





  



 
















雪とたわむれて・・・♡







  




           





           では      また               c(-。-,,)c)~  
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2012/12/26 22:12:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2012年12月26日 22:19
ラストクリスマス♪
コメントへの返答
2012年12月27日 6:24
クルスマスをうら悲しいネタで飾った罪深い私をお許し下さい( ´-`)†あーみん。
2012年12月26日 22:23
ヤバい…
都電の払い下げかしら?。

また、悲しい場面が…
コメントへの返答
2012年12月27日 6:26
こんなちっちゃいのいなかったと思うよ^^

いろんなとこから集められたのかなぁ(´;ω;`)

最後の同窓会・・・
2012年12月26日 22:39
どうも♪

こう言うの
豊鉄で
引取って
路面電車に。
コメントへの返答
2012年12月27日 6:27
どうも♪

是非実行委委員長として一肌!
2012年12月26日 23:09
今年3月に視察に行ったときは見かけませんでした、その背番号65の列車w


最後の画像…~(^J^)
コメントへの返答
2012年12月27日 6:29
そう、このクリームの電車は最近だと思う。

前にいて今いなくなってるのもあるし・・・


みんなで…~(^J^)
2012年12月26日 23:23
たわむれたい…( ´ ▽ ` )ノ
すみません(笑)
コメントへの返答
2012年12月27日 6:30
おじさんが先に戯れておきます( ̄ー ̄)

2012年12月27日 0:35
貨物ヤードに繋がる鉄路…昔の旅鉄か鉄ジャの1枚の様…2枚目好きですねぇ(^^)
コメントへの返答
2012年12月27日 6:32
やはり鉄道写真は安全を確認した上でレールをまたがないとダメかしら(^ω^)
2012年12月27日 1:35
う~ん やはり猫は普段は爪を仕舞歩き
たまに・・・みんカラの柱で研ぐ@@;  ^^;
コメントへの返答
2012年12月27日 6:35
何をおっしゃる
もう爪も抜け落ちヒヨコひよこと歩いているだけの猫ですぜ(=‘x‘=)v
2012年12月27日 3:33
もの悲しい場面は、やはりモノクロですね!
何故かアウシュビッツを連想しちゃいました(;´д`)

それにしても、路面電車ですかね?見たこと無いなぁ(((^^;)
朽ち果てたブルーシートは?保存するつもりにしては、朽ち果ててるし(-.-)y-~

おっ!小生の好きな「ヨ」が居るじゃないですか!
スクラップにするなら、くれないかなぁ…(^3^)/
コメントへの返答
2012年12月27日 6:39
彼らにとってはまさにアウシュビッツかも(´Д`;)

色のイメージで調べてみたけどいなかった(・・;)
この場所に来たらギロチンプレス行きじゃないのかなぁ

このヨ80002両とも結構見た目の程度抜群でしたよ。ぜひお買い上げを(´∀`)v
2012年12月27日 4:12
路面電車は、静岡鉄道清水市内線の生き残りらしいですよ。

私も戯れたいな~
セーラー服と一晩中w
コメントへの返答
2012年12月27日 6:48
流石!
ウキで見たらこの65、静態保存されてたんですね。なんで墓場へ送り込まれたのかしら。廃止になって37年も生きながらえたのに・・・(^。^;)

一晩中はお先に~(^_-)-☆
2012年12月27日 10:54
ドナドナの行き着く先・・

オイラか子供の頃は、
京都線・吹田駅にある貨物駅で、
DD51が引っ張るワムがゴロゴロしていたのに・・
EF66はもっぱら、コンテナ専用機でした。

セーラー服・・そういえば昔、
付き合っていた娘に、
セーラー服着せてお祭りしましたww

余談ですが、関西1デイパス、
そちらの北陸~と同じで
新快速までしかタダになりませ~ん
特急は、ボッタクリ特急料金とられますぅ~(笑)
コメントへの返答
2012年12月27日 13:02
あぁ、そうですか、見間違えた。
同じ西日本だもの、違っちゃおかしいわね(^^ゞ

制服プレイなどして楽しまないの、その時の写真はないのか(*∩∀∩*)ワクワク♪

子供の頃の貨物はワムとかトラとかバラバラで沢山つないでて何量あるか数えたものでした。ジョイント音もばらばらで面白かったなぁ・・・・トオイメ
2012年12月27日 19:24
こんばんは。

なにか引き込み線って気になっちゃいますネ!
なので、2枚目がお気に入りデス!
と、もちろん最後のも!!

ヤッパリここに停まっている車両もプレス機待ち・・・かなぁ。

コメントへの返答
2012年12月27日 20:19
こんばんわ♪

前にいていなくなってるのもいるんだけど、再利用できるほどの代物でもなかったから、
既にギロチンへ行ってしまってるのかも(・・;)

氷見線伏木駅のすぐ横の待避線なだけにこのままギロチンプレス工場への引き込み線ありますよ・・・故に多分(´ε`;)
2012年12月27日 20:35
モノクロだとなんか迫力が違う!

いつもえーおねーちゃん見つけはりますな〜
コメントへの返答
2012年12月27日 20:41
下半身を始め肉体的に迫力を出せなくなりましたので、せめてお写真からでも(;^_^A

なんかね~♪いいよね~♪♪
2012年12月27日 23:18
こういう貨車、かつてNゲージを始めたばかりの小学生の頃、値段の安さでとりあえず購入した記憶がありますねぇ。
もちろん青じゃなくて黒だったけど。
最後の画像、太ももがしもやけになっちゃいそう。
よーし、おじさんがすりすりさすってあげよう(恥)
コメントへの返答
2012年12月27日 23:29
貨車は有蓋車とか、通風車、家畜車、無蓋車、長物車なんかたくさん種類があって楽しかった♪
決して速くなかったし(^ω^)

さするだけで終わるとも思えんが( ´艸`)ムププ
2012年12月28日 2:14
落ち葉の舞い散る停車場に♪〜 奥村チョの世界に♪
古い〜? セーラ服と機関銃?エッ、これも古い…
(ーー;) じゃ…セーラ服を脱がさないで♪〜おニャン子では…時代遅れ… 悲し古い車両程、味があるのに…悲しみ本線.日本海♪
コメントへの返答
2012年12月28日 6:24
北~風吹くぬくぅ~寒い朝も~♪いやん小百合ちゃん♡
長い坂道の落ち葉~の丘にやさぁしいあの人は住んでいるの~でぇすぅ♪きゃ~ジュリー!トッポー!
アンドゥトロワ踊りましょうかアンドゥトロワ炎のように♪「ランちゃァ~ン♡」
来年も二人の愛がますます燃え上がりますように、よろちくビ~(o^^o)♪

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation