• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月22日

スポーツとスポーティ。

スポーツとスポーティ。  
























皆さんこんにちわ♪











ブログ、20時頃の発行予定でしたが、

急なお誘いで富山までお出かけ、

今上り最終で帰ってまいりした。

おまけに富山で50分位電車待っていたので・・・

寒かったよォ~((´д`))











 














ここからは、お誘い前に書いたものです。








 




今日は2月下旬並みの気温との事ですが、

皆さんいかがおすごしでしたか。












お昼過ぎまで降っていた雨は3時頃にはあがりましたが、

気温は寒いままのパッとしない天気の一日でしたね。












こんな何をしようか考えちゃう日曜日は、












「そうだ!車のインプレッションをしよう!」という事で、











今回はスイフトをターゲットです。

そうスポーツとRSMTを試してきました。











スズキのHPを見ると各販売店の試乗車が出ていますからね。












まずスズキですからお世話になっている『自販系』のお店を見てみ

ると、二台同時に乗れるとこがないじゃないですか。












おまけにこの前鞍替えした駅南店にはどちらもありませ~ん┐(゚~゚)











早速店長に電話してみました。











 











「試乗できるのありますか~?」











「確認して折り返し連絡致します」












トゥルルルル…












「すみません、県内MTの車両はありません」












なぁんだ、それじゃあという事で『業販店』はどうかな。











( ^ω^)おっ、あるじゃん、

二台共MTの試乗車持ってるとこが・・・。











まずして確認です。











そう遠くないところなので、お邪魔する事にしました。












「先ほど試乗、お願いしていました紅の猫です」











走り屋の香りが感じられる店員さんがお相手してきました。












「どちらから行きましょう^^











「そうですね、まずRSからお願いします。」



 














スイフトRS












エンジンは通常の1200cc4DOHC16バルブ

91ps/6000rpm12.0kgm/4800rpm)だけど、

ノーマルモデルより引き締まった、欧州仕様と同様の足まわりを

持つ特別仕様車、MTも選べる優れもの。




 














見た目もエアロを身にまとっていて、

本革ステアリングや4輪ディスクブレーキ、

16インチアルミを履いたスポーティ仕様です。



 

☝ 実はエコタイヤ














見た目と違い張りのあるしっかりしたシートに座ります。











硬さはスプと同等ですが、サイドのホールドはこちらが良さそうで

すね。












さぁ、出発です。












「どこでもお好きなところ走ってください」












担当の人が同乗してきたので話していると、

やはり若い時はレース経験者でした。











猫はヘタクソ運転なのでカッコ悪ぅ~(^-^;












エンジンはスプと同型のK12B型ですか、

970kgの軽量をMTで走らせると

爆発的なパワーはありませんが、とても軽快。

足回りもスプ並に固まっていて、と言って決してハードすぎず、

スイフトのしっかりしたボディ剛性と相まって、

安定した乗り心地です。











レギュラー仕様ですが、これはなかなか楽しめそうですね♪

しっかり踏み込めるちょうどいいパワーのエンジンです。












ただ欧州仕様という割に、オプションでもつかない「ESP」。

まったくもって残念ですね。



 














ついでにスペーシアの話も聞いてみました。











「軽を買うときお客さんは、『ESP』や『衝突支援ブレーキ』等は

選択の対象として話に登るのですか」









「いいえ、やはり使い勝手とデザインですね、

これもカスタム待ちですヨ」










やはりね~^^











 











さて、ゆるいヒルクライムを交えたルートを30分位走り終えて、

次はスポーツです♪



   














こちらは1.6リッター直4DOHC16バルブ(136ps/6900rpm

16.3kgm/4400rpm
6MTおまけに2~5速がクロス化されて

います。



 





こちらは「ESP」標準装備はもとより、

足回りからシートに至るまでスポーツ感満載です。











さぁ、行ってみましょう。












シュィィィーン、一速から気持ち良く伸びますね~。












そして二速へ、あれあれ~、あぁこれなんだ。












ほかのインプレッションにも書かれている

『一速で目いっぱい引っ張って二速に上げると、思ったほどクロス

しておら
ず、回転落差が大きく加速が頭打ちになる』というの

は・・(^
^;)











でも二速以上はクロス化のおかげで、

回転落ちも少なくどんどん加速してゆきます♪












シートも適度に包まれ感のあるバケットタイプで

しっかり体をホールドします。











足回りも、RSと違い鍛えられたマッチョ仕様になっています。



 














17インチのポテンザも一役買っているのでしょう。












136Ps
ですから爆発的ではありませんが、

十分スポーツ感出してますね♪











MT比較で139.1萬のRS168萬のスポーツ、 差額の29萬と、

プレミアムなガソリンを飲ませることで得られるのなら、

スポーツは老いてもありなのかもしれません。












ただ個人的には

ゴルフ5GTIワッペングリルのコピーぽい

黒いバンパーはNGです
し、

できれば外見はもっと普通っぽいままで、

実は速いっていう方が好みなんですけどね。・・・歳だから











大人しそうな顔して実は…(^ω^)が好みです。










  
  


 ☝ この子が大人しそうな顔かどうかは、・・・ 知りません

 













さて、スポーツとスポーティ。












スポーツをスポーティに乗ってもいいわけだし、

アンダーパワーでBigを追いかけるのも、

負けても諦めがつくのでストレスたまらないし(笑)

いやいや、これはおもしろい車ですね(^ω^)v











 












久々ブンブンとダブルでシフトダウンをしたり、

ヒール&トゥの真似事をしたりと楽しかったなぁ♪











 











さすがに後半は疲れて流してましたけども(^^;)











 










老いてもこれくらいのやんちゃは有りですね、4ドアだし。











 










買うのならどちらにするって…























地味な色にしてスポーツ  ということになるのかな(^_-)-☆











 









 








では   また   c(--,,)c)~

ブログ一覧 | 紅モータース | ニュース
Posted at 2013/04/22 02:12:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

2りんかん
THE TALLさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年4月22日 2:33
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ヒールアンドトゥーがまだできない海老助デス( ̄▽ ̄;)オハズカシイ
6速ミッションでクロスなんですか?面白そうですね~
有り余るパワーでユッタリ走るのが好きですが
少ないパワーでガンガン攻めるのもまた良いですよね

話は変わりますが今年の夏は富山方面に遊びに行きたいなぁっと考えてます
日帰りになるのか、一泊できるか・・・は微妙ですが(^_^;)まだ考えている途中なのでどうなるかわかりませんが・・・気持ちは海王丸と立山 路面電車 ブラックラーメンがセットになってます(笑)
もし、富山に決まった時はお知恵をお貸しください。お願いします(^人^)
コメントへの返答
2013年4月22日 17:27
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪
久々なので何度かやって後半なんとかカッコついてきました(^-^;

2~3といじれるコースだとなかなかですね♪

おっ、そうですか(^ω^)
立山は室堂まで登ると一日がかりになりますが、雄大ですからやはりお勧めですね。

路面、ブラック、海王丸はそうハードル高くありませんよ。

東海北陸で来るとすれば、合掌造りも見てこれますね。

ハイ、その節はよろしくデス♡
2013年4月22日 3:04
スプラッシュ購入時コイツが発売されていたら買っていたかもしれない・・・と思う程、現行スイフトは気になります。
私なら低グレードモデルを買って、自分なりの「スポーツ」にしちゃいますねw
コメントへの返答
2013年4月22日 17:29
そうですね、RSでも十分楽しめる要素持っています。

当然ラストひと伸びの違いはありますね^^
2013年4月22日 5:49
初代ワークスで感動したメカ時代
それが無くなって・・スズキもかぁ >__<
と思いきや、コヤツは素晴らしく嬉しい
でも・・・もう体が着いて行かない オイラ(´;ω;`)
コメントへの返答
2013年4月22日 17:31
スイフトはスズキが見せてる意地のマインドですね(^ω^)v

体は私もついて行ってません(^-^;

のろのろ走ってギアブンブンと変えてただけですよww
2013年4月22日 6:36
おはようございます!

スイフトRS、マイナーチェンジして、
良くなりましたね。
( ´ ▽ ` )ノ

最近はクルマから遠ざかってしまって…。

コメントへの返答
2013年4月22日 17:34
こんばんわ♪

落ち着いたらまた戻ってこれますよ(^ω^)

RSはやはり軽さが魅力ですね。
中速域はなかなか楽しい♪
2013年4月22日 9:28
おはようございます

またもややられてしまいました・・・美女ビーム

お尻から太もものRは神の領域^ ^

軽い車に乗るとやはり車は軽いのに尽きると思わされます

1トン切っていれば100馬力でもかったるくないでしょうね

どっかんターボのトルクも捨てがたいですが
コメントへの返答
2013年4月22日 17:38
こんばんわ♪

朝からに上玉に段打ちですが、お仕事には影響でませんだしたかww

モリモリ感はやはり大トルクですよね。

まぁ、女性と同じということで(^m^)

注】ほんとに3流なんだから茶化さないこと(^^;)
2013年4月22日 10:37
こんにちわ。

楽しそうな試乗会♪。
おいらは、二台ともまだ未経験なんで乗ってみたい…

この二台を選ぶのは究極の選択かしら♪。
コメントへの返答
2013年4月22日 17:40
こんばんわ♪

なんやかやで1時間近く試乗してしまって、後半疲れて普通乗りしてました(^^ゞ

高速やハイスピードの伸びはやはりスピードですね♪
2013年4月22日 12:41
こんにちは。

RSから試乗されたのは大正解だと思います。

個人的には、RSのMTで十分な気がします。
スポーツはパワー的にも燃費も中途半端な気がします。
せめて150psは欲しいんじゃないかと~

スペーシアは今朝、初めてすれ違いました。
オレンジのモデルでしたが、新し感が全く無いですね~

スズキのお膝元である浜松市内で初めて見た位ですから、おそらく全然売れてないんだと思います。

これでスズキは反省してくれるかどうか・・・
コメントへの返答
2013年4月22日 17:49
こんばんわ♪

体もMTに慣れなきゃいけませんしね^^

乗られたことありますの?
そうですね、日常でのストレス発散程度のスポーティ走行はRSで十分でした。

高速域でヒト伸びや、クロスギアのフィィーリングはやはりスポーツというところ。確かにコイツもわずか136HPですからね^^

スペーシア、3月発売というタイミングがやはり遅かったようですね。
タントはスライドドアが片面だけという事が分かれ目らしい。

それにしてもN-BOXって黒と白しか売れないのか┐(゚~゚)┌
2013年4月22日 15:07
こんにちは(^^)
いやはや、トップとラスト、素晴らしい画像で…(^^♪

あ、違った(笑)

スイフト…魅力的です(*^_^*)
LEGACY降りたらこれかな~なんて^^;

小排気量のエンジンをMTでブン回して走るのって楽しいですよね(^^♪
AE86に乗ってた時がそんな感じでした(^^)
ただ個人的にそれと同じくらい大事と思うのが「高速の伸び」です。
高速の伸びは排気量で決まります(最近はそうでないのもありますが)ので、「キビキビ」と「高速の伸び」を両立、っていうと「スポーツ 6MT」でしょうか。

猫総統はスイフトスポーツとフォレスター、どちらを選ばれるのでありますか^^;?

コメントへの返答
2013年4月22日 17:59
( ノ゚Д゚)こんばんわ♪

怒涛の二段打ちですwww

高齢者マーク付けてこれですかぁ~(笑)

スポーツは伸びました、ただこれでもRSKさんにはおいてきぼり喰らうでしょうww

高速でストレスためないのは当然スポーツということになりますね♪

買い替えなんて大体いつのことやら^^

ゴルフ7も興味大です、ちと幅広だけどね^^
2013年4月22日 19:28
どうも♪

RSって
クルコンが
付いてるの?
コメントへの返答
2013年4月22日 19:43
どうも♪

1200でクルコン、大丈夫かとも思うけど、もれなく付いてきます♪
2013年4月22日 19:42
猫さん こんばんは♪

おお、久々に刺激されるおクルマに^^

最近ほんとうにMTが有りませんね。

私も嫁さんが乗らなければMINIはMTにしたかった。

あっ、免許が、、、MT限定でした?

チャリ押して自動二輪の免許が貰えていた頃が懐かしい今日この頃です(嘘爆)

コメントへの返答
2013年4月22日 19:51
こんばんわ♪歯科さん、最近右の歯に違和感が(^^;)

半クラッチや坂道発進が心配だったんですが、何とか脱輪もせず動かすことができました^^

多分私はAT限定ではなかったと思ってるんですがwww

2013年4月22日 19:48
こんばんは。

MT車の試乗車、イイですねぇ。
今は殆どAT車ばっかりなので、MT車の設定があるだけで嬉しくなっちゃいます!

コメントへの返答
2013年4月22日 19:52
こんばんわ。

おまけに二台ともMTの試乗車用意してあるお店って嬉しいですね♡
2013年4月22日 21:11
こんな乗り比べさせてくれるディーラーさん羨ましいですねぇ(・∀・)

小心者なので冷やかしで中々行けません^^;
コメントへの返答
2013年4月23日 5:56
スポーツとRSのMT試乗車持ってたとこは県内ここだけでした。

自販系が一軒もなかったことを思うと、素晴らしことですね♪

ファインダーのぞきながらお邪魔するといけるんじゃない(^m^)
2013年4月22日 22:29
どうも…猫隊長の正体は羊の皮を被った三毛猫? (笑)スズキ自動車の回し者?
モーターショーのスズキ自動車はまるでアウディの世界?(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2013年4月23日 6:03
どうも~♪

三毛のオスは貴重ですし(=‘x‘=)v
 
2台1時間近く乗ってくれたお店のお兄さんに感謝感謝^^
2013年4月22日 22:46
とうとうMT欲しくなっちゃいましたか(笑)
コメントへの返答
2013年4月23日 6:04
ボケ防止にはこれが一番かと(^ω^)v
2013年4月22日 22:52
スイスポ、ライトウエイトスポーツの雄ですね。

本来、86もこうあるべきかと(*´∀`)
コメントへの返答
2013年4月23日 6:06
ライトウエイトを一番ぶち壊していたのは、私自身でしたww

86、値段が高いのも良くないし┐(゚~゚)┌
2013年4月22日 22:57
こんばんは。
 
スウィフトスポーツ…スポーティでとても魅力的な車ですね。
エンジン出力は、個人的には丁度良い数値のように思いますが、車重の方がちょっと気になりますね。
昔のテンロクみたいに軽量に作れたら良いのでしょうけど、さすがに最近は安全基準とか厳しくなっていそうですし。
 
クロスミッションは、走るステージにもよると思いますが、1から2速への繋がりが悪いギア比というのは少々厳しいように感じます。
車格的に、高速サーキットよりもミニサーキットやジムカーナ競技などで活躍しそうな車のように感じますので、走行中1速に落とすか2速のままで行こうかというような選択肢は多いと思いますので。
クロスミッションの選定は、本当難しいですハイ。
コメントへの返答
2013年4月23日 6:17
おはようございます♪

スポーツの車重は今の基準で言うとイイとこなんじゃないかな。
RSはお見事です♪

そうですね、ジムカーナだと辛い気がします。よく伸びるエンジンなだけに、2へ上げた時にアレレレ・・って感じになりました。

一速使用は低速域に限ったほうが・・・多分^^

プロのインプレッションも次期は1速からクロス化を、って話でした。
でも分かっているのに何故しない、価格おさえたかったかな(^-^;
2013年4月22日 23:42
フォード・サンダーバード、イイね!・・・
特にテールランプ・・・・付けると真ん中まで全て『パぁ~~~っ!』と全副点灯!
何で、日本車ではこんなテールライトがないんだろう・・・・???

あ、本題は違うんですね・・・・(大汗)

MT車・・・・
以前、代車でALTOが来ましたが、なんとMT車でした。
エンジンぶん回しながら、ギヤチェンしていたら・・・・『僕の中のラテンの血(いや、『日本のスイス(信州人)の血』ですが・・・)』が目覚め、楽しめましたよ(*^ω^*)

スイフトRSなら、近所に住む・・・・・僕と同じ体型の同級生が乗ってますよ♪
マフラー買えて『さりげなく』弄ってましたよ♪

あ、・・・・・・やっぱり、カプチーノを買っておくべきでしたよ・・・・(涙)
コメントへの返答
2013年4月23日 6:25
フォードのサンダーバードはアメグラで、愛しの君が乗ってたやつですな♡

カプチーノって、あれに座るためにはまずやることがありません?昔座ってそう思いましたよ(笑)

RSってアンダースポイラーのおかげでマフラーの出口見えないんですよね、あれはビジュアル的にも変えなきゃ(^ω^)v

それにしてもATのお客さんにMTを代車だなんて(;゚Д゚)!

おかげで目覚めましたね(^_-)-☆
2013年4月23日 1:15
こんばんは♪

同じスイフトでも排気量違いでだいぶ雰囲気も変わりますよね!

小排気量のMTはガンガンに回して楽しめそうで◎ですね☆

あとエンジン自体が軽かったりすると回頭性も良くなったりして。絶対的な速さを求めるか、感覚的な速さを求めるかという世界観の違いも面白いですよね♪
コメントへの返答
2013年4月23日 6:32
おはようございます♪

まずこんな試乗ができたこのお店に感謝です♪

どちらのエンジンもシフトサボってコロコロ言わせても特に不満はありませんでした^^

この二台でそこの違いを見極めるのは、スポーツもライトだから難しい。
と言って私自身の速さの限界もさして高いわけじゃないから、なお難しい(笑)
2013年4月23日 21:03
スイフトいいですねぇ。
小粋なヨーロピアンスポーツですね、もはや。
MT欲しいなぁ。
でも嫁が乗れないし。

大人しそうな顔して、うん、最高ですね、そういうの。
もっともいかにも、って顔をしていて、やっぱりすごかった、というのも大好きです。
コメントへの返答
2013年4月23日 21:23
楽しかったというのが正直なところ(^ω^)v

奥様はAT解除という事で・・・過去の話を聞いていると絶対無理そうですが(笑)

いかにも顔だとぜったい勝たなきゃならないところが嫌だなぁ・・・下手くそだもの(^。^;)
2013年4月28日 6:31
スイフト兄弟、私も気になってます(^0^)/
走らせて楽しい気持ちいいってイメージです♪

試乗してみたいな~と思って
何度かスズキのお店まで行ったんですけど、
お店の人を隣に乗せて運転するって
考えただけでものすごく緊張しちゃって
結局乗らずに実車を眺めて
カタログだけもらって帰るパターンです(苦笑)

私の場合
でかい図体して実は…(独活の大木)です(~ω~;)
コメントへの返答
2013年4月28日 9:07
RSって1200でスプと同じだから、あぁスプもMTだったらもっとキビキビするのになぁと思いましたよ(´д`)

コルトのラリRとだったらやっぱスポーツじゃないと物足りないかもね^^
それにしてもこのお店、二台ともMT持ってて好感度大でした。

えっ、大きいんだ^^
___φ(゚ー゚*)フムフム

でも、お店によっては乗らないとこも多いよ。ぜひぜひ^^v

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation