• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

東京ディズニーランド30周年

東京ディズニーランド30周年













さぁ、GWも後半二日目、



お子ちゃまずれのパパママさんは大忙しですね。



 



ディズニーランドも開園30周年、

昭和58年4月開園だったんですね~。



当時は舞浜駅はなく、東西線の浦安駅が最寄駅だったんですよ。



 



家族で最初に行ったのは開園から5年後、

その時は夜行「北陸」で上野へ行って、



リムジンバスで、ディズニーランドへ向いました。



帰りは浦安まで路線バスで行って、地下鉄東西線で日本橋、

乗り換えて銀座線で上野ってルートで戻ったかしら。



 



月日は流れ、子供も大きくなり、大阪にユニバができたりもしたので、

ディズニーランドは、なんとトゥーンタウンができた年、

平成8年を最後にお邪魔していませんね。



新しいアトラクションどころか、

ディズニーシーもモノレールも知りませんもの(^^



 



鉄道好きとしてはこの『ディズニーリゾートライン線』は

押さえておきたいのですが^^;



 



そうそうこんな懐かしいのが出てきましてねヽ(´▽`)/



開園30周年を迎え大賑わいの東京ディズニーランドにも、



こんな時があったのか、という写真をお見せしましょう。



 



この時はまだ「ビックサンダーマウンテン」はできていなく

(完成は昭和62年7月)



でも昭和61年3月にできた「アリスのティーパーティ」には乗ったから、

多分その年の6月位かなぁ。

会社の仲間で行ったものです。



 



舞浜駅も出来ていなく、周りにもホテル群などなく静かな場所でしたよ。



 



SONYハンディカムを持ったヒゲの青年は、若き日の猫です(^m^)



チャーリー浜ではありません。お間違えなくww






   
 


猫の爪財閥が貸し切ったので、一般客はいません(爆)









  


お客さんどころか、キャラクターもいません。Orz











 


ウエスタンランドでの撮影ですが、矢印の人間はみんな身内です(^-^;










 



今日はスプラッシュマウンテンが最高200分の待ち時間を記録してます。




同じ名前なのに向こうは大人気ですね。



 



 



 





 



最後に昨日の答え合わせをしましょうか。




問1は



   




















 








    そう、北川景子、個人的にはわからなかったなぁ。






問2は























 




   本名見てもよくわかりませんがね。キャリパミュです。






問3は



 


















 





      



     竹内結子、子供産んで休んでた後、妙に綺麗になって

     きましたからね。


     まぁ北川さんや竹内さんとも女優さんですからね。










でも・・・










        
 

 





 



                               そう秘密秘密・・・(^m^)





問4は


            



 




  
   そう、猪八戒です(爆)






 



最後に弩級の鉄道問題



問5は  



      


      のと鉄道
 で急行「のと恋路」号として活躍していた

      NT800形』でした~。



ハイデッカーと大きなガラスで観光地の第三セクターにふさわしい車両で

した。






 



さぁ、GWもあと二日、たっぷり楽しみましょうね♪









おまけ






(爆)



            












 



では    また    c(--,,)c)~




ブログ一覧 | 紅べース | 日記
Posted at 2013/05/04 19:14:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

鯛塩そば 灯花 そごう横浜店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年5月4日 19:52
できた当時は、浦安市の隣の市川市に住んでいる、千葉県民でした。
まだカワイイ小学生でしたw

でも、行ったのは一度だけ。しかも高校の時です(汗

確か、千葉県民の日は割引だったような気が。
コメントへの返答
2013年5月5日 6:26
あぁそうだったんですか。

高校の時はデートですか?みんなでワイワイですか?ww

千葉県民の日って毎月あるの?(^ω^)
2013年5月4日 19:57
こんばんは!


我が家も子どもたちが小さいときよく行きました。


ある平日に行った時、まずジャングルクルーズに行ったら誰も並んでいなくて貸切状態でした!


子どもは三人とも初ディズニーランドの日には、着ぐるみに大泣きでした。


よく土曜日の午後から家族五人で出かけていきました。
その頃は半日で十分楽しめましたので。


昔むかしの話です。


猫さんの若かりし頃のお姿!


チャーミングですね(^з^)/
コメントへの返答
2013年5月5日 6:33
おはようございます♪

当時はそんなもんだったんですね。
確かに田舎からだと大仕事でした(^-^;

今みたいにツアーも少なかったし、夜行バスなんか全然なかった気がします。

着ぐるみと言っちゃいけないんだよ~(^m^)

土曜日の午後カラっていいですね~、食事も向こうで済ませて帰って寝るだけ。
日曜は寝坊だー(^_-) なんてネ

はい、お粗末でした~(;^_^A
2013年5月4日 20:02
面影は残ってますがやっぱり痩せてますね(笑)

お茶目な感じは今も変わりないです(*´ω`*)
コメントへの返答
2013年5月5日 6:34
wwwwww

この時は子供が出来てますから、タバコやめたあとですね。

どこがお茶目やねん(^ω^)
2013年5月4日 20:29
ディズニーランド、あれから30年かぁ~。
9歳でしたが叔母からのお土産だったドナルドダックの帽子を友達に自慢してたの思い出します。
初めて行ったのがそれから22年後の31歳の時。
当分行く予定はありませんが子供が「行きたい」という年頃までにお金貯めておかなくては・・・。
コメントへの返答
2013年5月5日 6:40
おばさん9歳の子に自慢するな~ww

そうですね、デートスポットって感じはしませんもんね。
でも写真のように空いてるとそれもありかも(笑)

もういかないのかなぁと思うと少し寂しし、でも混んでるのは嫌だし・・・(´ω`)

2013年5月4日 21:50
こんばんは!

衝撃的な写真ですね(笑)。

北川景子さんは、別人ですね(笑)。
コメントへの返答
2013年5月5日 6:44
いらっしゃいませ(^ω^)
おはようございます。

実は沢山あったのですが・・・
ファンの方もいらっしゃるだろうと、程ほどに(笑)
2013年5月4日 21:59
浦安ディズニーは1988年と99年の2回だけ行ったなぁ・・
ユーロディズニーは1993年に行ったなぁ・・
ロスのディズニーは1995年に前を通ったなぁ・・
考えて見ると、この10年以上こんな雰囲気の所に行ったことがないなぁ・・(^^;

いまはお金さえあればみんな美人になれる素敵な世の中なのですね(^^)
コメントへの返答
2013年5月5日 6:52
2001年にユニバーサルスタジオに、家族と会社で立て続けに行ってからは、とん縁遠くなっています(´ε`;)

空いているなら、ディズニーランドはもう一度行きたいけど、無理ね┐(゚~゚)┌
2013年5月4日 22:36
ディズニーはどんどん進化して、リピーターを増やしていますね。
自分もしばらく行ってないです。

猫さんのお顔、初めて見ました。
流石に財閥っぽい、上品な感じですね~。
コメントへの返答
2013年5月5日 7:03
この前30周年に合わせてキャストさんの話をTVでやってました。

昔行った時は、キャストはみんなイケメンと可愛い娘ばかりでわ~流石やな、と思ったものですが、流石に30年もやると...(笑)

はい、貸しきりましたので(爆)
2013年5月4日 23:24
おまけ? 聞かな〜寝れない!(◎_◎;)!

えっ!

ただの不眠症(笑) やはりディズニーランドはユニバーサルとケタ違いでおますがな…(ーー;)
コメントへの返答
2013年5月5日 7:17
ユニバもオープン以来言ってないけど、あの時はいい意味大阪らしいなぁと思って回りました。

でも夢の国は、ユニバじゃない、

〇〇新地や~www
2013年5月4日 23:28
こんばんは♪

そう言えばディズニーって、世界中どこにも、一度も行ったことがありません(笑

それにしても、家族旅行で普通にブルートレインに乗っていた時代が懐かしいものです。
コメントへの返答
2013年5月5日 7:25
おはようございます♪

もう一度だけ行ってみたい気はします。
モノレール乗りたいし(笑)

当時はバスなんて考えもしなかった。
実は今でも考えられませんが(´ω`)

北陸新幹線ができると、また流れがかわるんだろうなぁ。
2013年5月4日 23:30
おお、まさかのお顔出し!(笑)
思っていたイメージと、ちょっと雰囲気違いました。
しかし今では信じられないディズニーの空き具合ですね。

あ、写真は高島彩さんですか?
コメントへの返答
2013年5月5日 7:28
何度か出してますよ^^

今は当然こんなんではありません(^^ゞ
私もディズニーランドも^^

中学校ぐらいの写真でしょうか、女子大の頃、男とイチャついてる写真はもう今の顔でしたね♪
2013年5月5日 0:34
こんばんは。
 
ディズニーランドは、小学6年生の時に行ったきりです。
小6=昭和61年ですから随分と前の話になってしまいました。
確かお土産屋(ワールドバザールでしたっけ?)にトミー製品を扱う店舗があって、トミックスのNゲージばかり眺めていた記憶が残っています(;´∀`)。 

さすがに開園してから随分と経ったので、親子2代でリピーター、へタすりゃ3代でリピーターなんて家族もいるでしょうね(・∀・)。
私は写真でしか判断出来ませんが、開業当初と現在のイメージは随分違うように見えますね。
コメントへの返答
2013年5月5日 7:34
おはようございます♪

61年だと上の写真と同じ年だったわけですね。

写真は平日のものですが、とにかく開園時だとお客さんこんなものでした。

ミッキーたちも三々五々集まってきたような気がするww

親子二代でリピーター、ニュースで見ましたが幸せな証拠ですね♪

帝釈天と一緒にもう一度行ってみたい(爆)
2013年5月5日 10:52
おはようございます♪。

ねずみーランドへは、ここ4年くらい行ってないだす。
ちびが6年になったんで卒業したら企画しておりやんす。
できればシーが良いのですが飲めるし♪。

この車両は解らんかったです。マニアだなぁ。
そんれにしても上級曹長、自ら登場とは…(笑)
コメントへの返答
2013年5月5日 19:04
こんばんわ♪

そうですね、そんなメモリーな時はお詣でにもなるし。

「パパ、ディズニーで飲んだくれちゃったのよ、もう大変」ww

顔出し年齢の限界写真ですね。これ以上は映倫がNGかけております(^^ゞ
2013年5月5日 14:34
ハンディカムがデカいっす!昭和61年3月頃ですか…。時代を物語ってますね。
(猫先輩のかけてるメガネなども…)
こんな閑散としたTDLは初めて観ました。
借り切ったのですか!?
私もTDLには何度か行ってますが、これは俄には信じられない光景です。

芸能人って、デビュー前の素顔と現在の仕事の顔には相当な差がありますね。
特に女性は観られて綺麗になるっていうのもありますよね。
あと、メイクによる変身の魔力も凄いと思います。
故に、最後の人もちょっと見当が付きません。卒アル写真が白黒ということは、きっと私より年上でしょうね…。
コメントへの返答
2013年5月5日 19:08
デカイんかけてますよね~、ほとんどアラレちゃんです(笑)

値切って貸し切ったので、ミッキーが出てくれませんでした(嘘爆)

大昔は、整形するとバレたり、失敗したりでかえって人気落ちた例もあるんだけど,最近は小出しにうまいことやるからわかりませんね(^m^)

まぁ、それで人気が上がりみんなの喜べばそれで良しでしょう♪

最後は「アヤパン」だよ^^v
2013年5月5日 18:20
・h・) やはり猫さんにはヒゲが^^あるw
コメントへの返答
2013年5月5日 19:09
今はヒゲも切られて、可愛いにゃん
(=‘x‘=)v
2013年5月5日 20:51
こんばんは♪

猫さんの若かりし頃のお写真、素敵ですね☆
ひげが似合う方とそうでない方がいらっしゃるのですが、猫さんは前者でポイント高いと思います♪

ハンディーカム持ってディズニーを貸切りとはまさに時代の最先端♪
私はしばらくディズニー行ってません・・・小学校5年生が最後かな(笑)
いつも混んでますよね~とても耐えられません。

目の前を通り過ぎて、近くのIKEAには遊びに行きます☆
コメントへの返答
2013年5月5日 21:00
こんばんわ♪

デミとりさんは、写真のセンスが素晴らしいだけだなく、褒めるセンスも素晴らしい♪

まさに褒め殺しに遭っちゃってもう虫の息です、恥ずかし~ヽ(´Д`;)ノ

それにしても、最寄駅が東西線の浦安駅っていうのも今となっては笑えますね(^ω^)v
2013年5月6日 18:59
北川景子の学生時代の顔が好きですね。
何気に一重(奥二重)の子が好きだったりします(笑)

どうでもいいか、そんなこと^^;
コメントへの返答
2013年5月6日 19:32
なるほど、私の場合その顔と今が結びつかなんだ(^-^;

北川さんときゃりぱみゅは中学生、竹内さんは小学生の写真だろうから手をいれる時間もあるし、大人にもなるし(^ω^)
2013年5月16日 21:51
こんばんは~♪
すっかり『浦島桃太郎侍』なホームタウンExpressです・・・・・( ̄▽ ̄;)

おやッ?・・・・メガネをかけたナイジェル・マンセルみたいなお方は・・・・・
猫さんでしたか・・・

ディズニーランド・・・・
一生行かないかも・・・( ̄▽ ̄;)

昭和61年4月・・・・・16歳の僕が居ました( ̄▽ ̄;)
自分のブログにも書いたとおり、家が貧乏で、僕は頭が悪くて勉強も努力も嫌いな『無気力学生』でして、勉強したくなかったので早く卒業したいと思ってましたよ( ̄▽ ̄;)
あと、貧乏だったので・・・・旅行と言えば・・・・せいぜい165系急行電車『伊那』で行く親戚宅でしたよ・・・・・
しかし、今となっては貴重な思い出だと思いましたよ(*^_^*)
だって、165系を『これでもか!これでもか!』と乗りましたので・・・・( ̄▽ ̄;)

あ、どうでも良い自慢話を・・・・・
『名古屋イタリア村』、行きましたよ~♪(^^)/
・・・・・・・今は『廃墟』ですけど( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年5月16日 22:53
こんばんわ♪

まだ玉手箱はそのままですぜ(^ω^)

ヒゲ伸ばす前は長髪でした。イメージGSww

ディズニーリゾートライン乗り鉄にいかなきゃ、もちウエスタンリバー鉄道やビックサンダーマウンテンも(^ω^)v

165系はこちらでお馴染み457系と違ってステップがない分デッキがたいへん広く感じましたね。

クロスシートはいいよね~(^ω^)


プロフィール

「GW前半の小さなお話 http://cvw.jp/b/1154577/48407017/
何シテル?   05/04 05:36
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation