• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月11日

スクープ

スクープ

















 









   








暑い、暑い、(~Q~;)



 



こんな夏の日は朝早起きして、スクープ写真撮ってきました(^_-)-



 





まず♪



「100周年を記念し花電車ラッピング車両を運行」




 
☟ ここは早朝の南富山駅前



  



花がない花電車(^。^;)




 




やっぱり地鉄さんもそう思ったようで、




 
 



こんな可愛い電車がセントラムを走ることになりました。




 


白のベースに可愛い花々が散りばめられています。





 

























 


























 























車内はシックな装いのセントラム車両。





 







 


走ると周りに花びらが振りまかれているようです。



 



 



そしてこれがスクープ映像!



「ハト電車ダブルデッカーを加えて出発間近」




 



定番の稲荷町を覗いてみると~、





 


 

いますね~、はと電車10030形、なんかオシャレになってません。



そう、京阪から地鉄へ来たとき外されたスカートが取り付けられています。





 



 種別表示に「試運転」の文字が見えますネ。



それに車庫へ目をやると~、





 




暗いけど後ろになにか見えますね。



 



ちょっと電車庫の方へ回ってみましょうか。






|д゚)








|゚Д゚)))









   




















((;゚д゚))アワワワワ




好奇心が、理性を壊しました。



でもね、

良心的な地鉄さんは

『校内関係者以外立ち入り禁止』って書いてないんです。



もちろん良好な関係を守る程度に



パチパチパチカメラ






 

 

空いている入口から望遠で撮ってしまった。神に懺悔をせねば(^^;)


信頼のおける筋からの情報によると、台車は他の10030形同様485系で

お馴染みのDT32の付随台車TR69が使われているようです。





 




整備されて綺麗ですね。




稲荷町の駅員さんの話しだと、確実ではないけどどうやらお盆明け辺りが

運行開始のようですね。

20
日あたりなのでしょうか、目下試運転の真っ最中というところです♪




極めてオリジナルを尊重した復活という事で、

京阪ファンを始めとする関西方面の方にも期待の持てる再デビューですね。



 


お決まりの記念撮影をしてから、




  
   
 







 






  


     ☝ 今朝の猫氏 (=‘x‘=)ノ





 

という事で、暑くなる前、道路が混む前に帰ってまいりましたとさ。



 



話変わるけど、この夏TVドラマ面白くありません?



「半沢直樹」は言うに及ばず、



ここへ来て「あまちゃん」の勢い増してるし、



あとね、



火曜はNHKの「激流」でしょ。



水曜は日テレの「Woman



そして木曜はテレ朝の「DOCTORS最強の名医」



そうか、月、金、土が見てるドラマないわけだ。



みんカラが最高のドラマだね♪



 

なんてよいしょ!しても始まらないわけですが、

こんなにドラマ見てる事って普通ありませんよ。

なに、歳取ったんだって、否定しませんが(^-^;



 




    では   また            c(--,,)c)~



 



 



お願い


D級写真コンテスト第2弾』開催中です。


まだの方はぜひ一度覗いてみて下さい、


そしてコメちょうだいね(^_-)-



ブログ一覧 | 猫列車で行こう | ニュース
Posted at 2013/08/11 22:26:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年8月11日 22:41
やっぱりコレでしたか!(^_−)−☆

ある意味スクープ画像ですね(^-^)/

次は、試運転中の画像もよろぴく♪
コメントへの返答
2013年8月11日 23:12
ハイ、ネタバレスクープです(^^ゞ

人のいない車庫へ潜入するのは気が引けました。

はい、決してお咎めを受けるところまで入っていないつもりです(笑)
2013年8月11日 23:16
こんばんは。

ダブルデッカー車両が走る日もいよいよ近いわけですね(・∀・)。
今となっては2階建ての実用性とか性能とかよく分からないですけど、インパクトとか特別感みたいなのはずば抜けていますね。
新幹線は、あと数年のうちにダブルデッカーは全滅してしまいそうなので、在来線の方はいつまでも残っていてほしいなと思います。
コメントへの返答
2013年8月12日 6:18
おはようございます♪

観光車両となるとローカルでは最高にインパクトのある車両だと思います。
このダブル、階下席の2+1座席は経験していないので楽しみですね。

過去の乗った新幹線も含めた二階席はやはり静かで、乗り心地も良かった印象があります。ただバリアフリーや天井の低さなど辛い面はありますよね。

あと少しで出発進行です(^^♪
2013年8月12日 8:08
おはようございます♪

大阪には路面ないだろうと考えてました

帝塚山にありました∑(゚Д゚)

お盆なのに混んている阪急よりお届けしました
コメントへの返答
2013年8月12日 21:07
こんばんわ♪

そんな素敵なゾーン♡を忘れるはずないよね♪

お盆なのに仕事へ行ってきた猫よりお返しいたします(^-^;
2013年8月12日 9:54
おはようございます

10030形はスカートが復活して、男前になりましたねー♪

中間車両が入ると威風堂々といった感じでしょうか。

運転に入るのが楽しみです^^
コメントへの返答
2013年8月12日 21:11
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

全然違うよね、でもスカート履いて男前?

こいつら何者、イングランドの兵士かwww

階下、階上席は指定にするんだろうか、地鉄得意の早いモノ勝ち(^ω^)

階下席の2+1も魅力かな♪
2013年8月13日 0:07
ダブルデッカー、いいですねぇ。
もちろん京都在住時には乗ったような記憶があります。
ボディサイドの時代祭だったかな?のイラストはそのままなのでしょうか。
なんかマスキングされているような雰囲気?
コメントへの返答
2013年8月13日 6:22
いいですよね~。

時代祭のイラストは作者と再契約したようで、まずはオリジナルを追求しての再デビューです♪
あそこの絵は立山連峰とかにする案もあったようですが、まずはオリジナルが嬉しいですね(^ω^)
2013年8月18日 20:59
こんばんは…知らぬ間に富山にお嫁入り…(笑)もう本家では今、思いでの淀屋橋延伸50周年フォトと言うイベントやっとります…もうあの有終の美テレビカーWデッカー(改)を見る事は有りません(T_T) 特急も中々?見る事なく代替え車両ばかりです…昔の特急は京橋を出ると京都七条までノンストップやったのに今では京橋を出ると枚方市、樟葉、中書島、深草と停車します…これも時代の流れですね…本家の特急(平成元年製)も最近ボディ更新して新たな室内に…近日中にUPします〜(*^^*)
コメントへの返答
2013年8月18日 22:01
こんばんわ♪お加減いかがですか、おいたわしいお姿で閲覧に来られるなど、なんとお礼を申して良いか。
刺激が強くてもいけないと、お楽しみ画像は最近外しておりますのよ(^m^)

ダブルデッカーエキスプレスと生まれ変わって来る25日に初運行記念イベント、26日から通常ダイヤとの事です。

お加減宜しくなれば、紅葉の宇奈月へ是非お越しくださいませ(^^♪

http://www.chitetsu.co.jp/  ☚新着情報をご覧^^
2013年8月20日 22:29
淀屋橋で見た時代祭のイラスト入りのデッカーの
画像が残っていました。

この時は淀屋橋~枚方まで乗ったんですが、
これが最初で最後の8030系デッカー乗車でした。

調べたら地鉄さんは元々阪急車を
導入予定だったそうですが、
整備改造コスト、耐用年数を考慮すると、
京阪旧3000系の方がはるかに都合が
良かったために京阪車導入に至ったとか。

余談ですが、大井川の近鉄16000系、
今なお本家では現役特急です。

コメントへの返答
2013年8月20日 23:00
宇治のしゃぶしゃぶ屋さんの役員どうしの飲み会で譲渡の話が決まったとか(^ω^)

阪急の2800系が候補だったようですが、既に3ドアロングになっているものをまた2ドアクロスにするのは・・それならちょうどと京阪3000系になったようです。

26日からの定期運用では、普通から特急まで幅広く使われるようです。

やはりはとマークには特急の文字ですよね♪
2013年8月24日 19:01
こんばんは♪

確かに華がある…花だらけですね(笑

そういえば阪急2800系は3ドア改造で強度が云々という話だったような気もするのですが、ダブルデッカー改造までした車両って大丈夫なのだろうか…などと心配してしまいましたよ。

しかしオリジナル重視とは言え、時代祭は何となく違和感があるような…
「立山連峰」とか「おわら」(ちょっと遠い?)とか、ココの部分くらい、さり気なくご当地バージョンにして欲しかったように思います。

でも京阪本線より、地鉄の方が、車窓の眺めも良く、ダブルデッカーの魅力を引き出してくれそうな気がしますね。
コメントへの返答
2013年8月24日 19:40
こんばんわ♪

花がないのと花だらけなのと(^m^)

ダブルのほうはロールバーやら、ストラットタワーバーやらで強化してるようですね(爆)

営業担当がまずはオリジナル重視という点を社長に直訴してこうなったようです。

しばらくオリジナルで走って、そのいうまた水戸岡バージョンってとこなんでしょうか。

オリジナルツートンには「おわら」は合いそうですね、「チンドン」も面白いぞww

明日、いよいよ初運行です、まず稲荷町へ出撃予定ですが、私はあすは乗りません。
二人で申し込んで1枚しか当たらず、おまけに前からの1号車┐(゚~゚)┌

実はもうダブルデッカー座席予約してますので、乗り鉄は9月に入ってからのお楽しみ~♪
普通でも運行するから、結構自由に乗れそうですよ^^

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation