こんばんは♪
今日はこの前調達した
『オールステンレス車輛導入記念1日フリー乗車券』
今月末が期限なので 乗ってまいりましたよ(^_-)-☆
でも 今日のお話は・・・。
最近と富山操車場に増殖し始めたこいつのお話。
まだ横は側面の星マークとJR東日本ロゴ(北斗星色)のままのようです。
どうやらJR東日本からJR貨物へ譲渡されたようですね。
EF510-508 まぎれもない北斗星色の車両です。
横にはまさに雪国の象徴、DE15と左の小ぶりなのはDD15
氷見線、城端線はこのDD15が活躍します。
反対に目をやると
おやおや、これも「北斗星色」でデビューした511がいますよ。
やはり、まんま北斗星バージョンですね。
そのままでは使えないので、広島車両所でATSの取り換え工事と、せっか
くの星マークの撤去を行っているようです。
(これは今日千垣橋梁撮影時に仲良くなった鉄じいさんからの情報)
やはりEF510-511でしたね。
堂々の登場です。
外装は側面の流星マークと「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」のロ
ゴが消され、東日本大震災復興キャンペーンのステッカーが外された以外は
青地に金色のストライプもそのままで、車両番号の改変も行われていない。
お見事(^^)v
機関区『富山』のマークも誇らしげ
まえにあったEF81に引かれるEF510の情報は真実だったわけだ
これでEF81が淘汰されるのも秒読みとなってきたようです。
EF510のファーストナンバー
方や、すでにパンタグラフを取られてさみしい姿の
EF81ファーストナンバー
僚友二台もすでに廃車廃車でしょうか。
お楽しみの地鉄フリー乗車の旅のお話はまた今度(^_-)-☆
では また =^_^=ノ
イイね!0件
![]() |
キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック)) クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ... |
![]() |
三菱 セレステ かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ... |
![]() |
ホンダ アコード 何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ... |
![]() |
日産 スカイライン ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!