• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

生まれ変わるもの、壊されるもの、そしてこれからも。

生まれ変わるもの、壊されるもの、そしてこれからも。














   

   







こんばんは♪



 



今朝寒かったです。



休みなのでけあらし撮りに出てもよかったのだけど、

風邪ひいてもなんなので引きこもっておきました。

ラッシュでは大渋滞だったとか。



 



だって今日は大切な日なんですもの♪



 



今日の最初の話題は、





 







この前新幹線の新高岡駅をお見せしましたが、高岡はもう一つ駅が新しくなろうとしています。



  

    ○ こちらもご覧ください。




   

 









 






 



 






そう明治31年開業して北陸本線の高岡市の玄関口として頑張ってきた高岡駅が3月の完成めざし最後の追い込み中、完成具合撮ってきました。







 







万葉線の駅が駅舎内に入るのでレールが少し延長されます。







 





 

駅舎内に続くレールがそそるでしょ♪

開通したら早速乗ってこねば。







 



新しい万葉線高岡駅は二面二線のターミナルになるようです。







 







2/2までは、万葉線乗り場は末広町側へ移動されています。







 
 

                           注)撮影は昨日1/26




万葉線の高岡駅は来週2月3日から新しくオープンします。





 



新しくなる建物もあれば、壊される建物もあります。







 







北陸本線に初めて特急が走った昭和36年に完成した高岡駅前ビル。




ビルの周りにバス停があり地下と1階は飲食街、2階からは集合住宅そして各事務所として作られた、当時としては最高に素敵なビルでしたがこれも3月をめどに解体されます。







 







2012年にブログあげてますので是非ご覧ください。



   『昭和の忘れ物』





 



でも新しくなる高岡駅を見ると、なんで新幹線駅と併設されなかったかつくづくもったいないと思います。






      


        ☝ 初代高岡駅 (写真はお借りしました)








      


        ☝ 二代目高岡駅 (写真はお借りしました)


 1966年までこの駅舎、駅にはC11が貨物の入れ替えで頑張ってました。

 当時の富山地方鉄道射水線高岡駅(現万葉線)は、駅の左側、現α1付近             にありました。末広町から駅前広場を縦断していたわけです。




 



 


 
 

       ☝ 1966-2012 三代目の高岡駅 

 
   

  昭和50年ごろまでは、屋上でビアガーデンや遊園地もありました。
  
  昭和の頃は地下商店街を含めとても賑わっていた駅でした。





たぶん開業される3月には新しいお店も入店して賑わいを見せる高岡駅が、いつまでもわが街の駅のもう一つの玄関として耀きを失わないことを祈りたいものです。









 



そして今日127



おかげ様で今年も誕生日を迎えることができました。





 

 








ひとえに皆様のよいしょ!のおかげと感謝しております。




これからもよろしくお願い申し上げますネ(^_-)-☆







 



             無事 之 名馬













 



     では         また         =^_^=









ブログ一覧 | 紅べース | ニュース
Posted at 2014/01/27 18:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

0817
どどまいやさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2014年1月27日 18:55
どうも♪

豊橋駅も
路面電車の駅が
敷地内に
延長されたからね。
コメントへの返答
2014年1月28日 6:58
どうも♪

豊橋といえば日本一の急カーブでしたよね。

路面のレールが伸びると事は未来は明るい^^
2014年1月27日 18:57
こんばんは~(* ̄∇ ̄)ノ

お誕生日おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

素敵な一年を過ごして下さい。
コメントへの返答
2014年1月28日 7:02
どうも~、ありがとうござあいます。

ちょっとあおっちゃいました(^^ゞ

お互いいい一年でありますように(*^_^*)
2014年1月27日 19:16
こんばんは。
お誕生日おめでとうございます。

北陸新幹線の開業が迫ってきてますから、駅のほうも急ピッチで工事が進んでおりますね(・∀・)。
でも、紅の猫さんも指摘されております通り新しい物が出来れば古い物は壊されるわけで、高岡駅のほうも随分と変わってしまうようですね。
新しい駅舎は、レールの配置がとても印象的ですね。
開業後の様子がとても楽しみですね。
また富山に行ってみたいので、その時に実際に目にしてみたいです(・∀・)。
コメントへの返答
2014年1月28日 7:08
おはようございます、ありがとうございます。
よろこぶ歳ではないのだけど(^^ゞ

在来線高岡駅、全く三代目の面影はありません。万葉線旧駅横の地下道入口、これもデザイン変えられると思いますから、完全に生まれ変わりです。

新しくなった駅にテナントが入り、多くの人が来て賑わってほしいですが、駅前商店街のように売り上げが見合わなくて歯抜けになっていかないことを祈るばかりです。
過去の建物はみんなそうなる・・・^_^;

そうですね、またぜひお越しください(^o^)丿
2014年1月27日 19:26
こんばんは♪

お誕生日おめでとうございます!

高岡の方も大分工事が進んでいるんですね。
富山・高岡の駅はかなり印象が
変わっちゃうそう(≧∇≦)

新幹線は将来的に新大阪まで行くんですかね?
コメントへの返答
2014年1月28日 7:13
おはようございます♪

ありがとうございます(*^_^*)

金沢が早くにかっこつけちゃってますから、しっかり作らなくっちゃね。

敦賀(南越)まではルートも決まって決定ですが、そこから先はそのまま新幹線規格で作るのか、でもルート未定。
フリーゲージトレインというやつで敦賀から在来線に入って行くという案もあります。
まだ先ですね(^_^.)
2014年1月27日 19:49
お誕生日オメデトウ(^▽^)ゴザイマース♪

路面電車が駅の敷地内まで入っていく…というのは岡山も真似してほしいところですね♪

バスはバスでどこからどれに乗ればいいのか相変わらずよう分からんし…(-_-;)
コメントへの返答
2014年1月28日 7:18
ありがとうございま~す(^o^)丿

バス停は駅向かって左側に作られるようです。そこへ向かって二階から回廊が伸びるようです。

第三セクターになる「あいの風とやま鉄道」が満員御礼になることですな、大丈夫かしら(^_^;)
2014年1月27日 20:08
2代目の駅がイイですね。
コメントへの返答
2014年1月28日 12:51
真ん中に待合室をはさんで右が入札口、左が出札口でした。
小さい時おばあちゃんとよく汽車見に行ったなぁ・・・トオイメ。
2014年1月27日 20:14
こんばんは。

新しい高岡駅、完成が楽しみですね~

個人的には、昭和の香りがする駅の方が
好きです。
コメントへの返答
2014年1月28日 12:53
こんにちわ♪

いずれにしてもテナントがしっかり入って活気があることが条件ですね。

三代目も末期は無残なものでした┐(´д`)┌

と言って新しいだけでは人は呼べないし(-_-;)
2014年1月27日 20:17
お誕生日おめでとうございます^^

富山市の路面電車に
旧型を改装した特別車両登場しましたね
さっきニュースで放送してましたよ~♪
コメントへの返答
2014年1月28日 12:55
ありがとうございます(//∇//)

水戸岡さんまで来て旧車をデコラしただけで偉い盛り上がり^^

でも近々撮りに行くかも(笑)
2014年1月27日 20:18
はっぴーばすでい秘密結社

          ~~且o(^^*)
コメントへの返答
2014年1月28日 12:58
ありがとうございます♪

秘密結社の割に派手に祝っておる( ´艸`)ムププ
2014年1月27日 20:33
お誕生日おめでとうございます(*゜▽゜)_□


猫さんもみずがめ座でした。

北陸新幹線が走ったら、是非また高岡を訪れてみたいです。


変化を見続けてこられたのですね。
感慨深いことでしょう。

私などは、実家の近辺の変化には、嬉しさより、圧倒されてしまいます。
両親は近くを走るようになった地下鉄で、東京生活を楽しめていますが。
コメントへの返答
2014年1月28日 13:16
ありがとうございます(^ω^)

猫さん「も」・・?誰もなの^^

新幹線走ったら近くなりますよね~。
是非お越し下さいね(*゚▽゚*)

昭和の勢いのあった時の写真がないのが残念ですね、活気ありましたもの。

やはり新幹線と在来線の駅は同じじゃないといけないなぁ。
つくづく残念o(TヘTo)
2014年1月27日 20:39

まいどはや~~

お誕生日おめでとうございます。
ローソクが立ってませんね?(笑)

新駅の完成楽しみです!
万葉線の高岡駅が、2月3日オープンとは知りませんでした。

3代目の駅舎でさえ懐かしく感じます!!
コメントへの返答
2014年1月28日 13:23
ありがとうございます。

ロウソクは昨年数えられたので、タイトルの写真のようにズーミングして誤魔化すことにしました(笑)

仮説の駅は寒い中職員の方が二人もお客様の安全のため、歩道から誘導してらっしゃいましたから、建物より先行して使用するようです。

そうですね、賑わってましたものね。
わたくし、二代目もかすかな記憶の中に残る年です(^ω^)
2014年1月27日 20:48
こんばんは。

お誕生日おめでとうございます!
新幹線開通前の大きな変化の一枚、とてもステキです!

コメントへの返答
2014年1月28日 21:21
こんばんわ♪

ありがとうございます、いい年していつまでも、なんですがね(^^ゞ

是非いい方に転んでもらいたいものです(^◇^)
2014年1月27日 20:55
おめでとうございますm〇m

また、1年の歴史を刻めた
訳ですね☆

高岡駅~パチンコアラジン
に行った事~今は96歳のばあちゃん
と大和に電車で行った幼少期の思い出

生まれ変わるという事に
少しの寂しさと希望を感じます!!

平成も26年。高岡の元気に期待してます♬
コメントへの返答
2014年1月28日 21:29
どうも~、ちょっと恥ずかしくなってきたので、次年度からはケーキを登場させないでおこうかと思っております^_^;

昔の大和は食品が1Fにあったので匂いが漂っていたような、キャンデーが回っていたし、やはり5Fでお子様ランチ、至福のひと時。
新しい大和もオープン当時は屋上のお子様広場は結構にぎわっていたけどなぁ。

新しい駅とクルンという名の駅ビル、店が歯抜けにならないよう通ってあげよう(^_^)v
2014年1月27日 20:58
おめでとうございます。
ロウソクいっぱい立てなかったんですか?


なんとなく小便臭そうな駅前ビル、ついに解体ですか。
仮面舞踏会とか白雪姫とか、ありましたよね。。。確か。。。。
コメントへの返答
2014年1月28日 21:31
ありがとうございます♪

ケーキの大きさを変えないとやばいので^m^
少しだけ立てました(^^ゞ

その店はこのビルの隣だったような、
お世話になったのですね(爆)
2014年1月27日 22:08

お誕生日おめでとうございます♪。

周りの変化は著しいj今日この頃…
でも、記録に残しておくことが大事かな。(笑)
貴重な資料になりそうな写真♪。
流石!。(笑)
コメントへの返答
2014年1月28日 21:35
ありがとうございます♪

だんだん赤いベストが近づいております^_^;

駅舎もそうだけど、駅前の風景も随分変わっていきました。

自分はどこで止まってしまったんだろう。。。
2014年1月27日 22:13
今晩は今日、43号線(大阪〜神戸)を走行中に対向車線を近鉄特急ビスタカーの半分切りを乗せたトレーラーが神戸方面に(^^;; 何処かへ行くのか? 新造車輌が増える中、昭和が遠く新しい駅には真新しい新幹線や平成車輌が増殖するのでしょうね(°_°)
猫隊長…3丁目の夕日時代のお誕生…万歳!万歳!(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年1月28日 21:44
神戸~奈良、賢島の特急PRの為のものですか~。

この駅は第三セクの「あい鉄」と切り離されたJR西日本の氷見、城端線が残されます。

JRはラッピング車両と首都圏色のオレンジキハ40DC。そしてあい鉄は521系、少し旧車(たぶん413系)も残るようだけど。

あとは静かなホームをJR貨物が走り抜けるだ(T_T)/~~~
2014年1月27日 22:41
おめでとうございます〜!
(^o^)/
うんじゅううんさいですか!
(。-_-。)失礼しました。

新しい駅舎楽しみですね!!
楽しみですね〜!
コメントへの返答
2014年1月28日 21:49
ありがとうございま~す♪

そう、うんじゅううんさい^m^v

新しさで人が来ててくれる間はいいけど・・・。

でも1Fの万葉線の駅にドラえもんは入線する様子は魅力かな♪

脱線しそうな急カーブが萌え~(^◇^)
2014年1月27日 22:58
今晩は、お誕生日御目でとう御座います。万葉線延伸は嬉しいですねo(^o^)o。
一方古い駅ビル(私のカテゴリーでは未だ古くないけど)の解体は残念ですね(>_<)。
そう言えば富山市電と富山ライトレールが接続するというお話も…。こうなったら射水線復活して万葉線と富山市電富山ライトレール接続とか…あっ!!スイマセンまた妄想鉄が…(^_^;)\('_')。
最近鉄道むすめにはまりそうな特急キハ181系より。
コメントへの返答
2014年1月28日 21:58
いやいや、ようこそようこそ、
ありがとうございます(^o^)丿

この古いビルが昭和高岡のスタートだったような気がします。東京へ、大阪へ特急が走るってそれだけ北陸には大きなことだったと思う。その年にできたビルが新幹線が来るときに壊されて行く、寂しいなぁ(-_-)

射水線復活となるとあの新湊大橋にレールがひかれるわけか、風の強い冬は富士急以上だぞ^m^
2014年1月28日 1:03
師匠、おめでとうございます(*^▽^)/
って、
ろうそくの数が定かじゃ…(^^ゞ

大分出来て来ましたネo(^-^)o
毎日通った学生時代の面影無くなるのは…(+_+)
ファンのブロマイド買ったステ-ションビル…
これも時代と

万葉線、
新たなコ-スも検討とか…
ライトレールみたいに、
20分間隔200円実現出来るかなぁ

あの、豪快な七夕も…
コメントへの返答
2014年1月28日 22:38
どうも、ご丁寧に痛み入ります。

去年数えられたのでぼかしてやったわwww

まさに三代目は昭和の頃が盛りでしたね。
本当ににぎわってましたもの♪

商業や西高などでいろいろ案が出ているようです、是非実現してもらいたい。
路面電車の線路の伸びる街って素晴らしい気がしますもの。

20分は大丈夫だけど、整理券はなくならないんじゃないかしら^m^

新しい駅の展望デッキでオープンカフェやビヤガーデンなんか楽しそう♪
2014年1月28日 9:04
街の新陳代謝ですね^^
コメントへの返答
2014年1月28日 22:39
街全体に波及するのか、ここだけに止まるのか。

駅前商店街、もうこの場所に商店は似合わない気がする^^
2014年1月28日 18:01
こんばんは~

お誕生日おめでとうございます~

紅の猫 さんにとってイイ一年でありますように~!
コメントへの返答
2014年1月28日 22:42
こんばんわ~♪

ありがとうございま~す(^o^)/

みんなでイイ年分かち合いましょう。
2014年1月28日 18:59
こんばんは(^.^)

お誕生日おめでとうございます🎊
猫総統も一月生まれでいらっしゃったとは…私もです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪
お体に気を付けて一年をお過ごしください(*^▽^*)

なるほど、高岡も変わるんですね~
去年の秋にちょっと見ましたが…あの時からもずいぶん様子が違っていてビックリです(^.^)

駅の中にレールが…総統、これは乗って、そして撮らねばなりますまい(笑)!

コメントへの返答
2014年1月28日 22:49
こんばんわ(^o^)

ありがとうございます。
はしゃぐ歳でもないんだけどネ(*^_^*)

同じ水瓶でしたっけ?それとも山羊?^^

この駅舎なかなか面白くなりそうです、でもホントすたれないようにしなければ。
デッキから見える商店街がシャッター通りなんだから^_^;

延長された分はすぐ乗り倒したいと思います。

金屋町、かしこまりました。
が、少し待っててね(^_-)-☆
2014年1月28日 19:07
こんばんは

また、訪問を・・・

一昨日でしょうか、TV(日テレCS)で北陸新幹線開通に伴い在来線が第三セクターに変わり尚且つ

駅が無くなるという所もあると紹介されてました。駅名は忘れましたが・・・(^_^;)

新幹線の駅があるから要らないみたいな感じをしたのですが・・・。

早くて便利なのは良いのですが、風情や人の温もりが無くなって行くようで悲しいですね。

連コメ失礼しました
コメントへの返答
2014年1月29日 6:51
何度でもお越し~♡

富山県内の三セク(あいの風富山鉄道)ではなかったような?

かわりに新駅構想が3つも出ています。
富山~東富山間、富山~呉羽間、そして高岡~西高岡間 富山~高岡間ではダイヤも密になるようだし特急待ちがないぶん速いのだとか。

新潟県内の直江津~糸魚川間は維持が大変だとは思います。交直切り替えがあるので、DCがトコトコ走るようだし。

早いのを経験してしまうと、もう元には戻れないのでしょうね、ブルトレがなくなっていくのがその表れ、寂しい限りです。
2014年1月28日 22:02
新幹線開通に向けて工事が進んでますね♪
鉄子ではないけれど、万葉線のレール萌えます。

来年が楽しみですねぇ(^_-)-☆
高崎から乗って行けるよ!きっと。

お誕生日おめでとうございます。
…ケーキよかったですねぇ。
コメントへの返答
2014年1月29日 6:50
ね、なんかかわいいでしょ、ポイント萌え~♡
結構急カーブで、脱線が心配^m^

ここから新幹線「新高岡」駅まで万葉線を延長、または城端線とつなげるという案はあるのだけど、この高岡駅を横切るのが最大の難関^_^;

来年春です、来れるよ、近いよ、だるま弁当が冷めないで持ってこれるくらいだよ、きっと!

赤いベストへ向かってまっしぐら。
ありがとうございます(^^ゞ

このケーキがもたれずにおいしいこと(笑)
2014年1月28日 23:45
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!

2012年のブログも改めて拝見しましたが、去りゆくモノ独特の哀愁を感じます。
進化・変化は続くんですね。

それにしても新しい駅の万葉線の線路ですか?なんだか遊園地のアトラクション乗り場みたいで可愛いですね。
コメントへの返答
2014年1月29日 6:57
とんでもない、ありがとうございます(^_^)♪

戻っていただきましたか(^^ゞ
あの当時は数件のテナントと、何軒かの自宅にまだ住民はいらっしゃいました。田舎だから犯罪も起きませんでしたが、十分可能性ありの建物でしたね、駅前地下街にも浮浪者の方が何人も寝てましたし・・・。

そう、短い路線だけどちょっとワクワクしてしまいます。乗ってきますね(笑)
2014年1月29日 19:46
二日遅れちゃいましたけど・・・お誕生日おめでとうございま~すo(^▽^)o

超ご無沙汰しちゃいまして・・・これからまた潜りますけどw

今年もよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2014年1月29日 20:57
二日も喜びに酔っていただいて恐縮です(*^_^*)

あら、また潜っちゃうの~^m^

ときどき覗きに来て気ださいね♪

こちらこそよろしく^^
2014年1月30日 23:32
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます!
おいしいケーキで美しい奥さまとお祝いですね。

万葉線、ちょっととはいえ路線が延びるということは素晴らしいですね。
さいたま市も路面電車導入しないかしら。

コメントへの返答
2014年1月31日 7:12
おはようございます♪

ありがとうございます。
おいしく美しいケーキで奥様とお祝いですよ(*^_^*)

そう、路面電車の線路が伸びるって嬉しいですね。富山駅も新幹線駅の高架下へ路線が伸びるし、わくわくします♪


プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation