• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

交直両用急行型電車475系は永遠に・・・。

交直両用急行型電車475系は永遠に・・・。

















 






こんばんわ、お久しぶりです(^_^)/



 



早いものでもう10月も後半、



そういえば先週会社の車スタッドレスの注文を終えましたからね。



今年は雪が多いぞ、だなんて迷惑な予想も飛び交っていますし、用意は早いうちがよろしいかと。



 



さてあと5か月を切った北陸本線を走る仲間たちを少しはカメラに収めようと、私が思うくらいですもの、日曜ともなると雑誌で取り上げているポイントはもとより、マイナーなポイントにも数人は必ずカメラを構えるようになってますね♪



 



特に急行「立山」や「ゆのくに」以来485系と合わせて北陸本線の顔として頑張ってくれた475系も来年313日で全廃されてしまいます。



 



 今回は朝晩、10本余りの普通電車に活躍している475系普通電車を収めてみました。

 



 

 
















堂々475系6連、平日の朝、夕はまだまだ大活躍。













先頭の3両は413系。台車や電装品は475系。

413系は「あいの風とやま鉄道」の2割位を受け持つ。
















シールドビームに取り換えられているのもいます。

















 
 

  
  
  

  さようなら、475系、  ありがとう,そして永遠に・・・。







最近、運転席側にも転落防止幌の取り付けが目立つ新鋭の521系ですが、昨日からのダイヤ修正で富山以東にも運行が始まりました。




加えて521系使用の913時台の金沢~富山間普通列車でワンマン運転も開始されました。








 ワンマン運転は9時~13時代の2両編成で行われます。
















 




では  また  =^_^=













ブログ一覧 | 猫列車で行こう | 趣味
Posted at 2014/10/19 22:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

たまには1人も
のにわさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年10月19日 23:24
どうも♪

115で言う
方向幕のトコは
埋められてるんだ。
コメントへの返答
2014年10月20日 7:16
どうも(^^♪

あそこは方向幕ではなく急行とか普通の種別表示用だから、雨も漏るしで塞いだんでしょう。
2014年10月20日 0:56
こんばんは。

最近見た事のある車両が(´∀`;)…
JR東海の管轄では数年前に国鉄形の車両は廃止されてしまいましたが、いよいよそちらでも廃止される車両が増えているようで寂しいですね。
田園地帯をパワフルに走る姿が目に浮かぶような写真が素晴らしいです。
私も、出来ればどこかで降りて撮影してみれば良かったかも。
コメントへの返答
2014年10月20日 7:33
おはようございます。

475系と共に「急行」という種別も消えてしまう気がします。寂しいですね^^

国鉄生まれの413系が少しでも生き残るのが心の支えですね、でもどんなカラーになるのやら^^;

475や413が懐かしいモーターの音響かせてくるのと軽やかな521系の接近する音は、随分違いますね。

雪煙あげて走る姿も撮っておきますか(^^♪
2014年10月20日 7:33
おはようございます、

関東と北陸では普通列車もカラーリングが
違いますし、面白いですね(^.^)

連結車両も長かったり短めだったりと
見ていて飽きません。
コメントへの返答
2014年10月20日 8:27
おはようございます(^o^)丿

そうですね、でも心に残るのは小さい頃からお世話になった国鉄色。

ヨッシーさんとこだと緑とオレンジの湘南色だし、こちらはローズピンクとクリームの交流急行色ですね。
2014年10月20日 8:18
ボクも、お袋のと嫁車の
スタッドレスの手配をしました
あまりギリギリだと
無くなっちゃうんですよね
コメントへの返答
2014年10月20日 8:31
今年は20本あまり。

競わせて安くなりました(^^♪

降るのかなぁ~^_^;
2014年10月20日 11:45
モハヨーゴザイマス!!
475系413系お疲れさまです…413系は私的には旧くないと思うのですが…。
取り敢えず後継車が521系でよかった!!ロングシートの■¨ミでなくてよかった…ロングブーツ娘はよいがロングシート電車は…イカン(場所によりますが)。
475系が走り抜けた歳月は人々の記憶に残るでしょう。
以上!アルピコ交通上高地線新島々駅渕東なぎさラッピング自動販売機隣で休憩中の中日本鐵道でした…アッ!!私けしてアルピコ交通やトミーテックの回し者では……………(°o°C=(_ _;殴)
コメントへの返答
2014年10月20日 15:58
こんばんワム(^_^)v

413系は「あいとや」で二割程度の使用となる以外は。。こいつも廃止でしょうか。
「ときめき」さん、413系の中古より新型ディーゼルの方がよかったという事は、やはり古いのかもしれませんぜ^m^

キハ58といい165系といい急行車両は静かに身を引くのがイイのかもせれませんね。

それでは、素敵なご旅行を サロうなら
2014年10月20日 16:10

また良いものを見せてもらった♪。

こちらの115もこんな風に変わっちゃうのかな。(汗
コメントへの返答
2014年10月20日 19:23
最後のご奉公って感じですね。

ローズピンクの急行色はもうこの編成しかいません^^;

ひと編成だけでも残せればいいのだけど。
2014年10月20日 16:14
コンニチワ~(*^。^*)

シャシン、本当にスゴイなぁ~スゴイなぁ~(●^o^●)
早朝の山々が写ったシャシン、風情タップリですネッ(*^。^*)

しかし、カメラうまいなぁ。
シャッター速度とか、、、何をどう設定していいのかサッパリわかりません(;一_一)
いつも自動モードなのですケド。。。。
コメントへの返答
2014年10月20日 19:29
こんばんわ~(*^。^*)

これこれ、B型だと思ってそんなに持ち上げるではありませんぞ。

最近震えが出てくるのでちゃんと止ってなかろう^_^;

速いものを撮るときはシャッター速度を上げましょう。絞りは絞るとピントが奥まであいます。でも暗い時は・・・

この後は秘密の講座で・・・^m^
2014年10月21日 0:27
475系、やはりオリジナル塗装のデカ目が雰囲気ですね。
そうかー、いよいよ全廃なんですね。
その昔Nゲージで持っていたなぁ、なんて思いだしました。
やっぱり定年退職したら、HOゲージで全盛期の国鉄を再現することをライフワークにしよう(笑)

関東だと、次に危ないのは何だろう。
185系はまだもう少し平気ですかね・・・
コメントへの返答
2014年10月21日 6:35
オリジナル塗装編成は3月まで2編成いたのだけど、塗装が綺麗な方が先に検査切れで廃止になって、いまはこのA19編成というの一つだけ。
おまけに定期では運用されていないのでいつ出てくるか分からない困りもの。

お尻を押さえれてかえって去りゆく寂しさが出てるかしら^m^

え~~HOでそろえちゃうんですか、それは凄いぞ(^o^)丿
2014年10月25日 3:42
もう間もなく、ですね。

広島にはやっとこさ227系と
言うJRの新車が入ってお祭り騒ぎなのに対し、
北陸本線からは国鉄車が姿を消す・・・

自分には475系もそうだけど、
153系165系からなる、
国鉄型電車急行とは一度も縁がなかったなぁ~
同じ顔つきの113系や115系なら今も
普通に会えるんですが・・

国鉄車が居なくなると、
普通電車は521系だらけになるんでしたっけ?
コメントへの返答
2014年10月25日 6:40
新幹線開業と引き換えに大変な身代わりを差し出さなければなりません。
さみしい限りです(ーー;)

227系西日本テイスト満載の綺麗な電車ですね。旧車満載の広島、やっとこさ感はありますね、呉線の103系なぞはため息ものです。ファン目線ではイイのだけど^m^

153,165系は乗りました。475系と同じ顔立ちなんだけど、田舎者にはあか抜けて見える湘南カラーはかっこよかったなぁ。

国鉄生まれの413系は富山では全体の2割ほど残ります。両開き2ドアのこちらの事情にあったいい車両ですよ。

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation