• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月17日

時間待ちの間、バレーノを試乗しました。

時間待ちの間、バレーノを試乗しました。











<object width="425" height="355"><embed width="425" height="355" src="src" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></object>






雨のスタートとなった海の日つながりの日曜日、いかがお過ごしですか。





alt


今回はこれでいくつPVが取れるか楽しみな車のインプレッション。




alt


PVと言えば最近日に日に下降気味の「cat farm。」大丈夫なのかしら^_^;



 




alt


今日の主役は前回スプラッシュのバッテリー交換に行った時に試乗したこいつ。エキゾチックな顔立ちはどう見ても日本受けしなさそうな『バレーノ』ちゃん。おまけに興味のあるブースタージェットと称する、1.0L3気筒ダウンサイジングターボの試乗車は無くて、ソリオに搭載済みデュアルジェットエンジンでお馴染み1.4LK12C型エンジン搭載で価格勝負の特に乗りたくもない「XG」が試乗車。



 




alt


XT」では標準のオートエアコンやディスチャージヘッドランプ、オートライトは付いてないけど、ミリ波レーダー方式の衝突被害軽減システム「レーダーブレーキサポートIはしっかりついている。小心者なので効果は試せなかったけど^_^;



 




alt



長さは3.995mとフェリーを使用される方にはおすすめサイズ。幅は1.745mなので「3」ナンバーだけど最小半径4.9mと街乗りも楽々、さらにスズキ自慢の軽量ボディは910kg。おかげでスタート時CVTのもっさり感もホドホドに軽快な加速が味わえる。でもパンチは全くないから安全走行に徹せます。

室内はこれもスズキの帰国子女特有のチープ感満載で可も無し不可もなし。ドライビングポジションはとても自然、乗ったその日から前から家にいる車の如し。


alt


後部座席もボディサイズの割には広いかしら。ハッチゲートを開けて二段式の荷室も意外に大きくて、使えますね、これ。



 




alt


という訳で『バレーノ』価格勝負の「XG」とダウンサイジングターボよろしくきびきび感が楽しいらしい「XT」、どちらが売れているのかと言うと、やはり折角買うのならと「XT」だそうな。でもこいつハイオク仕様なのよね。



 




alt


年末へ向けて『スイフト』のフルモデルを控える今、『バレーノ』はまさにその露払いですね。ただ、人気の『ソリオ』の生産強化に合わせてストロングハイブリットもラインに加わる今、なかなか『スイフト』のライン調整が難しいようです。気になる『スイフトスポーツ』は来年春あたりの登場です。たぶんターボがついてきそうだから、NAご希望の方はお急ぎください♪



 





alt



プジョーの試乗が気になる店長さん、『プジョーいかがでしたか?』



心配させるのもなんなので『実は金沢へ家具を買いに行くのに、スプラッシュでは小さそうなので、『308』のワンディ試乗を利用させてもらいまして・・・^^』



とまんざら嘘でもないお話でお茶を濁す。



本音はこの度ディーゼルも発表されて興味津々の私なのですが^m^



 



 



では、  また   =^_^=



ブログ一覧 | 紅モータース | クルマ
Posted at 2016/07/17 11:09:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2016年7月17日 19:18
こんばんは。

バレーノ試乗されたんですね!
僕もXGとXT両方に乗りましたが、ハイオクに目を瞑ってもXTかなと思いました。
足回りの味付けや、トルク感が全然違う車でした。
実際に僕も次期購入候補の1台だったりします。

店長さんは、メーカーや国産・輸入問わず車が好きなので、プジョーは気になる存在だったのかも知れませんね。

確か、富山市と高岡市に1台ずつXTの試乗車があるので良かったら乗ってみてください。
コメントへの返答
2016年7月17日 20:15
こんばんわ♪ 

ハイ、スプのバッテリー交換の間、店長に薦められて。
XTが156のお店にあって駅南店にはXGしかないのは知っていたので、顔を立ててしぶしぶ乗りました(笑)

そうですね、ハイオク仕様という事が帰国子女感が出ていてかえってバレーノの味がでるというもの♪

個人的にはワークスに続いてカプチーノにも復活していただきたい(^_^)v
2016年7月17日 21:51
どうも♪

湖西と相良の
生産能力が
試されるねェ。
コメントへの返答
2016年7月17日 22:10
どうも~♪

なるほど・・・
デザインが雑誌に出ていた時期ワゴンRは、燃費改ざんのほとぼりが冷めるまで発表は少しだけ延期だって^^
2016年7月18日 6:11
おはようございます~

後ろ姿がメルセデスの
ハッチバックに似てます。

私だけ!? (笑)
コメントへの返答
2016年7月18日 8:25
おはようございま~す(^o^)丿

寝ぼけ眼で見るとaクラスに見えない事もないけど、すぐ目が覚めます(笑)

2016年7月18日 8:22
レーダーブレーキサポート・・試したくても
なかなか試せないのが現状だと思いますw

ボクも納車のときとか試せないしw
コメントへの返答
2016年7月18日 8:33
そうですよね♪

「おい、本当に大丈夫なのか?」
なんか言われても、ねぇ~^^

メーカーはお客様が「実際やって見せて」と言ったらどう対応しなさい、と言ってるの?

『自己責任で』・・・ww

2016年7月18日 21:20
こんばんは。

ちゃんと試乗して下さるあたりは、さすがとしか言いようがありません。

僕も同グレード車の試乗を勧められましたが、遠慮しました。
理由は内緒です!w
コメントへの返答
2016年7月19日 6:45
おはようございます(^o^)丿

ほんと、どうしたものかと思ったんですけどねww

今後スイフトに1.0Lエンジンをハイオク仕様のままだすようでは話になりませんが、どうなんでしょうか  (#^.^#)
2016年7月25日 21:49
こんばんは

バレーノ 非常に気になっています。
買うことはないですが(^^;)某大手の車よりもよっぽど良い車と想像しています。 

松本市街地のスズキディーラーの場合、ピカソで行ってもゴルフで行っても「うちの客じゃないなあ」と解釈されて冷やかしだと思われてしまうので、正直残念です。
スズキの普通車の中には欧州車乗りでも満足できる足回りの車もあると以前から知っているので、営業マンにはもっと自信を持って売って欲しいのですが、どうも「うちは所詮軽自動車メーカーなんで」的な卑屈な態度を感じてしまいます。

インド製だと「欧州車」のスプラッシュよりは乗り心地は劣りますでしょうか?そこが気になります。
コメントへの返答
2016年7月26日 6:59
おはようございます(^o^)丿

そう、買う事はないんですよね。日本ではやはり次期スイフトが売れる事でしょうし。

今度は自転車でいかれませ(笑)
今そういうスタンスで接しない方がいいですよね。外車に乗っていたってたとえば『軽』の良さは分かるし、それだけ自信を持っていい物ありますもの♪

スプよりはマイルドです。そもそも攻めていません(^^ゞただXGとダウンサイジングのXTでは味付けが違うようで、やはりバレーノはそのXT を持って語るべきでしょうか。でも車内は4m未満の車にしては、スイフトやスプより後席、荷室は広かったですね。

近所の会社に赤のバレーノで通勤している方がいて、やたら気になります。でも市内で見るのはその一台だけの様な・・・(笑)

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation