いつも『cat farm。』をご覧いただき、ありがとうございます。
日々アクセスしてくださる皆さまには、猫の爪一同、心より感謝申し上げます。
本年もどうか変わらぬご支援をお願いいたします。
今年は久しぶりにいい天気なお正月、
いつもならうらやましくなる箱根駅伝の青い空、今年の富山は同じ色でした♪
さて、今回は新年早々スクープ画像が見つかりましたので
どうぞお楽しみください。
☝ 激しい衝撃を伴う緊急停車に乗客の視線は後方の事故現場へ注がれます。
オールナハ10と思われがちですが、普通座席緩急車スハフ42が前後を
挟んでいます。
下り客車急行『白山』号 信越本線高田~春日山間でダンプカーと衝突!
今は昔・・・
☝ 激しい衝突を物語る運転席 機関士は大丈夫なのか。
昭和47年2月中頃、客車急行白山号は雪の無い高田平野をすべるように駆け下りていました。
高田駅を発車し軽快に春日山駅に近づく頃、ドーンと大きな音と激しい揺れとともに列車に非常ブレーキがかかったのでした。
先頭車両に乗っていた私はすぐさまデッキから外へ身を乗り出しました。
☝ ダンプカーが横をえぐったようです、EF6233の痛々しい傷
先頭の機関車の横が大きくえぐれた姿を見てただ事でない事を察した私は荷物からカメラを取り出し外へ飛び出しました。
☝ すぐ救急車が到着、ダンプの運転手が運ばれてゆきます。
原因は強引な踏切通過なのか。
当時の急行白山号は全線電化区間を走るには珍しく客車編成を貫いていましたので、ホームの無い所では異常に高く危険なデッキからでも度胸さえあれば簡単に降りる事ができたのでした。もちろん国鉄のやさしい管理下の元ならではですが^m^
イイね!0件
ある日の昼御飯385 三浦名物城ヶ島ラーメン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/29 10:37:36 |
![]() |
![]() |
キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック)) クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ... |
![]() |
三菱 セレステ かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ... |
![]() |
ホンダ アコード 何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ... |
![]() |
日産 スカイライン ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!