• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

雪の日曜日

雪の日曜日














こんばんは(^_^)/



 



土曜日から雪は降るは、温度は冷えるは、やっと北陸の冬らしい天気になりました。



土曜の帰りなどは気温はマイナス3℃、降りしきる雪は遠慮なし積もってゆきました。



ただ真夜中にそう降らなかったことで、朝の積雪は高岡(伏木)で35㎝と良心的なレベル。今日は一日最高で+1℃までだったのであまり解けはしなかったもの、さして降らなかったので今回はここまでと言ったところでしょうか。






 



さて6シーズン目のヨコハマスタッドレス、積雪があればまだまだ大丈夫ですね。こいつは前からブラックアイスが大の苦手(-_-;) 今年もそんなところは走りたくないわね。



 


さて、所長さんから『リヤワイパーカバーが届きましたよ』とSMが入っていましたので、お昼ごろに出かけてみました。

店頭にはお約束どおり新型スイフトの試乗車が並んでいましたが、流石に今日は40㎞/h余りで流れの先頭へ行ける道路環境。そこをモンテよろしく駆け抜ける技量も義理も持ち合わせていないので、試乗は雪が解けてから。大体車はスダッドレス履いてるだけで印象がらりと変わるしね。

そこんとこは所長さんも了解済み、接客の手を休めて『カバー届いてます』・・・抜かりのない対応にはうれしい限りです。







 



この部品名『リヤワイパーカバー』#38315-51K00と言う代物、御代はわずか210円、アッセンブリーとか言われると気が狂いそうになるカバーなだけに二度目のうれしい限り、でも簡単な代わりに洗車機ごときで簡単に取れた事実も見逃してはなりますまい。



 



さて店内に目を向けるとあっちでもこっちでもハンコが飛び交う大盛況。所長さんはハイハイする赤ちゃんをあやすママと旦那がお客様。お車は奥様用なのかソリオのようです。



ソリオ位に予算を抑えておけば旦那も一台イケますものね、ウン百万の大型も悪くはないけど、でも最近のオドロオドロシイ光物満載顔のミニバンを清楚なママが運転していたりすると、思わず「%#●▽*!」と叫ばずにはいられない趣味が老いた私です^m^



 



それでは今日の思い出のクイズは



この駅は何処でしょうか(撮影は昭和4647年あたりと思われます)



 








 



では、 また   =^_^=




 



追伸:ちなみに今日のワイドビューひだ富山~高山間は全面運休でした^_^;









ブログ一覧 | 紅べース | 日記
Posted at 2017/01/15 19:46:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

セルシオ
avot-kunさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2017年1月15日 20:03
富山港線?
コメントへの返答
2017年1月15日 20:30
そうです、さて駅名は?

富山港線唯一の車両基地、

一時廃止になった後ライトレールになってまた復活しました^m^
2017年1月15日 20:07
こんばんは♬
73系の2両編成が走っているので、国鉄時代の富山港線ですかねぇ・・・駅名はさっぱり分かりません(-"-) 
コメントへの返答
2017年1月15日 20:31
こんばんわ(^o^)丿

そう、富山港線正解です(^_^)v

今も昔もこの駅に車両基地が・・・^m^
2017年1月15日 21:05
カバー・・簡単に取れては困りますね
逆に考えたら、なくなってたら
そこら辺の車からポキッと(ダメ
コメントへの返答
2017年1月15日 21:21
そうか、その手があった^m^

スズキはみんな同じなんだろうか

2017年1月15日 21:32
こんばんは.

富山港線ですね.
京浜東北線と同じ色...

この駅は城川原ではないですか?
コメントへの返答
2017年1月16日 6:58
おはようございます(^o^)丿

ピンポ~~ン♡

正解です♪

交流と非電化に囲まれた富山に直流の下駄電が走っていたのは、今となっては遠い昔話のなってしまいました^^
2017年1月15日 23:56
ご無沙汰しています(^^)

懐かしい写真密かに楽しみにしてました。
私が生まれる前なので懐かしいというのも変かもしれませんが(^^;)
富山港線の城川原駅でしょうか?

先輩から写真見せてもらって、この青い電車が写ってるのを見たことがあります!

今でもライトレールの車両基地があったりとわずかですが、名残ありますね!(^^)
コメントへの返答
2017年1月16日 7:03
おはようございます(^^♪
雪の中お勤めお疲れ様です。

そう、正解で~す♪

当時たとえば首都圏では、南武線や横浜線はまだこの手の下駄電が全盛期でした。

一時廃止になった基地も用地がそのままなので現在も面影はありますよね。
それなら現在の写真も載せればいいのですが、最近取材活動してないもので(^^ゞ
2017年1月16日 12:27
うーん、今回のクイズは全くわかりませぬ。
このちょっと京浜東北線にも似たカラーが渋いですね。

そうですか、盛況なんですね、スズキのお店。
経済が活発化するのは何よりであります。
しかし雪を被った新しいご自宅、カッコいいですね!
コメントへの返答
2017年1月16日 12:53
全国を範囲にして考えるとちょいと難しかったですね。そこは猫が富山県人という事で、まず富山港線(#^.^#)

京浜東北でこの車両が走っていた時代は、マルーンでしたからそう思うと面白いですね。

でも軽の販売台数は落ちているのですからなかなか厳しいです。そうか、一人はソリオを買っている!(^^)!

お粗末様です、実は小さな座敷へ行く廊下と縁にも畳を敷いてみました(^^ゞ
2017年1月16日 13:00
素敵なお宅&ガレージですね~
ガレージ左側のスペースも広くてイイですね~

ウサギ小屋の僕の家とは雲泥の差です。
コメントへの返答
2017年1月16日 13:20
何をおっしゃいますやら、おまけに富山は土地が安いし(#^.^#)

ガレージは外壁とシャッターだけ新しくしたけど前のままです

前は昭和の家宜しく大谷石の塀と木々で覆われていたのですっきり広くしました。
雪つりや剪定の散財が大変でしたし(^_^;)
2017年1月16日 23:06
こんばんは🌃

73系(でしたっけ?)が現役当時の富山港線には一度乗ったことがあるので、懐かしく思いながら拝見させて頂きました🎵
富山車掌区に在籍してた歌手でもあり車掌さんでもあった伊藤敏博さんに遭遇しないかと期待しながら乗った記憶があります(^^)
富山機関区城川原派出所でしたっけ?
復活したとは知りませんでした‼
また拝見させて下さいね。
コメントへの返答
2017年1月17日 7:08
おはようございます(^o^)丿

へ~、伊藤博敏って随分前ですものね、まだ国鉄だったころ彼も自由に活動してましたものね(国鉄もPRにうまいこと使っていたし)
今は射水市にお住まいで活動してらっしゃるとか、メディアには出て来られませんけどね。

富山港線沿線でスペースが取れるのはあの駅ぐらいしかないのですんなり車両基地に落ち着いたようです。

また暖かくなったら動いてきますね(^^♪

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation